Since 2006/06/23 旧サイトは1999/05/25(59428)
HN Yukimura

今後ともよろしくお願いいたします。
バナーはこれをお使いください
カレンダー
2025年 5月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別過去ログ
最近のコメント
 


リンク
 

2010年10月29日(金曜日)

谷川岳

カテゴリー: - yukimura @ 17時14分30秒

10月24日の日曜日に群馬県の谷川だけに行ってきました。
また、地元の駅の始発に乗って、出発
水上駅、到着は8時13分
寒かったので、富士山に行くときに買ったダウンを着込む。
富士山では着なかったので今回初
薄いがあったかい
バスの発車が25分くらいだったんですが、すでにバスが満員なのと、乗る人がいないので、早めに出発
ロープウェーの乗り場には30分過ぎくらいに到着しましたが、すでにそれなりの行列
ただ、回転は速いのでそれほど待たずに乗れました。
天神平到着後、リフトで天神峠に上り、写真撮影
天気はあまりよくなかったんですが、うっすらと富士山が見えました。

今回の目的はここではなく、一の倉沢なので適当にしたまで降ります。
ちょっと長居してしまい、予定より少し遅くなってしまった。
くだりのロープウェーは並ばすに乗れました。
下についたら、これから登る人の行列がすごいことになってた

で、時間がないので一の倉沢までひたすら歩く
最初は結構急な上り坂ですが、そこを過ぎると緩やかな上り坂で、さくさく歩けます。
道中、紅葉を眺めながら、一の倉沢まで急ぐ
一の倉沢到着は12時過ぎくらい、結構な人がお昼を食べてました。
一の倉沢にすでに雪はなく、雪渓と紅葉とと言うわけには行きませんでした。

そのあと、帰りは違う道でってことで新道を通って帰ったのですが、これが大失敗
てか、こっちは登山道なんで結構道がしんどく
途中、急な下り坂で足が滑って、激しくしりもち
岩に激しく尻を打ち付けました。<いまだに痛いです・・・
おまけに、暑くなったんで脱いだ、ダウンをザックに縛り付けておいたのですが
気づいたらなくなっている始末・・・どこで落としたのか不明
探しに戻ろうかとも思ったんですが、なくなったのに気がついたのが、出口についた後
15分くらい探しましたが、バスの時間に間に合わなくなるのであきらめました。
今度、ユニクロで買ってこよう・・・ちょっとグレードダウン気味ですが(値段的には)

気分がかなり落ち込んでたので水上でおいしいものでも食べようと思って事前にチェックしておいた釜飯屋に行ってみました。
そしたら、9名の予約が入ってるから、無理って言われましたよ
今度来るときは電話で予約してねと言われましたが、多分、こない。

仕方ないので昼抜き、ちなみに朝から食べたのはウィダーインゼリー1個
ホテルの日帰り温泉に入浴して気分をリフレッシュ
入った温泉はひがきホテルだったかな
疲れてたんで、なかなか気持ちよかったですが、風呂上りに休憩するところがないのが残念です。

後は適当にお土産を買って帰宅
途中、高崎駅で弁当を買って家に帰ってからビールとともに食す。

この日の歩数は27791歩

この二日後くらいに谷川岳に初雪が降った。
今週末に行けば、雪と紅葉が拝めたかもしれない。
寒そうですが、ダウンはなくさなかったかもしれない。


2010年9月20日(月曜日)

蓼科山

カテゴリー: - yukimura @ 12時54分02秒

昨日はどうしようかと思っていたのですが
急遽蓼科山に登山に行くことになりました。
大河原峠を出発して、蓼科山荘を経由して山頂に行って、そこから蓼科山荘に戻って
双子山を経由して大河原峠に戻ってくる予定
でしたが、
天祥寺原に到着した時点で、だいぶ予定の時刻を過ぎてたので双子山は通らずに大河原峠に戻りました。

帰りに温泉宿の日帰り温泉につかって帰宅
渋滞に巻き込まれて、家に着いたのは日付が変わってからでした。


2010年9月11日(土曜日)

地ビール

カテゴリー: - yukimura @ 22時25分17秒

先週くらいでしょうか、友達に薦められたのでスワンレイクビールのビールを買ってみました。

これです。
こしひかりってどんなんだ?とか思ったけど、飲みやすくておいしかったです。
お楽しみビールの1本はもやしもんビールでした。

ちなみに今度はこれが気になってます。


一人旅

カテゴリー: - yukimura @ 14時48分07秒

月曜日の話ですが、ちょっと遅めの夏休みをとりました。
もともと何の予定も無かったんですが、有給使って家でごろごろしてるだけは寂しいので
急遽、わたらせ渓谷鉄道に乗りに行くことにしました。
と言っても、前日に予定を立てたのでかなりいい加減です。

とりあえず朝は、早くつくために地元の電車の始発で行くことにしました。
ただ、最寄の駅は都営地下鉄なんですが、これだと始発が遅いので西武線の駅まで歩いてから出発です。

しかし、平日に始発で行くのは失敗だったかもしれない
地元の電車はがらがらでしたが、目的地に近づくにつれて、通学の時間帯とかぶってしまい
太田で東武桐生線に乗り換えたら、女子高生ばかりのラッシュ状態
席が空いてたので座りましたが、立ってたらかなりやばいかもしれない・・・
電車降りるときどうしようとか思ってましたが、相老の一つ前の駅でほとんどの女子高生がおりたので大丈夫でした。

相老から7時52分発の大間々7時59分着のわたらせ渓谷鉄道に乗り換えです。
相老で一日フリー切符を購入しました。

電車が大間々どまりなので大間々で下車して大間々散策をします。
今回のメインは大間々の高津戸峡散策だったんですが、
高津戸橋のあたりでいやな予感が・・・
なんと、落石のため遊歩道が工事中で通行不可・・・聞いてないよ~
仕方ないので、遊歩道の上の車道を歩いて反対側に行くことにします。
車道からも渓谷見えないかな~とほのかな期待を抱いていたんですが
まったくと言っていいくらい見えません。
足早に車道を駆け抜け、はねたき橋へ到着
はねたき橋からは渓谷が良く見えます。
なかなかの絶景です。

そのまま、神明宮を通って線路を渡り駅まで戻ります。
予定の遊歩道を歩けなかったため、かなり時間が余ってしまいました。
朝ごはんを食べたいところでしたが、まだ9時前で店が開いてません。
しかたないのでコンビニでおにぎりを購入し、軽く朝ごはんを消化
駅で時間をつぶし、大間々09時46分発の電車で神戸(ごうど)に向かいます。

神戸到着は10時20分、次の電車が11時39分です。
1時間もあれば草木ダムまで行ってこれるかな~などと軽く考え出発
とりあえず渡良瀬川沿いの道をあるいて、万年橋へ
万年橋で写真を撮って、琴平トンネルを抜けてわらべ橋へ
わらべ橋を渡って、不動滝へ向かうつもりだったんですが
またしても工事中で通行不可・・・
なんで、不動滝へ行くのはあきらめ、草木ダムへ向かいます。
しかし、地図を見ると近く感じた草木ダムですが遠い。
おまけに上り坂だし、かなりしんどい
草木ダムの展望台に到着したころは、もう半分死にかけてました。
ついて早々、トイレに駆け込み、自動販売機に駆け寄ってスポーツドリンクを購入してがぶ飲み
飲み物は持ってたんですが、すでにかなりぬるかったんで新しく購入です。
ちなみにこの時点で、時間はすでに11時過ぎてます。
電車に間に合うんでしょうか?
とりあえずここまで来たんでダム湖の写真を撮って・・・疲れたわりに感動はあまり無かった・・・
そして、駅に向かって、猛ダッシュ・・・は無理なんで
小走り程度で駆け下ります。
途中道を間違えたりしながらも、ぎりぎり5分前くらいに駅に到着
早速新しい水分を購入し、電車にのりこみ足尾駅へ
足尾到着は12時09分、帰りの電車は通洞14時05分発です。
間藤駅のほうが良かったんですが、すでに疲れてるのと、時間的な都合で間藤はやめました。
間藤観光は2時間くらい必要な気がするので、時間的にぎりぎりだし、このあとの電車だと時間あまりまくりなんで
ただ、足尾~通洞はあまり見るところが無かった
適当に散歩して足尾銅山観光を見てきました。
足尾銅山はひんやりしていて気持ちよかったw

足尾観光協会で鉄道むすめの足尾さきえをお土産に購入したんですけど、
これって別にここじゃなくても買えるのか?
とりあえず、コレは某氏に送りつけるw

通洞駅に着いたのが1時半くらいかな、30分ほど駅で時間をつぶして
14時05分発の電車に乗車、運動公園15時18分着
ここから、上毛電鉄の桐生球場前駅まで歩きます。
桐生球場発は15時23分、間に合いません。
道があってるのかわからないのに走れません。
駅が見えたときには電車がホームに入ってきてるところ
ローカル線だからですかね、ホームに人がいないから停車そこそこで走っていきました。

30分まって次の電車に乗って、前橋中央まで
てか、上毛電鉄って、サイクルトレインらしく、自転車、持ち込んでOKなのね
ただ、自転車を置く場所があるわけじゃなく、しっかり自分で押さえてくださいって
サイクルトレインって、こういうもの?

前橋中央から前橋まで歩く途中にある温泉につかって、少し早めの夕食、そしてビール
そういえば、外で一人で酒飲むの初めてだ
普段、一人で外食とかしないですからね~

前橋からは上野直通の通勤快速で帰路に着く
グリーン券を購入して優雅に帰る
グリーン車に乗るのも今回初めてだ
ずっとグリーン車って指定席だと思ってたんだけど、違うんですね~
途中、大宮で新宿ラインに乗り換えたんですけど、
池袋までのグリーン券を買っておけば、こっちもグリーン車にのれたのかな~


2010年8月7日(土曜日)

富士山

カテゴリー: - yukimura @ 00時52分30秒

8月1日っていうか、7月31日に富士山に行って来ました。

家を出発したのは18時半ごろ、富士山5合目に到着したのは10時ちょい前と行ったところ
すでに5合目の駐車場に空きは無く、すこし下りたところに路上駐車
すぐに出発と行きたいところですが、体調がよろしくないんで、眠れるかわかりませんが、仮眠を取ることに
なかなか眠れませんでしたが0時までで30分くらいは眠れた感じ、仮眠をとる前に比べてだいぶ調子はいい
とりあえず出発
この時点の標高は1700メートルくらい
山頂まであと2000メートルほど・・・きついな
早くも投げ出しそうです。
暗闇をヘッドライトをつけて上っていきます。
しんどいです、かなりのスローペース
日の出までに7合目に行くのが目標だったんですが、無理そうです。
結局、7合目の手前で御来光らしいものと接触!

写真撮影、あまりうまく撮れません。

その後、頭が痛くなり始め、8合目到着時にはかなりしんどくなってきたので、8合目で断念して下山することにしました。
体力的にも限界だったんですけどね
てか、須走りの下山道しんどい
疲れるし、気持ち悪い。。。

富士山行く前にいろいろ準備したんですけど、意味が無かったな
寒いだろうと言うことで防寒着を用意したんですが、一番寒かったのは日の出付近の時間帯だけ
それもレインコートで十分な寒さだった
その先は日が昇ってしまったんで、むしろ暑い!
山頂まで行くと本当に真冬並の寒さになったのかな~
それもわからずじまい残念です。

この日の歩数は・・・・携帯の電源が途中で切れたため不明
てか、なんで勝手に電源がおちるんだろうか?別に電源がなくなったわけではない


大山登山

カテゴリー: - yukimura @ 00時38分15秒

7月25日に神奈川県の大山(おおやま)に行って来ました。

朝6時半くらいに家を出て、大山のふもとに着いたのは9時くらいだったかな
そこから、ケーブルカーの駅まで歩き、駅の左側の階段を上り始める。
すぐに、男坂、女坂との分岐に出会うが、迷わず女坂を選択・・
その後、1時間くらいたったかな、大山寺に到着
この時点ですでにへとへと
この後、さらに40分くらいで阿夫利神社下社の階段のしたあたりに到着
腹ペコだったので軽く腹ごしらえをして、山頂に出発
へとへとになりながら山頂についた時間は13時半ごろ
思った以上に時間がかかった

軽く休憩をして下山開始
見晴台を経由して日向薬師方面に下山します。
見晴台到着は15時近く、ここでも軽く休憩して、日向薬師方面に下山します。
どれくらい歩いたかな、舗装道路に出たころには汗びっちょりで気持ち悪い
温泉に入りてーと思ってたら、いい感じに日帰り温泉発見
温泉入って、軽く腹ごしらえをしてビールを飲んでウマーっと満喫したのですが
まだ、バス停まで30分くらい歩かないといけない。。。
バスに乗ったのは17時くらいだったかな~かなり疲れました。

この日の歩数は33156歩、へとへとです。



2010年6月20日(日曜日)

ハンドプレッソ

カテゴリー: - yukimura @ 11時11分11秒

こないだダウンタウンDXで千原せいじがハンドプレッソってのを紹介してて
母親が欲しいと言い出したので買ってみた
コレ↓

電気を使わないんで、エコです・・・が、人力なんで意外と疲れます。

これ、カフェポッドってのを使ってエスプレッソを抽出するんですが、
このカフェポッドを売ってる店があまりなく、種類もあまりない

ヨドバシとかハンズとかで売ってるんですけど、あまり種類がなく、結構高い
喫茶店で飲むより安いですが


2010年6月6日(日曜日)

あじさい祭り

カテゴリー: - yukimura @ 20時52分39秒

豊島園であじさい祭りをやっているので行って来ました
しかし、あじさい見るだけなのに入園料1000円は高すぎ
遊園地が休みの日に行くと500円なんですけど、平日なんでムリ

豊島園に行くのはちょ~久しぶりです
何十年ブリでしょうかね~

あじさいに関していえば、期待はずれ
全体的に見ごろにはまだ早い感じ
もっとも見ごろでも1000円を払う価値は無いと思いますけどね

写真はここで

今日の歩数は9600歩でした
豊島園行っただけなんで、たいして歩いてないです


2010年5月6日(木曜日)

那智大社、伊勢神宮と行って来ました

カテゴリー: - yukimura @ 15時32分23秒

GWを使って那智大社と伊勢神宮・内宮と行ってきました。

昨年のGWは雨でしたが今年はいい天気です。
といっても出発は夜の11時半ですが
ちょっと冷え込むなか、車で出発
愛知県の伊良湖から鳥羽までフェリーで移動するため、7時伊良湖発のフェリー目指して出発です。
自分で運転するわけではないので、車では寝てるだけですが

1日目は途中寄り道しながら勝浦の旅館に直行
勝浦だから料理に期待していたのに、期待はずれもいいところ
ここには2度と泊まることは無いだろう
てか、勝浦にまたこれるかどうかもわからないけど
2日目はメインの那智大社に向かう
出発が出遅れたのと混んでるので那智大社到着が予定より2時間くらい遅い
那智の滝を見た後、三重塔、那智大社と参拝
さらに御本殿の特別参拝をやっていたので、ご本殿も参拝させていただきました。
この日は那智大社のみで終わり
予定より遅れているため、二見の旅館までいそいで移動
道中でお土産を買うつもりだったんですが、何も買えず

二日目の旅館は部屋はいまいちだけど料理はおいしかった
また、海沿いに面しているので、翌朝早起きして日の出を撮りに散策に
早起きは出来たのですが、出るのが遅くなり、日の出には間に合わなかった・・・

三日目は伊勢神宮・内宮で参拝してお土産かって帰宅
3度目の伊勢神宮にして初めて晴れました

旅行中の歩数
1日目:08852
2日目:14255
3日目:13833
合計:36940歩
3日目の朝は携帯持たずに散策したんで性格にはもう少し歩いてますが
車での移動がほとんどだったため、あまり歩いていない

写真は今までのサイトが終了するので別のサイトにアップしてみた


2010年4月4日(日曜日)

筑波山に行ってきました

カテゴリー: - yukimura @ 16時59分26秒

久しぶりに山登りに行ってきました

筑波山神社から男体山に行き、男体山から女体山を通って、筑波山神社へ戻ってくるルートです。
もう、4月ですが
まだ、結構寒いです。

筑波山神社
神社です

女体山山頂より
女体山山頂からみた風景です。

ガスってて、富士山とかはまったく見えませんでした。

今日の歩数は22055歩です。
かなり疲れました。


2010年3月29日(月曜日)

駒込から王子まで

カテゴリー: - yukimura @ 15時53分42秒

有給消化のため会社を休んでみた
昨日だったかテレビで満開だと聞いたので六義園に枝垂桜を見に行くことに

これ枝垂桜
枝垂桜

枝垂桜

しかし、平日でかつさっきまで雨が降ってたっていうのに、なんでこんなに人がいるのか

さらっと園内を見て回って飛鳥山に向かうことに
歩くと結構遠い・・・こんなとき自転車があったらな~と思う
もっとも駒込まで自転車に乗って来れないけど

道中見かけた荒川線
都電荒川線

目的は先日アド街でやってたアンパンなんですが
次の焼き上がりは3時と書いてあった・・・
後2時間以上ある、まてません。


2010年1月11日(月曜日)

三頭山

カテゴリー: - yukimura @ 18時45分48秒

桧原村都民の森にある三頭山に行ってきました
ここの駐車場が8時からなので、ややゆっくり目の出発です5時半くらいに家を出て、8時過ぎくらいのちょうどいい時間に到着です。

はじめは整備されたやや急な坂道を登ります
途中、雪がところどころ雪が積もってたり、急な上り坂だったりで、ちょっと怖いです。

そんなこんなで、山頂到着w
道中、子供たちが雪で遊んだりしてたので、かなりゆっくり目な到着です。

山頂から見た、富士山と東京最高峰の山、雲取山です。
富士山
東京最高峰

軽くご飯を食べて、下山です。
下山しながら、三頭大滝に向かいます。
途中、川が部分的に凍り付いてました
冬景色

凍りつく川

で、これが三頭大滝です。
なかなか幻想的な風景です。
三頭大滝全景


2009年11月28日(土曜日)

清澄庭園

カテゴリー: - yukimura @ 19時11分51秒

初、清澄庭園です。

紅葉を見に行ったんですが、あまり紅葉してなかったです。
夜はライトアップしてるようですが、どうなんですかね

むしろ隣の清澄公園のほうが紅葉はきれいでした。

清澄公園の紅葉

黄金に輝く銀杏

こんな感じです。

今日の歩数、13308歩
まぁ、新宿を歩いた時間も入ってますけどw


2009年11月23日(月曜日)

暇つぶし

カテゴリー: - yukimura @ 20時22分40秒

天気がよかったし、することもないので新宿御苑に散歩に行ってきました。

こんなときは新宿御苑は近くて便利だ
昭和記念公園も近ければな~

てことで、新宿御苑の紅葉をちょっと
紅葉

イチョウ

黄色いもみじ

もみじ

そして、ダイサギ
ダイサギ

今日の歩数は13206歩


2009年11月4日(水曜日)

金時山

カテゴリー: - yukimura @ 20時52分40秒

日曜日に金時山に行ってきました。
天気はあまりよさげではなかったのですが、午前中は晴れているだろうと言う期待の元に・・・
午前中は確かに天気がよく、高速道路からはすごくよく富士山が見えました。
SAとかで気づけば写真を撮ったんですが、走行中はちょっと無理でした。

そして目的地である金時山が近づくにつれて富士山は見えなくなり、金時山自体は非常にガスってて何も見えません。

山頂はガスってるは風が強いはで非常に寒い
おまけに回りは何も見えず、写真もほとんど撮ってません。
で、寒いので早々に下山しました。

この後、温泉とご飯を食べに仙石原のかま屋という釜飯と温泉のお店に行きました。
かま屋の駐車場がいっぱいだったので、箱根湿生花園の駐車場に車を止めました。

駐車場までの間、車から撮影した仙石原のススキ
仙石原のススキ
金時山では散々でしたが、とりあえずこれで帳消しできたでしょうか

ちなみにかま屋の釜飯は微妙な感じでした
頼んだ釜飯がそもそも失敗だったかも、鮭といくらはおいしそうだった
ちなみに温泉は非常に狭くシャワーも一つしかないと言う微妙度
お湯自体は乳白色ですごくいい感じでしたが

この日は万歩計を忘れたので歩数はわからず


2009年10月13日(火曜日)

奥日光

カテゴリー: - yukimura @ 21時49分07秒

昨日は日光に行ってきました。
疲れてたんですが、仕方がない・・・

出発は日曜日より遅く6時くらいです。
いろは坂が込むかなと心配していたのですがほとんど混まずに明智平に到着しました。
明智平からロープウェイを使って展望台に

中禅寺湖に華厳の滝、そして男体山
展望台から見た中禅寺湖に華厳の滝、そして男体山です。
全部入れるのは少々無理があったようです。

てか、明智平によってたらいろは坂が混んできました。
それでも渋滞と言うほどのことはなく最初の目的地である竜頭の滝に到着
竜頭の滝
10月10日ごろが見ごろだったらしいのですが、二日しか違わないのにあまりいい感じではないのは
今年の紅葉がだめと言うことでしょうか?

その後、戦場ヶ原を通って沼田方面に抜けます。
戦場ヶ原
戦場ヶ原

男体山と湯ノ湖
男体山と湯ノ湖

で、沼田ICから帰宅
帰りは渋滞に巻き込まれて地元に着いたのは19時過ぎ
まぁまぁな時間でしょうか

本日の歩数は10212歩


国師ヶ岳

カテゴリー: - yukimura @ 21時40分50秒

日曜日に国師ヶ岳に登ってきました
朝4時出発・・・予定だったんですが、結局車が出たのは5時ごろと1時間遅れの出発です。

目的地到着は8時くらいだったでしょうか
駐車場はすでにいっぱいです。
取り合えず運転手以外は駐車場で降りて、運転手は車が止められるところまで林道を下って駐車

とりあえず、登山開始です。
またしても、出だしは階段ですが、霜が張ってます。
霜

登山途中で見た富士山
富士山
この先少し進むと前国師ヶ岳に到着です。

さらに途中で見た富士山
富士山
この先少し進むと国師ヶ岳に到着ですが、わかってないのでこの場所で富士山の写真を撮っていたら
肝心の山頂で富士山が雲に隠れてしまいました。

ここで軽く腹ごしらえをして下山開始かと思いきや途中で方向を変えて北奥千丈岳に向かいます。
北奥千丈岳
かなり見通しがいいですが、風が強く非常に寒いです。

今度は本当に下山です。
下山したころにはお昼ごろになっていました。
かなりのんびりとした登山になりました。

本日の歩数は11970歩です。
ちなみに標高2,592mで北奥千丈岳は標高2,601mですが登山口の大弛峠がすでに標高2,360mです。


2009年9月15日(火曜日)

越前岳

カテゴリー: - yukimura @ 19時36分12秒

日曜日にまたしても突然登山に行ってきました。
今度は愛鷹山の越前岳です。
越前とついてますが、静岡県です。

またしても朝の5時ごろ出発です。
朝はおなかの調子が悪いので大変です。

今日は富士山が見えるでしょうか
登山口到着直前はかなりよく見えた富士山ですが、
目的地到着ごろから雲がかかりというかガスってきて
ほとんど何も見えなくなりました。orz

登山開始直後の富士山、この後まったく見えなくなりました。
越前岳登山口付近から見た富士山

登山開始は7時半ごろです。
そしてまたしてもスタートは階段からです。
階段はしんどいから勘弁してください。

途中から晴れてきて隙間から富士山が見えます。
早く見晴らしのいいところに出たいぜ・・・
てことで、比較的に見晴らしのいいところから1枚
越前岳から見た富士山

山頂到着は9時半ごろだったかな
かなりひーはーいいながらにしては普通についた
ただ、おなかの調子がよくないので早く下山したい・・・でも疲れてるから無理ってことで休憩

山頂からの風景

山頂から見た富士山
頭頂部しか見えません
越前岳山頂から見た富士山

山頂から見た雲海
1500メートルほどの山でもこれだけのものが見れました。
雲海

1時間くらい休憩してから下山開始
下山途中から山頂に雲がかかり始めて、見晴らしのいい場所に到着したころには山頂はかなり隠れてしまいました。

登りではガスってて何も見えなかった途中の休憩場所から
越前岳から見た富士山

これが登ってきた越前岳
越前岳

この後は温泉に使って帰宅
お土産とか買わなかったので4時ごろには家に着きました。
しかし、疲れました

翌日から筋肉痛です。
階段登れない・・・

歩数は12627歩
そんなに多くはない・・・


2009年9月7日(月曜日)

石割山

カテゴリー: - yukimura @ 22時11分51秒

土曜の夜に突然、兄が石割山に行くとか言い出したおかげで4時おきです

結局5時ごろ出発して、目的地到着は・・・何時だったかな、忘れてしまった
とりあえず、石割山登山道入り口に到着です
登山道なんですが、スタートは階段です
それも相当な数です

上れども上れども
上ってきた階段を撮影
これでまだ途中です。
この時点でもうギブアップ寸前です。

階段を上りきった後は緩やかな上り坂がしばらく続くのですが
途中から急な上り坂だったりで、結構しんどいです
かなりテンション下がり気味・・・
で、なんとか石割神社に到着

石割神社

その後、10時過ぎくらいかな
あまり覚えていませんが、無事山頂に到着しました
山頂はガスってて何も見えません
てことで写真は無し
一応撮ったんで気が向いたらあげるかもw


2009年8月2日(日曜日)

ガンダム

カテゴリー: - yukimura @ 13時13分53秒

お台場にガンダムを見に行ってきました。
天気予報では曇りだったんですが、午後は結構晴れました。

ただ、午後は逆光のため、晴れないほうがよかったんではという気もした・・・
夕暮れ時までいれば、また違ったんでしょうが5時くらいで撤収したので、赤く色づくガンダムは拝めませんでした。

これだけものを今月いっぱいで解体してしまうのはもったいないと思うのですが
もって展示していてほしいものです。

で、一応写真です。
かなり写真は撮ったんですけど、どれも同じような写真なんで適当にアプ

ガンダム台場に立つ

ガンダムVSホテル

顔をアップで


2009年7月21日(火曜日)

奥多摩散策

カテゴリー: - yukimura @ 21時56分47秒

久しぶりに週末に電車で散歩に行ってきました。
奥多摩の滝を見に行こうってことで、友人を誘ってみたのですが、断られました。
しかたないので親父を連れて行ってきたのですが、行かなきゃよかった・・・

目的は海沢谷の滝めぐり
大人の遠足って雑誌に奥多摩駅から滝めぐり入り口まで1時間30分
入り口から一番奥の大滝まで30分
往復で約4時間ってことで行ってみました。

奥多摩駅を9時20分くらいに出発です。

奥多摩駅から途中ビジターセンターによって地図をいただきつつ、滝めぐり入り口の海沢園地まで
2時間以上歩いてようやく到着
道中は舗装されていて歩きやすかったんですけど、花とかほとんど咲いてなかったので途中で嫌になってきました。
ちなみに、海沢園地には休憩所とトイレがありますが、このトイレ非常に汚いのであまり使いたくない感じです。

海沢園地から歩道?を進んで数分で最初の滝、三ツ釜の滝が見れます。
三ツ釜ノ滝

ここで少し先に上ってった沢登をしてる人たちが邪魔で写真が取れないので後回しにして、大滝を目指すことにします。
ただ、大滝までの道のりが激しくしんどく、何度滑りそうになったことか
結構危険な道のりです。
そんな大滝
大滝

そして、大滝から滑りそうになりながらねじれの滝へ
ねじれの滝

で再び、三ツ釜の滝へ
なぜか、まだ沢登りの人がいるんですが・・・
そして海沢園地にもどり、ちょっと休憩してから奥多摩駅に戻ります。
この時点ですでに14時20分くらいです。
すでに出発してから5時間たってるし・・・予定では温泉につかって遅い昼飯を食べてる時間です。
で、奥多摩駅近くにある温泉もえぎの湯を目指します。
1時間半くらいでもえぎの湯に到着です。

このもえぎの湯なんですけど、大人気のため30分待ちです。
実際には30分も待たなかったんですが、めちゃごみで、まったくゆっくり出来ず。
また、ハイカーがよく来るにもかかわらずロッカーが非常に小さいです。
登山用のザックはまずロッカーに入りません。

滝はなかなかよかったんですが、予定外に疲労がたまった1日となってしまいました。
もうここには来ない・・・

結局7時間近く歩き、歩数は28,220歩でした。


2009年7月12日(日曜日)

黒い星

カテゴリー: - yukimura @ 14時29分49秒

何ヶ月ぶりでしょうか
会社でまったくネット出来ないこともあって
更新度が激しく減りました。
といっても会社で更新してたわけじゃないので、あんま関係ないかもw

てことで、春に植えた球根が気がついたら花が咲いてました。

黒い星

黒い星

ブラックスターと言う黒色のカラーです。
黒いので近づいて初めて花が咲いているのに気がつきました。

ちなみにここは団地の周りの雑草すら生えてなかったところを掘り返して球根を埋めました場所です。
ほかの球根も埋めてあるのでまだほかにも花が咲くはずです。


2009年4月15日(水曜日)

昭和記念公園

カテゴリー: - yukimura @ 22時00分14秒

久しぶりの更新

今日は会社休んで昭和記念公園に行ってきました
チューリップが丁度見ごろの予定だったのですが
平日の昼間だというのに人の多いこと
チューリップに人が張り付いて写真を撮っているので、いない隙がない

三脚持ってくればよかったかな~
チューリップ

ひたすら歩いて、本日は19038歩
昭和記念公園は広いな、全部見て回ってないのに疲れました


2009年3月24日(火曜日)

ビデオカメラ

カテゴリー: - yukimura @ 19時30分54秒

最近ビデオカメラが欲しくなって来た

これが欲しいんだけど、ヨドバシだと109800円もするんですよ
価格.comとか見ちゃうと83000円とかだったり
池袋のヤマダで交渉したら102000円でポイント29%だったとか言われちゃうと
店頭価格で買うのが阿呆らしくなるんだけど
交渉面倒だしな~
もう少し安くなるまで待つべきか
ん~


2009年3月17日(火曜日)

皇居外苑

カテゴリー: - yukimura @ 22時25分46秒

日曜日は天気が良かったので皇居外苑から東御苑と行ってきました
巫女秋沙がいないかな~と思っていったんですけど、流石に3月では遅すぎたかな
いませんでした。

代わりに撮ってきた鳥
コブハクチョウ

キンクロハジロ

キョロちゃん

鳥以外
蕗の薹

巽櫓

そんなこんなで今日の歩数:14687歩
結構歩いたかな


2009年3月12日(木曜日)

お伊勢さん125社めぐり

カテゴリー: - yukimura @ 19時26分31秒

今度伊勢神宮に行くことになりそうなのでこの本を会社帰りに紀伊国屋とかで買おうと思ったんだけど
これ三重県の本屋に行かないと売ってないのね

てことでアマゾンで注文
ちょっと時間かかるっぽいけど、すぐに行くわけじゃないから大丈夫でしょう


2009年3月8日(日曜日)

一人散歩

カテゴリー: - yukimura @ 13時21分47秒

昨日は久しぶりに天気が良かったので新宿御苑に行ってきました。
寒桜が満開でちょうど見ごろで、メジロとカメラマンがたくさん
人が多すぎて桜の全景はちょっと撮る気がしなかったので
花のアップとメジロを撮影
メジロはちょこちょこ動き回るのでピントがなかなか合いません

寒桜とメジロ

ハクモクレン
もう少しで満開でしょうか
ハクモクレン

帰り道に近所で見かけたジョウビタキ
ジョウビタキ
まさか近所で見かけるとは思いませんでした

本日の歩数:12390歩


2009年2月28日(土曜日)

都内散策

カテゴリー: - yukimura @ 20時30分18秒

今日は都内某所に行ってきました
目的は野鳥撮影です。

オシドリを発見
木の陰になってて暗いです。
暗いと感度を上げないといけないのでノイズがのってしまうので、明るいところに出てきて欲しいものです。

オシドリ夫婦

その後、グルット園内を回りいくつかの鳥を発見

カワラヒワ

アトリ

ヤマガラ

アオジ

メジロ

そして最後にオオコノハズク
人が集まって写真を撮っていたので、何がいるのだろうかと見てみたんですがさっぱり
で、写真を撮ってるおじさんに尋ねたらオオコノハズクがいると教えてくれました
距離はそれほど離れていないんですけど、暗くてうまく取れませんでした
オオコノハズク


2009年2月22日(日曜日)

京王百草園

カテゴリー: - yukimura @ 22時33分49秒

今日は京王百草園に行ってきました
百草園に行くのは初めてなのですが、今は梅祭をやってるので、準特急が百草園の駅に停車するので駅までは楽に行けます。
ただ、駅についてから矢印のとおりに百草園に向かったらとんでもない坂道を登らされました
こんな坂があったら母親を連れては来れません
ようやく百草園についたんですけど、人が多すぎです
おまけにところどころに休憩スペースがあって、そこに灰皿とか置いてあるから気分悪いですね
もっと広いところだと気にならないんですけど、こうも混んでて、どうしても近くを通らないといけない状態だと最悪ですね
結局あまり写真を撮らずに帰りました。

で、帰り道は散策路みたいなところがあったんでそっちを通って帰ったんですが、こっちの方が楽なんですけど
こっちを通って来ればよかったよ

そんな中撮ってきた写真
シメ

梅の花と蕾と

福寿草


2009年2月21日(土曜日)

光が丘公園

カテゴリー: - yukimura @ 21時25分34秒

今日は天気がよかったので、光が丘公園に行ってきたのですが
風が冷たく思った以上に寒く、もうちょっと着込んで来ればよかったと後悔
だからと言って一回家に帰ったら面倒になって出かけなくなりそうなので我慢して、そのまま行くことに

光が丘公園について、まずはバードサンクチュアリに直行
さて、何がいるかな~何がいるかな~
・・・何もいね~!?
本当に何もいません、遠くの方にカワウがいるくらいです
待ってても何も来ないので仕方なく公園を一周することにしました
しかし、どこを歩いてもいるのはヒヨドリばかり
たまにシジュウカラ、ムクドリとどこにでもいる鳥ばかり
他にもいたかもしれませんが、見つかりません
結局、バードサンクチュアリに戻ってきましたが
まだ、何も来てません
このまま帰るのも悲しいのでしばらく待つことに

そこに突然青く輝く物体が!
カワセミがやってきました
カワセミが来たのはいいんですけど、近くにいたおばさんたちが集団で騒ぎ出した、うるさいんですけど
その後、カワセミは水に飛び込み、出てきたと思ったらそのまま飛んで行っちゃいました
おばさんたちがうるさかったからではないと思いますが、もう少し静かにしてほしいものです。
その時、なんとか撮ったカワセミ
カワセミ
かなりトリミングしてあります。
ピンともちゃんと合ってるか微妙な感じです

その後、ジョウビタキがやってきました。
生で見るのは初めてです。
カナリ遠くにいるので全然ピントが合いません。
ジョウビタキ
ピントが合ってないのか手ぶれなのか・・・
折角見れたのに無念です

その後にシメとコゲラとやってきました。
どっちも初めてです。
まぁ、それなりに撮れたほうでしょうか

シメ

コゲラ

久しぶりに歩数計を持っていったので
今日の歩数:11770歩です


2009年1月13日(火曜日)

無念

カテゴリー: - yukimura @ 19時41分25秒

今日出勤途中に近所で普段見ない鳥を見たんですが、通勤時にカメラなど持ってなく写真を撮ることが出来なかった
無念です

何の鳥かはわからなかったので会社でちょっと調べてみたところヤマガラっぽいことが判明
写真に撮ったわけではないのでうろ覚えの記憶で調べてるので怪しいところもありますが

カメラを持って出かけたときに出会えることを願っておきます。


2009年1月12日(月曜日)

ソニーレフレックスレンズ

カテゴリー: - yukimura @ 13時18分28秒

前から欲しくて迷ってたレンズなんですが、思い切って買ってしまいました。

で、折角買ってきたんで上野恩賜公園に撮影に行ってきました。

ユリカモメ
ユリカモメ

雀

ヒヨドリ
ヒヨドリ

メジロ
メジロ


2008年10月18日(土曜日)

ベランダからこんにちは

カテゴリー: - yukimura @ 09時35分41秒

何もないのでベランダから撮ったシジュウカラ
シジュウカラ

シジュウカラ


2008年10月13日(月曜日)

光が丘

カテゴリー: - yukimura @ 21時30分20秒

光が丘に散歩に行ってきました。

最初に光が丘公園のバードサンクチュアリに行ったのですが
なんと、オオタカが来ていました
ただ、ちょっと距離がありすぎてうまく取れませんでした
もっと望遠のレンズが欲しくなりましたよ
とりあえずこんな感じ

オオタカ

オオタカ

その後は公園をうろうろして、光が丘周辺の公園を散策しました
その他の写真

薔薇

変なポーズ

ヒヨドリ

今日の歩数は15425歩
意外と少なかった

他にも写真がありますのでよければリンク先からよろしくです。


2008年10月5日(日曜日)

三渓園

カテゴリー: - yukimura @ 22時56分12秒

本日は横浜のガーデンセンターに花を見に行きました。
とは言ってもガーデンセンターだけではアレなんで、紅葉も何もしてないですが三渓園に行ってきました。

横浜からバスで三渓園までいったんですが50分近く掛かりましたよ
三渓園を2時間くらい見て回った後に三渓園内にあるお店で三渓そばってのはいただきました。
結構美味しかったのですが、個人的にはちょっと味が濃かったかな

旧燈明寺三重塔

三渓園

カルガモ

ススキ

三渓園で撮った写真

行きのバスがしんどかったので帰りは山手駅まで歩くことにしたんですが、道がわかりにくくて途中でちょっと迷子になりましたよ
道中で撮った写真
階段

この後、ガーデンセンターに行って帰宅
今日の歩数17015歩
激しく疲れましたよ


2008年9月28日(日曜日)

ぶどう狩り

カテゴリー: - yukimura @ 23時47分09秒

本日は山梨県の正直園というところにぶどう狩りに行ってきました。
とは言え、いきなりぶどう狩りは時間的に早すぎるので笛吹川フルーツ公園と言うところに行ってきました。
時期的にまだ何もないんですが・・・

それでも、一応写真をば
黄葉
一応、黄葉してるっぽい木

空
展望台から見た風景
天気も悪く、見渡しがよろしくない

噴水
噴水
噴水って言っていいのだろうか?

こんな感じで適当に見て回って、その後メルシャンワインでワインを購入

で、ようやく正直園でぶどう狩りです。
ピオーネを狩りにいったんですが、ちょっと時期が遅く熟しすぎてる感じ
一応、ピオーネと翠峰、そして甲斐乙女を購入

最後にお土産にと、サニールージュと言ったかな、それと甲斐路をいただきました。
このサニールージュが一番美味しく感じました。


2008年9月23日(火曜日)

巾着田の曼珠沙華

カテゴリー: - yukimura @ 22時05分23秒

うちの母親が行きたいと言い出したので急遽巾着田までヒガンバナとコスモスを見に行ってきました。

巾着田の曼珠沙華
一面のヒガンバナ

日和田山
巾着田から眺める日和田山

日和田山と巾着田の空
日和田山と巾着田の空

巾着田のコスモス
コスモス

そして、またしても虫たち
イチモンジセセリ

蜂

蜘蛛

バッタ

虫
謎の虫


2008年9月21日(日曜日)

浜離宮恩賜庭園

カテゴリー: - yukimura @ 19時04分23秒

今日は午後から雨と言うことなので午前中に浜離宮恩賜庭園にコスモスを見に行くことにしました

午後から雨だと言ったのに汐留についたら雨が降ってきました。
雨の浜離宮恩賜庭園

散策しているうちに雨はやみました。
水面に移るビル
庭園の池?に映る汐留のビル
海水が流れ込んでるので池じゃないかな

ウミウかな

メインはコスモスなんですが、コスモスよりも虫を撮る(上の写真は鳥ですけどねw)

コスモスとイチモンジセセリ

アオスジアゲハ

蜂?

ハナムグリ

アゲハチョウ

キイロテントウ

ルリシジミ

一応コスモス
コスモス

そして猫w
猫

猫

他の写真もリンク先で見れますのでよければ見てくだされ


2008年9月15日(月曜日)

白山

カテゴリー: - yukimura @ 21時19分04秒

日本三大霊山の一つである白山・・・・ではなく
都営三田線の白山駅に行ってきました。
まぁ、ちぃ散歩の真似事です。

手始めに白山駅から白山神社に行ってお参り
白山神社

続いて白山公園を抜けて・・・と行くところでいきなり道を間違えてカマキリ発見w
カマキリ

今度はちゃんと白山公園を抜けて東洋学園を左に千石駅に向かう
千石駅を右に曲がって駒込富士神社でお参り
駒込富士神社
いろんな文字が赤で塗装されてて、それが垂れていて微妙に不気味

ここでうちの父親がイチョウの実を拾ってました。
銀杏はくさいと言いますが、現時点ではくさくないです。
どんだけ、くさいのかってのは家に帰ってからはじめてわかりました。
家畜のウンチのにおいがしました・・・
それはおいておいて、先に進みます

そこから、駒込名主屋敷に向かう
ここは外観のみ見学可能のようです
奥に何かあるようですが、残念ですが見れません。
駒込名主屋敷

続いて吉祥寺に向かいます。
吉祥寺は寺の名前です。
吉祥寺

ここで二宮尊徳の墓碑を発見
軽く拝んでおきました。
本当は線香でも上げるといいのでしょうけど、買いに行かないといけないのであきらめました。
二宮尊徳の墓碑

この後、ちょっと戻ってやまくさ信濃と言う山野草のお店を覗く・・・
欲しいものもありましたが、我慢して進むことにします
最後に赤目不動尊を拝観
暗くて目が赤いのかさっぱりわかりませんでした。

この後は白山駅に戻って帰宅
この日の歩数16285歩


2008年9月14日(日曜日)

殿ヶ谷戸庭園

カテゴリー: - yukimura @ 22時39分30秒

山野草展をやってるというので行って見ました。

山野草展は期待はずれと言うか、期待していたようなものは見れなかった
ついでに、殿ヶ谷戸庭園自体も時期的に微妙な感じでした。

殿ヶ谷戸庭園

鳥、名前は知らない・・・
なんかくわえてますがピントが合ってないのでよくわからない。
殿ヶ谷戸庭園 鳥


2008年9月7日(日曜日)

練馬散歩

カテゴリー: - yukimura @ 19時39分37秒

天気が良かったので午後から散歩に出かけました。
豊島園からお寺とか巡りながら家まで歩く
だいたい6キロくらいの距離です。

広徳寺がメインで見たかったのですが入り口に参拝謝断と書かれてました。
いつもそうなのか、たまたまなのか・・・
残念ですがそのまま帰ることに
おまけに途中で大雨・・・降るとは思ってたんですが、16時過ぎくらいから降り始めるのは予定外です。
今日は踏んだりけったりです。

そんななか石神井川沿いの手すりを歩いてたカマキリを撮影
生カマキリは久しぶりです。

カマキリ


オクラの花

カテゴリー: - yukimura @ 12時20分35秒

ちょっと時期的に遅い気もしますが、ベランダに咲いていたので撮影してみました。

オクラの花

オクラの花


2008年8月23日(土曜日)

飛騨高山

カテゴリー: - yukimura @ 19時27分47秒

8月15日~17日まで飛騨高山、白川郷とついでに五箇山に行ってきました。

まずは高山にある飛騨の里へ
午前中でしたがすでに10時くらいだったので結構な人がいました。

飛騨の里

途中雨に降られて雨宿り
飛騨の里

飛騨の里

そして、高山陣屋にすでにお昼駐車場がほとんどあいておらず、
宿に停めさせてもらおうかとも思いましたが宿に行く手前の駐車場があいてたのでそこに駐車。

で、高山陣屋
高山陣屋

この後、古い町並みを見に行くも人ごみであふれていて写真は撮らず買い物のみ
と言っても、初日からそんなに買えない・・・と行って飛騨牛カレーを買いそびれました・・・

宿にチェックイン後、食事までの間に高山を散歩
高山

食後に夜の高山を散歩
夜の高山

宿から見た夕焼けの高山
夕焼けの高山

夜の高山
夜の高山

二日目は6時ごろに高山の朝市に行きました。
朝市の目的は飛騨特産の宿難(すくな)かぼちゃ、普通のかぼちゃと形が違うものの食べ方は普通のかぼちゃといっしょ、味もいっしょっぽい
9時ごろ宿をチェックアウトして、白川郷に出発
が、その前に飛騨古川でも寄っていこうということに、だがコレが失敗

白川郷にはお昼ごろついたのですが、お昼ごろから雨、それも結構土砂降り
おまけに駐車場があいてなく白川郷からカナリ離れた場所に停めさせられました。
一応、バスで白川郷まで送ってくれるのですが、帰りのバスは5時最終だったかな

白川郷は傘を片手に撮影、カナリしんどい、片手で一眼は重いです。
そして、思いのほか白川郷は広いです。
ぜんぜん見て回れない、おまけに最終のバスがあるのであまり見れずに撤収
結局見たのは和田家と白川郷の奥のほうの有料の施設のみ
展望台に行く時間はなかった。

雨の白川郷
雨の白川郷

翌朝和田家近くで見た鳥

展望台から見た白川郷

てか、宿から歩いて5分か10分くらいで白川郷に行けました
駐車場に停めず宿に停めさせてもらえば良かった

そして三日目はまっすぐ帰るのかと思いきや五箇山にまで足を伸ばすことに
五箇山ってのは富山県です。
まぁ、白川郷まできたらすぐ富山なんですが・・・

てことで、五箇山の集落のひとつ
菅沼集落、三つの集落の中で最も小さい集落です。

その次に相倉集落、2番目に大きい集落です。

そんでなんやかんやで帰宅
帰りは渋滞にほとんど巻き込まれずにその日のうちに帰り着きました。


2008年8月10日(日曜日)

カメラバッグ

カテゴリー: - yukimura @ 11時43分15秒

いつも旅行とか行くときは、カメラに標準レンズをつけて肩から提げて
他のレンズはザックに入れてるのですが
背中に背負ってるため、いざレンズを換えようと思ったときにザックをおろしてレンズを出して~
とやらないといけないため面倒になって結局交換しない
こんなんだから、いつもは18-250mmのレンズ1本で済ませてたんですが
今後は折角買ったカールツァイスレンズを持って行きたいので
別に望遠ズームが欲しくなるわけですが
背負ってるとやはりすぐにレンズが変えれずなので

ウエストバッグとかでも買おうかな~と思いアマゾンに注文したのですが発送予定日直前に2週間ほど予定日を伸ばしてきました
お盆に使う予定で注文したのにお盆後に届くんじゃ意味がないのでキャンセル
つーか、最初から行っておいてくれれば別のカバンを探すのに直前でこんなこと言われると激しく困る


2008年8月3日(日曜日)

ひまわり

カテゴリー: - yukimura @ 19時23分16秒

ひまわりが満開と言うので清瀬ひまわりフェスティバルというのに行ってきました。
が、ほとんどがすでに下を向いて見ごろ過ぎとなっているか、
まだ蕾のものばかり

先週が一番の見ごろだったようです

とりあえず、その中でも見れたものを撮ってきました。

ひまわり

ひまわり

他はhttp://pht.so-net.ne.jp/photo/yukimura


2008年7月26日(土曜日)

カール君

カテゴリー: - yukimura @ 18時27分18秒

kakaku.comのレンズの口コミ情報とかみてたら新しいレンズが欲しくなった
てことで思わず購入

コレです
アマゾンで買ったわけじゃないですが・・・

てわけじゃないですが先週末に車山高原に行って来ました。

ニッコウキスゲ

虫

鳥
ちょっと遠すぎてズームが足りなかった
300ミリに交換してる間に逃げられました

虫2

トンボ

車山高原の後に行ったゆり園のユリ
ユリ

白樺
ゆり園の白樺


2008年7月19日(土曜日)

Fate/unlimited

カテゴリー: - yukimura @ 21時59分58秒

もうPS2のゲームはしないんだが、特典だけのために限定版が欲しい
つーか、高い・・・
1万超えてるじゃん

あきらめるかな~


2008年7月17日(木曜日)

MHF

カテゴリー: - yukimura @ 23時08分35秒

1周年記念イベントと言うのをやっているので、挑戦してみた
つーか、ティガ捕獲って
MHP2Gで最も苦手とするモンスターのひとつなんですが・・・
コレを一人でどうしろと

結局残り10分で捕獲失敗
MHPと違うので罠満載でいける余裕はない
イベント自体は今月いっぱいなんだが、とてもじゃないけどクリアできんね


地図ソフトその後

カテゴリー: - yukimura @ 23時04分39秒

メーカーにルートマップの印刷方法について問い合わせてみた
ルート全体を表示した状態で印刷してくれとのこと

確かにそうすればルート全体は印刷されるだろうけど、1枚の用紙にルート全体を表示してそれ役に立つのか?
徒歩で数キロとかなら大丈夫だと思うが
車で移動するルートをそれでどうしろと?

結局役にたたなさそうな感じ


2008年7月16日(水曜日)

地図ソフト

カテゴリー: - yukimura @ 21時15分39秒

数年前にスーパーマップルデジタルを購入したんですが、そろそろ最新のバージョンのにしようと思いまして
今度は違うやつにしてみるかってことでプロアトラスを買ったんですが
これがぜんぜん使い物にならない
ルートマップの印刷が出来ないんですが・・・
基本的に表示してる場所しか表示できない
見に地図帳作成で一応できるっぽいが、1枚にスタート地点、終了地点、そして全体図を印刷してくれます
途中がまったくわかりません

単に自分が使い方わかってないだけですか?
ゴミを買わされたような気分
返品してー

素直にスーパーマップルの新しいのにすればよかった
最新のプロアトラスより数年前に買ったスーパーマップルのほうが使いやすいし、使える


2008年7月13日(日曜日)

ネットでレンタル

カテゴリー: - yukimura @ 19時15分38秒

DVDをネットでレンタルしているのですが、返却時に間違ってDVD-Rメディアを同梱してしまったらしい
着払いで送りましょうかと言ってきた
ラベルに何も書いてないくらいだからたいしたものじゃないから着払いで金が取られるのもバカらしいのでいらないことにする

しかし、以前予約した商品と別の頼んでもいない商品を送ってきたときは特に何もしてくれなかったのに
こういうときも着払いでこちらに負担をかけさせるんだな
(つまり、この月はレンタルできたDVDの枚数が1枚少なかったってことですね)

レンタル業者変えようかな~


2008年7月9日(水曜日)

フロンティア

カテゴリー: - yukimura @ 22時01分01秒

MHP2Gを一人でやってるのが面倒になって、先週くらいからフロンティアを始めてみました
結局フロンティアもソロでプレイなんで意味ないんですけどね・・・

ソロなんでランクは余りあがらず現在12です。
フルフル倒すのもやっとです。
今の目標はレイアとバサルです。

猟団装備とか気になったんですが、一人じゃ猟団出来ないので断念・・・

ちなみにサーバ3です


2008年6月8日(日曜日)

また、ずっと放置してしまった

カテゴリー: - yukimura @ 12時49分11秒

しばらくぶりに更新
ずっと何処にも行ってなかった訳ではなく
5月のGWには福島の方に行ってきました
そして、先々週は日帰りと言うか夜中出発で伊勢神宮まで、そして先週は早朝てか深夜出発で尾瀬に行ってきました。

そのときの写真をいくつかUP
まずは福島
大内宿
大内宿です
ちょっと人が多すぎて折角の茅葺屋根の家が台無しです
もっと朝早く着けば人が少なかったかな~

泊まった民宿
茅葺屋根の民宿に泊まりました
温泉はちょっとさびしいですが、食事は美味しかったです。

塔のへつり
塔のへつりです

磐梯山
鶴ヶ城から見た磐梯山です

ここから伊勢神宮
雨の伊勢神宮
雨の伊勢神宮です
雨だってのに突然伊勢神宮に行こうってことで行って来ました。
かなりの土砂降りでしんどかった
ただ、朝早いのと雨がひどいので人はほとんどいなかった

おかげ横丁
伊勢神宮の内宮の近くにあるおかげ横丁です
ちょっと早すぎてお店が開いてません

ここから尾瀬
燧ヶ岳
燧ヶ岳です
池塘に映ってます

至仏山
至仏山です
まだ、雪が残ってます

野鳥
尾瀬にいた鳥です
ノジコでしょうか?
よくわかりません

尾瀬の空
尾瀬の空です
母に雲の写真を撮ってきてくれと言われたので撮った1枚です。


2008年3月16日(日曜日)

ご近所散歩

カテゴリー: - yukimura @ 21時20分19秒

天気がよかったので近所を散歩

意外と近場にも鳥はいるもんだ

ツグミ
近所の空き地にいたツグミ
周りにはフェンスがあったので結構離れたところから撮影

梅とメジロ
ご近所の一軒家の梅にとまっていたメジロ

ツクシ
ひっそりと生えていたツクシ
撮影してるときに知らないおばさんにいきなり声を掛けられてかなりビックリした・・・

アセビ
近くの住宅に咲いていたアセビ


2008年3月15日(土曜日)

ニューカメラ購入

カテゴリー: - yukimura @ 23時46分25秒

今年に入ってから、α100の調子が悪く修理に出そうか、
でも出したらカメラがなくなるな~
と思ってたところソニーからα350が出るじゃないですか
てことで発売日に購入してしまいました。

そして早速、神奈川県の松田町に河津桜を撮りに行ってきました。

松田山ハーブガーデンの河津桜と富士山

菜の花と河津桜

河津桜とメジロ

ちょっと写真がでかかったか・・・

他の写真はここに↓
http://pht.so-net.ne.jp/photo/yukimura/


2008年3月8日(土曜日)

熱海梅園

カテゴリー: - yukimura @ 22時32分31秒

先週の日曜日に熱海梅園に行ってきました。
ちょっと見ごろには遅かった感じでしたが、写真を撮ってきたので見てちょ

http://pht.so-net.ne.jp/photo/yukimura


2008年2月17日(日曜日)

MH

カテゴリー: - yukimura @ 12時38分51秒

MHP2Gの発売が来月に迫ってきてるので、今のうちにお金とかためておこうかなと思いつつ
なぜかフロンティアをちびちびやってしまっている。

ベータの頃にやったときはHRがぜんぜんあがらなくて結局HR2にすることなくやめてしまったのですが
久しぶりにやったら、HRも比較的あげやすく結構早い段階からクックとかと戦えるので以前に比べるとだいぶ遊びやすくなった感がしました。
序盤で手に入れるのに苦労したマカライトも結構楽に入手可能と序盤は結構楽にすすめられそうな感じです。

基本ヒトリでやってるので試験がクリアできずに行き詰る気がしますが、ちびちびと遊んでます。
ちなみにサーバ3にキャラを作りました。


2008年1月13日(日曜日)

フードプロセッサー

カテゴリー: - yukimura @ 12時13分00秒

昨年末母親にフードプロセッサーを買ったんですよ
千切りとかするのに便利だからってことで
ナショナルのを買ったんですけど、
投入口が小さいため長さ6センチ以下じゃないと入らない
おかげで短い千切りしか出来なくて微妙だと言ってた
それでも手できるより楽だからいいんだけど、あまり使ってない

もったいないので自分で使ってパンを作ってみた。
作ったのは桜あんぱん
普通のあんぱんの上に桜の花の塩漬けを乗せただけ
形は若干微妙でしたが結構おいしく出来ました。
甥っ子にも好評でうまい!と言ってたので満足です。

実際に買ったフードプロセッサー↓
National フードプロセッサー ホワイト MK-K78-W

ちょっと小さいので一度に作れる量が少ないです。
大きかった場所も取るのでこのくらいが手ごろかもしれませんが


2008年1月1日(火曜日)

三つ峠

カテゴリー: - yukimura @ 12時58分38秒

新年あけましておめでとうございます

結局12月も1回しか更新しなかった・・・

昨日大晦日に富士山を見に三つ峠に行ってきました。
朝6時過ぎくらいに出発したのですが、さすが大晦日中央道が空いてる空いてる、渋滞などまったく無しで河口湖までいけました。
いつもこうだと良いのですがね

三つ峠登山道入り口に近づくにつれて道路の脇に雪が残ってるのがちらほら・・・
嫌な予感がしたんですが、案の定カナリの雪が残ってました。
雪山の装備なんて当然してなかったのですが、とりあえずいけるところまでってことで登ったんですが
登り始めて少し下くらいから股が痛くなってきて、山荘付近に到達するころには痛くて足があまり上がらない状態に
ちょっと山頂まで行くのは無理そうなのと、子供たちがぐずり始めたのもあるのでここでギブアップ
一応ここでも富士山はよく見えるのですが、あいにく山頂付近には雲がかかっておりちょっと残念な感じになってしまいました。

ここで軽く腹ごしらえをして降りることにしたのですが、のぼりよりくだりの方が大変で登ってるときより地面が凍ってることもあって滑る滑る。
激しく転びつつも無事?駐車場まで戻ることが出来ました。
おかげで、今日は激しく筋肉痛です。

今回も行きの高速で見た富士山がもっとも綺麗な感じになってしまいました。
もっと早く出発しないと駄目ですかね~

今回は写真を撮る余裕がほとんどありませんでした。
一応山荘付近で撮影した富士山をいつものところにおいておきます。

http://pht.so-net.ne.jp/photo/yukimura


2007年12月2日(日曜日)

小石川後楽園

カテゴリー: - yukimura @ 22時47分52秒

最近まったく更新してなかった。
11月なんて1回しか更新してない・・・
まぁ、それはおいておいて土曜日に小石川後楽園に行ってきました。
紅葉はちょっと微妙な感じでしたが、メジロとカワセミを撮影してきました。
ピントが微妙な感じでいまいちですが、いつものところに写真を上げておきます。

http://pht.so-net.ne.jp/photo/yukimura

ついでに先週の三連休は修善寺と高尾山に行ってきました。
修善寺虹の郷は良い感じに紅葉してました。
高尾山はミシュランの阿呆の所為で最悪でした。


2007年11月8日(木曜日)

谷川岳から吹割の滝

カテゴリー: - yukimura @ 00時08分32秒

日曜日に谷川岳に行ってきました。
道中は天気もよく、高速からは赤城山や榛名山がきれいに見えていたのですが、目的地である谷川岳はどんより雲の中
それでもこのまま帰るのは流石にあほらしいのでとりあえずロープウェイで上まで登ります。
ロープウエイの先は霧雨で数十メートル先は霧で見えないような状態
それに紅葉どころか葉っぱがほとんど落ちてみる影もなく、何しに来たかわからない状態です。
しかたないので適当に散歩して軽く腹ごしらえしてたら、徐々に晴れてきて若干見晴らしもよくなってきました。
折角なのでリフトに乗ってさらに上まで行くことに
リフトの上は一段と寒い状態でしたが、周りの山々がそれなりに見れたのでよしとしましょう。

紅葉は山の上より山ノ下ってことで、下山することにしました。
と言っても、リフトとロープウェイで下るんですけどね
しかし、下も見ごろは過ぎてる感じでした

仕方がないので、吹割の滝に行くことにしました。
こっちは紅葉も見ごろだろうと思ったんですけど、そうでもなかったです。
滝が見れたのでよしとします。

最後に温泉に入って帰ろうかと思ってたんですが結構道が混んできたので、温泉はあきらめて帰ることにしましたが
途中渋滞に巻き込まれて結局遅くなってしまった。

とりあえず写真はいつものところ→ここ

次の週末は天気がよければ水戸の偕楽園にでも行ってこようかな~


2007年10月30日(火曜日)

昭和記念公園

カテゴリー: - yukimura @ 23時27分49秒

有給があまっていたので会社をサボって昭和記念公園に行ってきました。
昭和記念公園は広いわ、激しく疲れました。
まだ紅葉には早かったのですが、それなりに写真を撮ってきました。
写真はいつものところ→ここ

メジロを発見したんですが、カメラを向ける前に逃げられてしまいました。


2007年10月27日(土曜日)

スターフルーツ

カテゴリー: - yukimura @ 11時47分02秒

前にどんな味がするのかと興味本位で食べたスターフルーツ
すっぱくておいしくなかったのですが、そのときの種を植えてみました。

それが発芽したんで写真を公開
大体発芽2週間と言ったところです。

発芽までは3週間くらいかかってます。


2007年10月8日(月曜日)

またしても久しぶりの更新&写真UP

カテゴリー: - yukimura @ 22時26分09秒

昨日、家族で箱根に行ってきました。
相変わらず、箱根は混みますね。
行きも帰りも渋滞です。
今回は彫刻の森と強羅公園に行ってきました。

撮ってきた写真はいつものところへ上げましたのでよろしければ見てください。
いつものところ


2007年9月17日(月曜日)

久しぶりの写真アプ

カテゴリー: - yukimura @ 22時10分32秒

また、しばらく更新してませんでしたが、先日山中湖 花の都公園に行ってきました。
百日草はかなり枯れてて見ごろはちょっと過ぎてました。
キバナコスモスは結構咲いてて今が見ごろでしょうか
コスモスはまだ早かったかな~
有料のスペースとかも見てきました。
紅葉の種が落ちてたので拾ってきてしまいました。
植えたところで芽は出ないでしょうけど、一応植えてみようかと思います。

その後忍野八海に行ってきたのですが、国の天然記念物に指定されてる割に正直良い場所ではなかったです。
何が駄目かって池の周りが舗装されてて普通に車が走ってるのがいただけない
また、無駄に売店が並んでて邪魔くさくてもう行きたくない感じでした
意味がわかんないのが湧池のところにえさを与えないでくださいと書いてあるのに、隣の店で魚のえさを売ってたり
何考えてるんでしょう

その後河口湖方面に向かってワインセラーでワインを購入して、河口湖の温泉につかって帰りました。
本当はこのまま勝沼まで抜けて葡萄を買って帰る予定だったんですが、時間がなかったので行かずに終了
忍野八海に行ったのが無駄だったかな
後、河口湖方面が以上に混んでるのも原因かな

ちなみに山中湖、河口湖と行ってきましたが富士山が見えたのは行きの高速を走ってるときだけでした。
山梨に入ってからは富士山が完璧に雲に隠れてしまいました。
てか、富士山だけ雲で覆われてる感じ

そして写真はまたここに


2007年9月3日(月曜日)

新宿御苑

カテゴリー: - yukimura @ 21時48分30秒

昨日は父親と新宿御苑に行ってきました

時期的に微妙なんでほとんど花は咲いてなく温室も平成23年まで閉鎖予定なので見るところが激減
それでも多少の花と蝶を見ることが出来ました。

昨日の歩数は17582歩
結構歩いたようです。

ちなみに今日の歩いた歩数は12458歩
会社から五反田まで歩いた割には少ないな
普通は品川からバスです。


2007年8月26日(日曜日)

高尾山

カテゴリー: - yukimura @ 21時15分39秒

今日は高尾山に登ってきました。
前回、魔王岳に上ってヒーヒー行ってたので、ちょっと・・・
てか、かなりグレードダウンして高尾山にチャレンジです。
会社の女の子は土日で富士山に登ってくると言ってたのに私は高尾山です。
もう、おじさんですから

魔王岳は標高2764メートルと言っても登ったのは64メートルほど
高尾山は599メートルですが麓から登ったので登った距離は前回より多いです。
とは言っても標高が低いので疲れはしましたが息切れをするようなことはなかったです。
しかし、この程度で疲れてたら富士山なんか登れねー
登る予定はないんですけどね

ちなみに花はほとんど咲いてなく鳥の鳴き声もほとんど聞くことなく、せみの鳴き声ばかりでした
少しですが蝶の写真が取れたのであげておきます。

もう少し撮ったんですが、ピンボケだったり手ぶれだったりで駄目駄目でした。

写真は前回から↓にあげています。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/yukimura


2007年8月13日(月曜日)

歩数

カテゴリー: - yukimura @ 21時57分21秒

旅行に歩数計を持っていったんですが
土曜日は12504歩
日曜日は29251歩でした。


すげー長文

カテゴリー: - yukimura @ 18時52分57秒

下の文すげー長くなってしまいました
とりあえず今回の旅行で撮ってきた写真は
↓にあげてみました。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/yukimura


久しぶりの写真撮影

カテゴリー: - yukimura @ 18時50分39秒

11日、12日の土日で乗鞍→上高地と行ってきました。

1日目は朝4時ごろに出発と言うことで3時に起き支度をして4時過ぎくらいに車で出発しました。
運転するのは父ですが・・・
ぼーっとラジオを聞きながら出発
ラジオを聴いてると椎名へきるのラジオ番組が・・・
すげー久しぶりに椎名へきるの声を聞いた気がします。

最初は軽快に走ってたのですが、笹子トンネルで渋滞に巻き込まれました。
こんなときに限って腹が痛い・・・ヤベーとか思いつつひたすら耐える
なんとか渋滞を抜け、釈迦堂パーキングに突入~フゥ、生き返りました。
笹子トンネルを抜けた先にある別のトンネルの入り口付近で事故があった模様で黒い乗用車の後ろが見事にへこんでました。

9時40分ごろ、乗鞍観光センターに到着
渋滞と腹痛のため予定より一時間以上遅い到着
すでに駐車場はいっぱい、仕方なく隅っこに停めさせていただきました。
(後で気づきましたが、反対側にも駐車場があって、そこは停められたっぽいです)
とりあえずバスを逃すと1時間は来ないので、10時のバスに乗って畳平に向かいます。
畳平は2700メートルにあるバスでいける日本で一番高い場所です。
しかし、途中激しくバスが揺れこれはこれでしんどいです。

畳平到着~
上は寒いと言ってましたが、確かにTシャツ一枚では寒いです。
とりあえず長袖を一枚着ます。
とりあえず腹ごしらえと言うことでそばを食べました。
いたって普通のそばです。
その後は畳平のお花畑を散策・・・
したのですが、花はほとんど咲いてなくちょっと時季をはずした感じ
この後は乗鞍岳に行く予定だったのですが
ちょっと時間的に剣が峰まで行くのは無理と言うことで魔王岳でも上ろうかってことに
魔王岳は2764メートル、畳平からは64メートル高いだけなので
どうと言う事は無いと思っていたのですが、階段を上っただけで超バテバテ
標高が高いとコレだけでも激しく疲れました。
とりあえず岩に腰を下ろして息を整えます。
ちょっと休んだら落ち着いたので、岩場を登ってさらに奥へ行きました。
山頂はいろんな人が記念撮影をしていたので、上りませんでした。
適当に写真を取り捲ったんですが、どれも今ひとつ
てかレンズが汚れてるのか、黒い点が目立ってしまった。
レンズを拭いて直ればよいですが
てか、家でちゃんと掃除してくるんだった

魔王岳を降りると1時ちょい前、ちょっと早いがバスに乗るには丁度よいので降りることに
剣が峰にいけなかったのは残念ですが、魔王岳でくたばってるようではとても無理だったかな
雷鳥が見れなかっただけが心残りです。
もう少し体力をつけてまた来たいものです。
もっとも年々体力は落ちて行ってる気がしますが・・・

バスで降りた後はお土産を買って旅館に向かう途中がてら番所大滝を見ました。
滝見台のある場所までは階段でかなり降りますが、かなり迫力のある滝が見れます。
結構な雨が降り出したので、そこそこに戻ることに
畳平は涼しかったのにここは暑く汗だくです。
てか、長袖着っぱなしでした。

後は時間的に早いですが旅館に向かうことに旅館は平湯温泉にある平湯館です。
旅館に着いたのは4時くらいですが、ここ数年旅行でこんなに早く宿に着いたことはないです。
ついて思ったのが、立派な門構えにここでいいの?です。
間違いなくここで良いようで部屋に案内してくれました。
部屋も広くすばらしい~
なぜかトイレが二つありますが
片方はユニットバスのトイレですが

ご飯の時間は6時してもらって、まずは温泉にゴー
内風呂は普通のお風呂ですが
露天風呂は結構広く今まで泊まった中では一番かもしれません。
うちの母も気に入ってくれたようです。
(お風呂は0時に男女入れ替えで、この時点の女性用の露天はせまいのですが)
6時ご飯ってことで食堂に
飛騨牛のしゃぶしゃぶや刺身やらどれもおいしい~
これに1日5食限定という岩魚の活け作りを4人で4食注文
てか1食だけでもそこそこの大きさだったので2食でよかった気が・・・
さらに飛騨牛の炙り握り寿司を食べる・・・これがまたうまぁ~
っとどれも非常においしく、ここ数年とまった旅館の中で一番の出来です。
なにより手際よく料理を持ってきてくれるのがすばらしいです。
ただひとつ問題があって、量が結構多くかなり食べ過ぎてしまいました。
おかげでよる腹が痛くなかなか寝付けなかった・・・
もっとも9時くらいから寝ようとしてましたが

翌朝は7時に朝食なんで、5時くらいに起きて温泉に浸かってきました。
男女の風呂が入れ替わって、露天風呂が3分の1くらいになってました。
しかし朝は非常に寒い・・・
出かけるころには暑くなってましたが
8時ごろに旅館をチェックアウトして上高地に行くことに
まずはアカンダナ駐車場に車を停めてそこからバスで上高地に
上高地の大正池に到着まで30分くらいと言うことで着いたのはおそらく8時半~9時の間だったでしょう
時間を確認してないので不明っす

まずは大正池から河童橋を目指すことに
のんびり写真を撮りながら歩いてたら、兄と母はすたすたと歩いて行ってしまった。
それは気にしないことにしながら写真を取り捲る。
失敗写真を量産してるんですが・・・
途中逆さ焼岳の撮影スポットがあったんですが、それにはまったく気づかず
知らず知らずのうちに逆さ焼岳を撮ってました。
この時点では逆さ焼岳を写していることは本人は知らず。

その先も写真を撮りながら移動
途中河童橋までの道のりが梓川コースと林間コースとあったので梓川コースを選択
こっちが本当に梓川コースなのかと思いたくなるほど林の中・・・
それでもひたすら歩く
途中鳥のさえずりが聞こえるが鳥がどこにいるのかはまったくわからず
一回鶯が飛んで移動してるのを見つけられたのですが
飛んだ先でも葉っぱの後とかに隠れてしまってまったく見えず。

ひたすら歩いて河童橋手前の上高地温泉ホテル前で母と兄と合流
休憩するか話しながらとりあえず河童橋まで移動することに
移動後母親がお土産を買ってたので、後はバスターミナルまで戻って終了かと思ってたんですが
その後、ビジターセンターまで行くことに
ビジターセンターで終了かと思ってたんですが
今帰るには時間的に早いんじゃないかと
確かにこのまま帰るには早すぎるんですが
だからって明神池は遠すぎるだろうと
しかし、なぜか明神池まで行くことに、てか何で母がそれに同意してるのか
明神池まで行ったら、また歩いてもどってくるんですよ
母がいいならいいんですけど、明神池まで約3キロ
黙々と歩く母、兄は一人ですたすたと先に行ってしまいました。
明神池まで後1.2キロと看板が出てたのであと少しだと思ったんですけどぜんぜん着かず・・・
この看板、絶対うそだと思うんですけど
やっと着いた~と思ったらそこは明神館・・・明神池の近くにある旅館です。
ここから池までまだかなりあります。
ようやくたどり着いたと思ったらそこは明神橋・・・まだかよ
池はなかなか手ごわいようです。
池はあと少しなのですが、最後の難関が待ってます。
なぜか明神池だけ有料です。
その上、大正池と比べるとみるところないです。
トイレもチップ制という割には汚いです。
チップ制なんで払わなくてもいいんですけど、とりあえず100円入れておきました。

この時点ですでに14時過ぎ、兄曰く14時のバスに乗る予定だったらしいです
だったら、明神池に行こうとか言うなよw

結局バスに乗ったのは16時半くらい
てか、バス待つだけでも30分以上待ったでしょうか
たまたまか知りませんが平湯行きのバスの行列は沢渡行きのバスの列の3倍から4倍ほど
先に沢渡に行って車を止めておいたほうがよかったかもです。
次くるときは気をつけよう

バスでアカンダナ駐車場に戻って帰ることに、とりあえず松本ICまで向かうことに
松本ICまでは順調に行けたんですけど、高速に乗ってから渋滞情報が
大月ICから渋滞30キロ・・・
てことで大月ICで降りて下を走り、八王子あたりで再び乗って帰ることに
下は知ってるときの予想到着時間は1時・・・日が変わってしまいます。
八王子で高速に乗ったおかげで日付が変わるギリギリに帰り着きましたが

最後もラジオを聴いてたらなんか聞いたことのある声が・・・
そう、昨日の朝に聞いた椎名へきるの声です。
なんか椎名へきるで始まり椎名へきるで終わった旅行でした。。。


2007年7月15日(日曜日)

プリンタ

カテゴリー: - yukimura @ 14時23分11秒

うちの母親が手軽に印刷できるようにと思って↓のプリンタを購入

2007/03/09
ソニー デジタルフォトプリンター ホワイト DPP-FP90 W

キャノンにも似たようなのがあったんだけど、ソニーのこれが圧倒的に液晶が大きいのでコレにしました。
印刷もボタン押すだけで簡単に出来るので、一人で印刷できるようです。
昇華型なんでインクの取替えも簡単ですが、ここは私が取り替えてます。
はがきサイズまでしか印刷できないですけど、本体は小さくて軽く、手軽に印刷できてお勧めです。

液晶が小さくてもいい場合はキャノンの安いやつがお勧めです。


2007年7月8日(日曜日)

浜離宮恩賜庭園

カテゴリー: - yukimura @ 21時44分13秒

最近出かけてなかったので、今日は親父を連れて浜離宮恩賜庭園に行ってきました。
時期的には非常に微妙な時期で、特に見るものは何もありませんでした。
一応写真は撮ったもののこれと言ったものは特になかったです。

しかし、汐留の駅は広くて迷子になりそうです。


2007年7月2日(月曜日)

最近更新してない

カテゴリー: - yukimura @ 21時50分38秒

先週金曜日ですかね
朝会社に行こうとしたら急に背中の左側が痛くなって来たんですよ
でも、もうスーツ着ちゃったし会社行きました。
夜寝てまだ痛かったら病院行こうってことで寝たんですけど、次の日になったら痛みが増してた。
仕方ないので病院行ってレントゲン撮ったんですが骨に異常はないようです。
なんか椎間板をいためてるらしいことを言われた。
通常は4、5日で治るとのことで、シップだけもらって様子を見ることに
とりあえず、今日はだいぶ痛みが引いたので会社に行ってきました。

明日は1日会議みたいなのがあってグループディスカッションとかやらないといけないんですけど
知らない人といきなりコミュニケーションとれないので勘弁してください。


2007年6月25日(月曜日)

リンク追加

カテゴリー: - yukimura @ 21時57分24秒

アクセスログを見てたら気になるサイトがあったので、飛んでみました。
そしたら、そこは綾小路ぴらさんのサイトでした。
うほ、なつかしすってことでリンクを貼らせていただきました。


紫陽花

カテゴリー: - yukimura @ 13時05分25秒

昨日6月24日は両親と兄貴の家族、総勢8名で鎌倉に紫陽花を見に行ってきました。
当初は長谷寺に行く予定だったんですが、なぜか明月院に行くことに
明月院は時期は違うけど去年行ったんで、長谷寺に行きたかったんですが紫陽花が見れればとりあえずいいやってことで

で、以下明月院の紫陽花

明月院を見た後は浄智寺を素通りして銭洗い弁天に行き、姪にお金を洗ってもらいました。

その後は鎌倉駅まで歩いて小町通でお買い物途中お昼を食べたりして、江ノ島まで行こうかって話もありましたが
時間も微妙だったんで帰ることに
おかげで珍しく5時くらいには家に帰り着きました。
その後は子供たちがうちによってWiiとかをやってました。
子供は元気だ


ゆり園

カテゴリー: - yukimura @ 12時00分49秒

先週の日曜日6月17日に両親と西武球場前駅の近くにあるゆり園に行ってきました。
ゆり園の入場券は1000円とちょっと高めなんですけど西武線の駅で買うと800円になり、
さらに電車賃とのセットもあり練馬駅からの往復で1340円くらいになりました。

早く行くつもりだったんですけど、西武球場前駅についたころにはもう11時過ぎてたかな
駅にはすごい人だからと言ってもゆり園に行く人じゃないですが
この日は野球のデイゲームがあるようです。
ゆり園にも結構な人がいましたが

で、ゆり園ですが、かなりいい時期に来たんじゃないでしょうか
ほぼ満開といってもよさげな感じです。

ゆり園は結構広く、一周すると結構疲れます。
軽く一周して、休憩がてらユリ根のてんぷらをいただきます。
これが非常においしいです。
また、おみやげにユリ根饅頭とユリ根の羊羹とかも売っています。
饅頭は食べましたが、ほとんど普通の饅頭です。
買って失敗しました。私が買ったわけじゃないですが
羊羹はまだ食べてません。

ゆり園で撮ったユリの写真

たくさんとった中の一部です。
全部の写真は載せられませんけど、もう少しアルバムの方で見れます。

最後に狭山湖まで歩いて終了

本当はもう少し歩きたかったんですけど、すでに3時回ってたので早めに帰ることにしました。
それでもかなりくたびれて電車の中で眠ってしまった。


2007年6月12日(火曜日)

ほれてまうやろが

カテゴリー: - yukimura @ 21時41分45秒

今日、薬局にクスリを買いにいったんですけど
たまにお釣りとか渡してくれるとき手を添えてくれる人とかいるじゃないですか
この時レジにいたお姉ちゃんも手を添えてくれたんですが
これが手を添えるって言うかほとんど握ってる
そんなに握られたらほれてまうやろが~


2007年6月10日(日曜日)

養老渓谷

カテゴリー: - yukimura @ 22時36分00秒

先週の日曜日に家族で養老渓谷まで行ってきました。
車でいったんで途中で海ほたるに立ち寄ってトイレ休憩、初海ほたる体験ですw
後はノンストップで養老渓谷へ粟又の滝川の駐車場に停めて
滝見苑前から粟又の滝へ下りる道があったので降りたのですが
異常に急な坂と階段でかなりしんどい
おまけにこの日も体調が悪かったんでいったん下まで降りてからトイレ行くためにまた戻ってきたんですけど
上るのはさらにしんどかった
もうコレだけでバテバテ
とりあえずスッキリしたんで、下まで降りていろいろ撮影
このときボランティアだかなんかが川のゴミ広いとかしてたんですけど
人が写真撮ってるのはお構いなしでズカズカとフレームに入ってくるは
通路を集団でふさぐはでいい迷惑
もう少し回りにも気を使って欲しいものだ
とりあえずいなくなるまで待ってから撮影しましたけど


粟又の滝

途中他にもいくつか滝があったんですけど
他の滝は粟又の滝にくらべれば、滝と呼ぶにはちっちゃいやつばかりでした
最後渓谷を抜けた後に幻の滝に行く道があったんでそっちに向かうことに
ここの入り口がおみやげやか食事処かなんかの入り口といっしょなんでちょっと紛らわしいのですが
この滝のある場所はここの主人の土地らしいです。
なんで、滝を見た後は何か買って言ってあげてください。


二の滝

この幻の滝は一の滝から五の滝まであるらしいのですが
今見れるのは三の滝まで残りの滝はここからは見れませんでした。
他から見れるルートがあるかもしれませんが
というか途中わき道から違う滝がちょっとだけ見れたりもしましたけど
道が怪しいのでそっちにいくのはやめました。

後は弘文洞跡を見て渓谷散策は終了

弘文洞跡

お土産買うのが一番の楽しみなんで最後にお土産を買って本当の終了なんですが
この辺はお土産買うようなところがまったくない
仕方ないので高速のって最初のサービスエリアで買うことにしたんですが
最初のサービスエリアって海ほたるでした・・・
てことで海ほたるで適当なお菓子を購入
まったく、養老渓谷どころか千葉すら関係ないものを買いました。


2007年5月28日(月曜日)

秋川渓谷

カテゴリー: - yukimura @ 23時31分39秒

5月27日に両親と秋川渓谷に行ってきました。
朝7時くらいに出発して新宿から武蔵五日市まで電車で行ってきました。
余裕持って出たんですが、お腹の調子が悪く新宿でトイレに寄ってたら時間ギリギリになってしまった。
といって両親と一緒なんで走れないのもありますが
電車は意外と込んでました。

駅からバスで払沢の滝まで行くことに、25分くらいで到着
他におじいさんが一人、降りるだけで後は誰も降りません。
滝に着くまでに数人とすれ違うだけで滝まで着いてもあまり人はいなかったんですけど
しばらく見てたら続々と人がやってきた。

とりあえずここで写真を取り捲る。
気づいたら80枚くらい撮ってた
半分以上手ぶれでしたが・・・

いくつか撮った写真を

払沢の入り口付近にお土産やさんがあるのですが、そこから天狗の滝が2000メートル先に見えるそうで、双眼鏡がおいてありました。
実際覗けば見えるのですが肉眼では確認不可能です。

その場所から取った写真

250ミリで撮って、めいっぱいトリミングした写真

途中までバスで戻って歩くか、ここから歩くかってことでここから歩くことに決定
しかし、コレが失敗だった
途中寄り道とかしながら戻ったんですが、元郷から畔荷田までが異常に長くまともな歩道もなくお店とか一切なく
道があってるのか不安になる
もっとも一本道なんで間違えようもないんですが
途中瀬音の湯によって見るも、温泉に入る準備などしてないので温泉に浸かるのは断念して戻ることに
しかし、ここで道を間違え上養沢方面に向かって歩いてしまった。
ぜんぜん違うバス停が出てきて気がついたんですが
仕方ないのでそこからバスで武蔵五日市に戻ることにしました。

少し休んでから電車で帰ろうかと思ってたら、電車が止まってしまいました。
武蔵五日市の駅から出てすぐのところに電車が立ち往生してます。
すぐ帰ろうとしてたら、あの電車に閉じ込められてたんでしょうか
動く見込みがなかったので、タクシーで立川まで行くことにしました。
後は普通に電車で帰宅
かなり疲れました。


2007年5月26日(土曜日)

ご近所散策

カテゴリー: - yukimura @ 16時55分45秒

天気がよかったので近所の公園を散歩
この公園今年に入って工事したんですが、工事してから一度も行ってなかった
というか、もう20年近く行ってない気がする。

散策しては見たものの、ほとんどカラスしかいない
てか、カラス多すぎ
後はすずめがいるくらいかな

撮れた写真

多分、モズ


お腹しか見えないけど、きっとシジュウカラ


2007年5月23日(水曜日)

水元公園

カテゴリー: - yukimura @ 23時35分10秒

5月20日の日曜日に家族で葛飾区の水元公園に行ってきました。
両親と電車で行く予定だったんですが
兄が車で送ってくれました。
その代わり甥と姪のおまけつきですが

水元公園についてまず思ったのが激しく広いということと
トイレが汚いってことですね
トイレは紙がないので、紙を持参しないとやばいです。
無料の公園なんてこんなもんでしょうか

とりあえずどこへ行ったらいいのかわからないので適当にあるく。
どうもバードサンクチュアリか何かを歩いてたらしく、観察所につく
カモやサギといった鳥がいました。
細かい種類はまったくわかりませんが
↓こんな感じです。

そのままいろいろうろついて鳥を見つけたら撮影してたんですが
オートフォーカスだとなかなかピントが合いません
マニュアルは慣れてないのでピントを合わせてる間に飛んで逃げられました。

あまり取れませんでしたが、これが一番うまく取れた気がします。

おそらくシジュウカラ
ピントはちゃんとあってるかな
300ミリで撮影してかなりトリミングしてます。


2007年5月20日(日曜日)

東京の月

カテゴリー: - yukimura @ 00時23分48秒

兄貴から三脚を借りてみたので試しにベランダから月を撮ってみた

望遠は300ミリしかないので、かなりトリミングしました。


2007年5月16日(水曜日)

「ヒプノック」で何作ろ?――「モンスターハンター フロンティア オンライン」

カテゴリー: - yukimura @ 20時22分51秒

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0705/14/news088.html

マイガーデンとかギャラリーとか気にはなるんですけど、基本システムがDOSのままじゃ正直やる気がおきません。
もうちょっと戦闘に幅が出るといいんですけどね~

ラオとか背中に乗って剥ぎ取れるだけじゃなくて背中に乗ったまま戦えるとか
船に乗って巨大イカとかタコみたいなモンスターと戦うとか駄目ですかね~

いろいろと妄想だけは出来るんですけどね


カメラ用バッグ

カテゴリー: - yukimura @ 20時16分41秒

今あるかばんがちょっと使いにくいかな~と思って新しくカメラ用のメッセンジャーバッグが欲しくなったんですが
メッセンジャータイプのカバンって少ないですね

仕方ないのでカメラ用のインナーケースだけ買って今使ってる普通のカバンに入れようかなと思い始めた。
ただ、今のカバンも4,5年前にGAPかどこかで買ったメッセンジャーバッグなんですが
そろそろ買い換えたい気もしてる。
安くてお勧めなやつないですかね~


2007年5月13日(日曜日)

うー、マンゴー

カテゴリー: - yukimura @ 14時57分56秒

今日は母の日と言うことで今話題の宮崎産マンゴーを買ってみました。
さすがに1個1万6千円するという、太陽のたまごには手を出せませんでしたが
1個4千円の高級マンゴーゲットです。
これだけだと、量的に微妙なんで和菓子屋さんで和菓子も購入しておきました。

で、マンゴーですが昨日早速家族で食べました。
マンゴーなんて家で食べないので切るのも一苦労です。
やたらと種がでかくてぜんぜん切れないとか思ってたんですが
マンゴーの種ってびわとかあんな感じで真ん中にあんな種が入ってるのかなと思ってたんですけど
マンゴーの種ってめちゃめちゃ薄くてでかいです。
てか、板状です。
何で切る方向を間違えると種にぶつかって切れません。
そんな感じでした。

とりあえず不細工ながら切り分けたので食べてみました。
めちゃめちゃ甘くておいしかったです。
4000円が一瞬にしてなくなりました。
ただ、残念なことに他のマンゴーを食べたことがないので
どれくらい違うのかがさっぱりわかりません。

外国産のマンゴーも味見しないと駄目ですかね~
1個1000円もしないんですけど、なんか買いたくないですね。


一人散歩

カテゴリー: - yukimura @ 14時49分18秒

昨日は一人で駒込の方に散歩に行ってきました。
ソニーのα100を去年買ってから、まだ数回しか使ってないので、もっと使わないと駄目だな~と思ったので行ってきました。
都内にも結構見るところはあるようです。

もう時期的につつじは終わりだったんですが、
今日までつつじ祭りをやってるということなので駒込にある六義園(りくぎえん)に行ってきました。
駒込の駅から500メートルくらい歩くところにあるようです。
駅に看板が出てたのと駅前の通りをまっすぐなので迷うことなく簡単につきました。
Ez-naviの出番はないようです。
入り口で300円を払って入場
やはり時期はずれなようでほとんどつつじは咲いてませんでした。
てか、つつじ祭りなんてやってる気配がありません。
他の花もほとんど咲いてなく、かなり時期をはずした感じです。
それでも、折角なのでいろいろ見て歩きました。

真ん中に大きな池があるんですが、そこに鳥がたたずんでました。
種類はよくわかりませんが・・・


こんな感じです。

他にも小鳥がいたんですが、ぜんぜん撮る暇がなかった
後はカラスくらいしか見当たらなかった。

そんな感じでぐるっと回って1時間くらいで六義園は終了

なんですが、近くに旧古河庭園があることが発覚
てか駒込の駅に書かれてたんですけどね
行く予定はなかったんですけど、折角なので行くことにしました。
近くといっても駒込の駅から800メートル、
六義園からだと駒込の駅をはさんで反対方向にあるために約1300メートル
結構遠い・・・

徒歩だと移動だけで結構しんどいです
こっちも入り口で150円を払って入場
てか、安いです。
こっちはバラ園があって薔薇がいっぱい咲いてました
いろんな種類の薔薇があるのですが、さっぱりです。
違う薔薇なんでしょうけど同じに見えます。

そんな薔薇達


バラ園を奥に進んでいったらこっちも大きな池とかがありました。
この辺はバラ園じゃないので薔薇は咲いてませんが

こちらも周辺を歩いて回りました。
鳥の鳴き声が結構するのですが、どこにいるのかさっぱりです。
たまに飛んでいくのを見かけますが、撮影するのは無理でした。
そんな中かろうじて撮れた1枚

手持ちのレンズでめいっぱい望遠で撮ったんですが、かなり小さいです。
それをトリミングしました。

こちらも1時間くらい見て回って終了です。

さらに旧古河庭園を先に進むと飛鳥山公園が近くにあるらしいのですが、
疲れたのとこの後、新宿で母の日用になにか買って帰ろうかと思ってたので行くのはあきらめました。
次回また機会があったら行ってみようかと思います。

この日1日で150枚くらいの写真を撮りました。
どれも似たり寄ったりですが、いくつかの写真をアルバムにおいてあるのでよろしければ見てください。


2007年5月7日(月曜日)

箱根の旅

カテゴリー: - yukimura @ 15時38分57秒

5月の5日、6日と家族で箱根に行ってきました。
家族といっても両親と兄貴のところの家族ですが・・・

5日は天気に恵まれたんですが、6日はあいにくの雨で予定がくるってしまいました。
5日は朝5時過ぎくらいに出発して
最初に行く予定だった大涌谷へついたのが8時くらい

大涌谷は入場料とかないから普通に入れるかと思ったんですが
入り口は閉まってて8時半からだった
入れるところもあったんで、そっちに先に行くことにしました。
ガスがいっぱい出てて硫黄くさかったです。
8時半になって、本来入る予定だった方を上っていったら上から温泉卵がぶら下がって降りてきた。
ああやって下の売店に運んで売ってるのかな

次に芦ノ湖に行って海賊船に乗るので桃源台へ向かうのですが
車で行くか歩いていってロープウェイで戻ってくるかとか話して結局車で行くことに
後で気づいたんですけど、大涌谷、桃源台間のロープウェイは工事中で動いてなかった
歩いていかなくてよかった
で、車で行ったんですけど、その時間に大涌谷に向かってる車がすでに渋滞してました。
早めに大涌谷に行ってよかった。

芦ノ湖で海賊船に乗ったんですけど、かなりガスが出てて遠くがほとんど見えず
富士山はまったく見えなかった。どこにあるのかすらわからない・・・
前に箱根に来たときもガスがひどくて富士山とかぜんぜん見えなかったな

海賊船で芦ノ湖一周なんですが、途中降りてもよいので
箱根町で降りて、箱根の関所へよってそのまま元箱根へ
(箱根町から元箱根間も海賊船が出てます)
元箱根でまた海賊船に乗って桃源台へ
そこから車でホテルへと行きたいところなんですが、
まだホテルに行くには早すぎてチェックインすら出来ない

しかたないので途中にあった箱根ビジターセンターとか言うところに立ち寄る
が、ここ見るところがほとんどない
近くに子供の広場ってのがあるんですが
ここは本当にただの広場なんで、子供が走って遊ぶにはいい場所です。
兄貴の子供がここで遊んでました。
その間、私は周辺を歩いてたんですが、何もないです。

その後ホテルへ行ってこの日は終わり。
一応温泉にも入ったんですが、あまり温泉気分が味わえるような温泉ではなかった。
夕食も正直あまりうまくなく
そもそも料理を持ってくるのが遅すぎる。
子供がいるのに、子供のご飯をなかなか持ってこないとか
子供が食べ終わってるのに大人のご飯はぜんぜん出てこないとか
ホテルってこういうものなんですかね~
もう2度とこのホテルには泊まらないことでしょう

翌日は大雨
当初、彫刻の森に行く予定だったんですが
彫刻の森は室内がまったくなく、傘とかも貸してくれないということなんで
そのまま駐車場を通り抜けて別場所へ行くことに
雨が降ることがわかってて傘とか持ってこないのもアレなんですが
雨が降ってるときのもあけてるんだったら傘くらい貸し出ししてくれてもいいとは思うんですけどね~

しかたないので予定にはなかったんですが、箱根園の水族館に行くことに
なんか一番下の甥が水族館なんて行きたくない~とかわめいてたんですが
中に入れば一番はしゃいでました。
まぁ、子供なんてそんなもんです。
ここで時間をつぶして最終的には箱根湯本でお買い物して終了
ちもとという和菓子屋さんの湯もちってのが人気らしいのでお土産に買おうかと思ったんですが
3,4日しか持たないというのでお土産にするには無理があるので自分ち用だけに購入

そんな感じで二日の旅行は終了

激しく首肩背中が痛いです。
車の所為ですかね~
いつもはレンタカーなんですが、今回はマイカーつっても私のじゃないですけど

写真は久しぶりに撮りました
一応アルバムに飾ったので興味があったら見てください。
しかし、久しぶりすぎてカメラの使い方わすれてました。
ほとんどの写真がISO800になってたのでノイズのりまくりで失敗しまくり・・・
アプリでいろいろとごまかしましたが


2007年5月4日(金曜日)

MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 01時00分17秒

HRも6になって金銀に行けるようになったので取り合えず金レイアに行ってみることに
金銀はハンマーがいいということなのでグレートノヴァを作って見た。
さらに万全を期して準備をしていったんだが、
普通に支給品が最初からあるし
調合含めて落とし穴を三つ持っていったら古塔では穴掘れないし・・・
1回リタイアしようかとも思ったんだけど、せっかくネコの弱いの来いがついてるので、そのまま続行

ブレス中や突進後の振り向きにあわせて頭にタメ2やタメ3を繰り返す
ピヨったら、頭に3連打を2回
ただ、これだけ繰り替えす
サマーの着地に頭を狙ってみたりしたんだけど、1回サマーを食らってしまった。
毒状態なのでブレス中に解毒薬飲んだら、レイアのほうが先に動いて突進食らって1死
アイテムの硬直長すぎ
隣のエリアに逃げられないので肉とか食う余裕がない
死んだから食えたけど

最後は足を引きずりだしたので、シビレ罠で捕獲
報酬に逆鱗と紅玉が出た。
レイアの紅玉は初
レウスはすでに三つ
てか、上位来て初レウスで1、その後蒼レウス2回やって2個、3連続で3個ゲット
その後もう1回蒼レウスやったけどさすがに4連続はなかった

そういえば、こないだは4連続で秘境スタートになったな
ピッケルとか持ち込んでないので何もしないで外に出たけど
てか、沼地の秘境はどこになにがあるのかさっぱりわからなかった


2007年4月30日(月曜日)

MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 18時49分13秒

HRアップ
ようやくHRが6になりました。

先日、ふぃふたんとふぃふ嫁さまとぺんたんと4人で緊急ティガ2に挑戦したんですが
とても勝てる気がせず。
結局違うクエをしてその日は終わったんですが

たまたまネコの弱いやつ来い!が発動したんで
思い切って一人で行ってみました。

相変わらずチキンなんで装備はヘビーボウガン、シールド付き
基本は高台打ちとエリア8での壁越し打ち
まずエリア1の高台から電撃弾をと思ったら段差が高すぎて端まで移動しないと狙えない
でも端まで移動すると咆哮でダメージを食らう
一応シールドでガードしてるんですけど、所詮ボウガンのシールドです大して防げてないです。
大雷光虫に麻痺させられたり、がけ下におとされたりしつつ電撃弾を打ち込んでいきます。
しばらくしたら移動するので追いかけます。
といってもエリア6か8以外に移動したときは追いかけずに待ちますが
エリア6では高台から拡散弾を主に打ち込みます。
ここ高台にいても雪玉は食らうので結構危険です。
おまけに私はよけるのが下手でほぼ食らってます
一応シールドでガードできるのですが1発ガードするだけで相当へります。
ガードできなかったらおそらく即死かもしれません。
なんで緊急回避でよけてみたら思い切りくらいました・・・
それで1死
エリア8では壁越しに散弾打ちか上から2匹が暴れてるのを眺めるかです。
こんなんを繰り返してたら1匹が寝に帰ったので、追いかけて捕獲
この時点で残り10分・・・きついかな~と思いつつ
エリア6でもう一匹をまち、残りの拡散を打ち込みます。
しばらくしたら咆哮しっぱなしになって身動き不能にさせられた
残り時間少ないのに勘弁してほしい
それでも、足を引きづったので巣で捕獲しました
残り2分といったところで何とかクリアです。

もう2度とやりたくね~
1匹で練習しようっと


2007年4月28日(土曜日)

MH(妄想ハンター)

カテゴリー: - yukimura @ 00時22分07秒

今日は久しぶりにナインさんと飲んできた
あまりにも久しぶりなんでモンハン話で盛り上がってしまった。
リアルに回りにモンハンの話が出来る人って言うか
ゲームの話が出来る人がいないのでちょっと興奮してしまったかもしれない。

そんな中でしたちょっとした妄想
今モンハンに打撃武器はランスも含めて3種類と少ないので
現状片手剣のクギバットとか双剣のブロスブロスとか見るからに打撃武器のやつは
モーションはそのままでいいので打撃属性にして欲しい
そしてハンマーのブロードボーンアクスは斬属性にむしろ斬打属性にして欲しいと思った

新武器にも打撃武器を追加して欲しい
両手に大型の手甲のような武器を装着して
内部に火薬のようなものを仕込んで燃焼させて大ダメージ的なナックル系の武器
チャージ攻撃でタル爆弾的な範囲攻撃が可能
とか妄想してみた。

他にもマカ壷の発想の転換で村にマカ壷的なもの植えたい
で、リアルに日数を経過することでいい素材に成長する
例)火竜の鱗を1週間寝かすと逆鱗になるとか時間をかけることでレアな素材が誰にでも入手可能にして欲しい。
無印モンハンを700時間やって逆鱗0個の人間の言い分だ!
当時は俺のディスクには逆鱗が入ってないとか
逆鱗の出ないIDがあるとかいろいろ言ったもんだ

妄想話は尽きない


2007年4月25日(水曜日)

MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 17時15分03秒

上位に来てからあまり上位クエというか、☆7クエをほとんどやってなかったのでキークエでもある翠ガノトトスに挑戦してみた。
武器は雷神宝剣キリン、スキルは見切り+1と砥石高速化
まずは邪魔なドスゲネを倒してからトトスのいる洞窟エリアに
で、いつも通りブレスの隙をついて足に攻撃して回避を繰り返そうとしてたんですけど
回避に失敗して体当たりを食らい、一気に体力を奪い取られる。
で回復薬を大量消費、こんなの繰り返してたら回復薬たんねーと思ってたら死にました。
仕方ないのでチキン戦法でブレスの隙に頭に攻撃を繰り返す
これだとまず攻撃は食らわない。
たまに反対側に転がって体当たり食らったり、
大雷光虫に麻痺させられてそこにブレス食らったりしましたが
大雷光虫うぜーとか思ってたら、数に限りがあるようで枯れました。
トトスがエリア移動したらカエルたらして待つ
釣ったら爆弾しかけたりをひたすら繰り返してたんですけど
ちっともヒレが垂れず
気づけば残り5分をきりました。
トトスは隣エリアに移動してしまったので、
最後に望みをかけてしびれ罠を設置、カエルを垂らして待つ。
釣り上げた後、何度か頭に攻撃を繰り返してたら、ずりずりっとしびれ罠にかかる。
まだヒレは垂れてなかったけど、取り合えず捕獲玉を投げる。
「捕獲に成功しました」
マジ!ラッキー!
なんとかクリアできました。
もうこのクエソロでやりたくね~
次やるときはガンナーかな~


再検査

カテゴリー: - yukimura @ 16時55分00秒

今日は人間ドックの再検査の日ってことで会社を休みにして朝から行ってきたのですが
10:15分受付で突いたのは20分くらい終わったのは38分・・・20分もたってません。
こんなに早く終わるのか!
まぁ、内容も採血して血圧測って後は身長体重体脂肪率を測って終わり。
重要なのは採血だけっぽいけど、採血は人間ドックでもやったんですが
今回はもっと精密な検査をするのかな~

心なしか体脂肪率が若干下がった気がします。
前回の結果と見比べる・・・1%下がってるようです。
体重は0.8Kg下がってる。

駅の階段をなるべく上るようにしてたことが効いてるのかな~


2007年4月24日(火曜日)

シャンパンゴールド

カテゴリー: - yukimura @ 23時48分42秒

MHP2ndとシャンパンゴールドのセットのやつが出たときに欲しいな~と思ってたら
無理やり買う羽目に・・・
セットじゃないですけどね

だましだまし使ってたアナログスティックですが完全にいかれました
ほぼ上か下に入りっぱなし
ラオとやってたんですけど、途中からもう上に移動することは想定して十字ボタンで方向を調整しながらプレイしてました。
一応撃退はできましたが、村に帰ってからが大変です。
村は十字ボタンで視点変えられないので、上に行きっぱなしで何も出来なくなりました。

こんなんじゃ遊べないので、買ってしまいましたってことですよ
ヨドバシのポイントで交換なんでお金は使ってないですがね~
なんか、前より液晶が明るくなった気がする。
アナログ部分も心なしか操作しやすくなってる気がする。
多分もともとのがいかれてた所為だと思いますが。


2007年4月22日(日曜日)

テストドライブ

カテゴリー: - yukimura @ 18時47分42秒
2007/04/26
テスト ドライブ アンリミテッド(ハワイオアフ島マップ同梱)

先週のファミ通を読んでこんなのが出ることを知った
ハワイには行った事はないですけど、むしろ行った事がないからこそ欲しい~


MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 11時39分12秒

昨日はじめて多人数でプレイしました。
モンハンは人とやってこそですね

ふぃふたんとふぃふたん嫁とふぃふたんの友人と4人でやりました。
まず、ふぃふたんの嫁の下位クエを消化にお付き合い
レウス戦中に次々とみんなが離脱!?
なぜ~と思ったら自分のPCがブルーバックになってた
離脱したのは私でしたorz

その後シェンをやって嫁様を上位にあげて
みんながラオの角が欲しいってことで下位ラオに行きました。
途中ラオの尻尾がまったく見えず、立て続けに4,5回尻尾を食らって死にました。
久しぶりにラオで死んだ・・・

そして最後に火山に行きたいとのことなので上位バサルへ
みんなが採掘してる最中に取り合えずドスイーを倒そうと思ってたら
途中でバッテリーが切れたorz
バッテリーは切れる前に押してください。
仕方ないので電源をつないで続きをヒトリでプレイ
やっぱ一人だと時間がかかるな~
こっちがドスイーを倒した~と言って数分後に向こうはバサル退治が終了・・・
はえーよ
まぁ、バサルの涙が出たからよしとします

しかし、うちのPSPはいよいよ駄目かもしれない。
いままではたまに上下に入って勝手に歩き出す、だったんですが
最近ではそれが頻繁に起こるようになった
方向入れたらほぼ戻らない
そしてなかなか元に戻せないこともしばしば
それだけじゃなく普通に上下にいれても動かないことがある

うーん、来週あたりに買うかな~
お金ないからポイントで買ってこようかな~
今ならポイントで2台買える

そのうちPS3を買おうかな~とか思って取ってあるポイントなんだけどね
一時期、PS3とWiiを買おうとずっとためてた
そのときは2台とも買えるだけのポイントがあったんだけど
PS3はあまり欲しくなく、Wiiは買えないってんで、いろいろ使って減らしてしまった。

そういえば、昨日新宿ヨドバシにWiiが入ってました。
すでにWiiは持ってたので並びませんでしたが

2007/04 PSPゲーム攻略・改造データBOOK―モンハンP2ほか解析&改造!

こんな本を買ってきました。
改造コードとか載ってる本なんですが、MHP2ndの解析情報とかが載ってるので買ってみました。
剥ぎ取りとかは解析サイトとか見た方が見やすいかな~


2007年4月21日(土曜日)

GPS

カテゴリー: - yukimura @ 11時15分00秒
2006/09/08
SONY GPSユニット GPS-CS1K

今これがちょっと欲しいです。
最近ぜんぜん写真撮ってないし、あまり旅行とかいかないんですけどね
ただ、いろんなサイトとかで調べてみると
あまり感度がよくないとかも聞きます。
15000円ですから決して安い買い物ではないのですが
自分で買って試さないと駄目かな~


2007年4月17日(火曜日)

PSPアナログスティック

カテゴリー: - yukimura @ 22時48分00秒

ふぃふたんがPSPのアナログスティックが遊びにくいので市販のやつに変えようとしているので
やめた方がいいと伝えているところ
PSP標準のアナログスティックが非常に使いにくいので変えたくなる気持ちはわかるのですが
てか、実際私は変えてみたのですが
変えて、2,3日でアナログスティックが逝かれました。
私が使ってたのはコレ
2006/03/14 CYBER・アナログスティックキット

これ一番小さいの以外を使うと十時ボタンの下が押せなくなるので
必然的に一番小さいのを使うことになるのですが
それでも十分に操作しやすくなります。
これはいいと思ってMHP2ndをやってたんですが
しばらくしたら、アナログスティックが上とか下に入ったまま戻らなくなります。

使い方にもよると思うのですが左手に力が入る人はなりやすいかと思います。
PS2のモンハンで用もないのに思わずピコンピコン鳴らしてしまう人は要注意かと

適当に戻して、そのまましばらく遊んでたんですけど2,3日もすると
激しく上下に入ったまま戻らなくなってゲームどころじゃなくなります。
これは駄目だと思って今は使ってないですが
上下に入ったまま戻らなくなることが結構あります。
新しく買い換えようかなとか思いつつPSP2のうわさもあるので我慢して
だましだまし使ってます。
いまや気絶しても放置です。
アナログスティックをぐりぐりやるとずれるので

ただ、差し込むところを削って短くすると壊れにくいらしいです。
もともとついてるやつと同じくらいにして浮かないようにすればいいみたい。
アマゾンのコメントかなんかに書いてあった。


2007年4月11日(水曜日)

Flex2でAWS

カテゴリー: - yukimura @ 21時51分38秒

FlexからURLをブラウザで開く方法はわかりました。
リファレンスから適当に探してたら見つかった。

それと、DataGridColumnの表示/非表示は
表示する部分だけDataGridColumnを作成してDataGridのcolumnsに追加する方法で試してみることにします。
一応動的に作成は出来ましたが、他の設定とかつけられるかわからない。
いろいろと試してみよう。


2007年4月10日(火曜日)

Flex2.0

カテゴリー: - yukimura @ 20時03分29秒

会社で暇なんでFlexでAWSを続けてるんですが
なかなかうまくいかない
アマゾンの検索結果をDataGridに表示して
チェックボックスでDataGridColumnの表示/非表示を切り替えてるんですが
検索結果をDataGridに設定すると非表示項目が表示される。
スクロールバーとか動かせば非表示になるんですけど、これバグなのかな~
1回目の検索では普通に非表示のままなんですけど
そのままもう1回検索すると表示されてしまう。
よくわからないのでここはこのままにしておきます。
誰かわかったら教えてちょ

これは置いておいて
今はリンクをクリックしてアマゾンのサイトを開こうと思ってるのですが
Flexから指定のURLをブラウザで開く方法がわからない
誰か教えちぇくれ~


MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 19時58分54秒

朧火持って久しぶりに村蒼レウスに行ってみた。
取り合えず尻尾を斬ろうとしたら、思いのほか硬く弾かれた。
尻尾はさきっちょじゃないと駄目なのか
それでも数回斬ったら尻尾がちぎれとんだ
適当にやっても10分くらいで捕獲完了です。

村クエは古龍を除けばいい感じだ


2007年4月9日(月曜日)

MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 20時01分50秒

今もちょびちょびやってるんですがね
ナナとかとやってるとイライラするんですが、歳ですかね~
龍刀【朧火】ぶん回してるのに1戦で討伐できないし
起き上がりに攻撃重ねられて、何もしないうちに瀕死になるし
クーラー切れたときとかにはめられると生き残っても体力へって死ぬorz
てか、クーラーは切れる前に飲むようにしてるんですけどたまに忘れて
そういうときに限ってはめられる


2007年4月5日(木曜日)

激しく暇だ

カテゴリー: - yukimura @ 18時42分56秒

次の仕事が見つからなくて本社でぐったり~
せっかくなんでFlex2の勉強がてらにAmazonWebServiceのアプリでも作り直そうかな
と思ったら、AWSが4.0になって仕様が大幅に変わったらしい
いい機会なんでいろいろ調べながら作成中

今日はこのあと飲み会なんでここまでですが
そして明日は休みにしてしまいました。

家で続きをやるかは微妙なんですが、一応メールで家に送っておく。


2007年3月29日(木曜日)

MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 16時33分08秒

集会所上位クエを全然やってないんで
そろそろ消化しようかなと思ったんですが、まずその前に武器を強化しようてことで
手始めにバーンエッジをイフリートマロウにするために村クエの一対にいってみた。
報酬で火竜の鱗がいっぱい出てヤッホウとか思ってたんですが
必要なのは甲殻と翼膜だった
甲殻は足りてるんですが翼膜は足りずてか1枚も出てない

調べてみたら一対の基本報酬に翼膜が無いことが判明
単体レウスじゃないと駄目なのか
しかし、村にはノーマルレウスが無い
仕方なく集会所下位レウスにいってきた。
防具はザザミS一式なんで余裕っしょとか思ってたんですけど
尻尾食らって吹っ飛び起き上がりに突進くらってピヨリ
ピヨリ中にバックジャンプブレスくらって瀕死になったところに再度突進で1落ち・・・
その後も、操作ミスって2落ち
駄目すぎ・・・
かろうじてクエストは完了したけど
翼膜は1枚も出ず・・・泣ける

村蒼レウスでも大丈夫かな~


2007年3月28日(水曜日)

プロジェクト卒業

カテゴリー: - yukimura @ 18時02分28秒

今のプロジェクトを今月で抜けることになりました。
約4年近くやってきたプロジェクトですが
あまり魅力のない仕事だったので抜けれるのはうれしいのですが
ぬるま湯につかったようなプロジェクトだったので他のプロジェクトでやっていけるか不安になる。

次のプロジェクトの面談は昨日行ってきたんですが
面談ってのは緊張しますね
19時からだったんですけど、1日中心休まるときが無かったですわ

まだ、確定してないですが行くことになったら4月2日からいくことになるようです。
もう少しのんびりしてたかったな~


2007年3月25日(日曜日)

XLinkでMHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 21時25分14秒

XLinkKaiを使ってMHP2ndをやるために「GW-US54GXS」を購入してみたんですよ
で、設定とかして実際にMHP2ndできるかどうかテストするために
ふぃふたん捕まえて実験したんですがうまくいかなかった

ふぃふたんが出かけちゃったので一人でいろいろやってたんですが
どうもうちのPSPは認識されてなかった様子
今度やるときはおそらく大丈夫でしょう

というのもオンライン集会所に入った状態でいろいろやってたら
知らない人が次々と入ってきた!?
PSP上じゃチャットのしようもないので逃げ出しましたw


Fate胸像コレクション

カテゴリー: - yukimura @ 15時44分46秒

すっかり存在を忘れてた
先日Fateのコミックを買って思い出したよ
とっくに凛とイリヤは出てたのね
失敗した
バックナンバーもすでになしか


無双OROCHI

カテゴリー: - yukimura @ 11時46分36秒

結局買っちゃいました。
面白いんですけど、ちょっと中身が薄いかな~
今までの無双シリーズだと各キャラごとにシナリオがあったんですけど
今回はキャラごとにシナリオはないようです。

初期で魏呉蜀と戦国の4シナリオだけ
これが増えるかはわかりませんけど


2007年3月20日(火曜日)

MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 12時21分54秒

上位に来てそこそこクエを消化したんですが
敵の攻撃がはげしく痛く結構死んでしまうんですよ
よく考えたら上位になってから防具作ってない
今着てる防具は村クエで作った奴を適当に強化してるだけで
防御力が200程度しかなかった
そもそも頭がピアスで腰と脚がクロムメタルって時点でアウトだろ
ピアスSとかクロムメタルSとかないですか

仕方ないのでDOSでお世話になったイーオスSでも作ろうかと思ったんですが
イーオス素材集めるのがしんどい
イーオスがほとんどいないし、一度倒したらそれっきりで沸かないのがほとんど
何のクエやるのがいいんですかね~
今はラオのクエのイーオス倒して3死してます。
これでイーオス11匹くらいです


無双おろち

カテゴリー: - yukimura @ 11時43分10秒

明日発売ですね
激しく欲しいのですが、MHP2ndをまだやってるので悩みどころ
MHPもいい感じにしんどくなってきたので買うべきか
XBOX360版なら買うのですが
そもそも360版が今後出るかもわからないんですがね

今日売ってたら買いそうです。

2007/03/21 無双OROCHI(通常版)


2007年3月18日(日曜日)

MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 20時37分31秒

集会所クエをやって、HR5になりました
これで上位火山にもいけるようになり
ポッケ農場は完了です

後は上位クエを普通にやって素材入手しながら、上を目指そう
この先はソロでは激しくしんどそうですが


2007年3月15日(木曜日)

イースオリジン

カテゴリー: - yukimura @ 19時17分30秒

機能追加プログラム配布~ってメールが来てたんですけど
ダウンロードってことじゃなくてCD配布のようです。

じゃー早速申し込むか~とか思ったら製品のシリアルが必要だとか
家に帰らないとシリアルわからんではないか


MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 12時45分52秒

昨日はレウスとレイアに挑戦
レウスは捕獲するつもりで行ったのに
捕獲玉忘れたせいで意外と時間を食ってしまった。
てか、巣にいるチャチャブーがウザイ
足引きずってから、激しく死に掛けた。

レイアはなんなく捕獲して終了

緊急シェンガオレンが出現
時間的に遅かったんですが、思わずチャレンジ
討伐は出来なかったけど、無事撃退完了です。

これで上位クエにチャレンジできるようになりました。
でも、先にラオを出すべきかな~
ラオの角がないと龍刀が作れない・・・


2007年3月14日(水曜日)

MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 18時23分36秒

昨日はキークエのディアブロスとグラビモスに挑戦
音爆弾、閃光玉を調合あわせてフルで持っていきました。
体力減ってるのかよくわからず、残り10分くらいで怒りまくりだったんで
ためしに捕獲してみたら、任務完了

グラビモスもタル爆弾持込でやりたかったんですが
沼地(昼)ってことで爆弾使えず・・・
ひたすら腹の下で斬り続けてたんですが
残り5分を切っても足を引きずる様子が無く
それでも捕獲してみたら、捕獲できました。
沼地だと足引きずらないのかな~


2007年3月13日(火曜日)

MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 16時46分29秒

集会所ガノトトス激しく準備して行ったけど、30分かからずに捕獲して終了しました。
基本釣り上げて攻撃
6回くらい釣ったでしょうか
気づいたら弱ってたので捕獲しました。

緊急ティガ
ティガはまだ苦手なのでボウガンでチキンプレイ
村ティガは散弾2,3だけで終わったので
散弾メインで行って散弾1,2,3に調合で1,3を撃ちまくったけど
弾切れ&時間切れ
結局拡散メインに変えて再挑戦
30分かからないで捕獲して終了・・・

とりあえずコレでHR3になった
昨日HR3と言ったのは間違いだった


2007年3月12日(月曜日)

MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 18時10分05秒

ちびちびと集会所クエを消化してます
とりあえずキークエだけやって現在HR3
後ガノトトスをやるとHR4緊急のティガっぽい
村クエでさえ時間ぎりぎりだったトトスを倒せるか激しく不安だ


2007年3月11日(日曜日)

MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 22時41分05秒

とりあえず村キークエだけ消化して一対までやりました。
ポッケ農場も行き詰った
この先は集会所クエをやらないといけないようです。


ブレイブストーリー

カテゴリー: - yukimura @ 22時35分12秒

先日レンタルしてきて見たんですがね
面白くないなコレ
短い時間にいろいろ詰め込みすぎ
流行の3部作とかにするか、テレビシリーズにすべきだったんじゃないかな~
原作知らないんですけどね


2007年3月8日(木曜日)

MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 00時53分38秒

ポイズンタバルジン強化するのに毒怪鳥の頭が必要とか勘弁して
仕方ないので猛毒の包囲網を繰り返す
片手剣じゃ頭破壊厳しいので、激運ガンナーでひたすら繰り返す
それでもゲリョス13匹目に2個ゲット
MH2より出やすくなってる
基本報酬でも頭部破壊報酬でも出るようです

そんなことより、PSPのアナログスティックがおかしくなってきた
勝手に歩き出したり、走ってるのに忍び歩きするしで、やばいかも

ポイズンタバルジン強化~アッパータバルジン完成~
て、更なる強化には頭が3個いるようです・・・
もっとも毒怪鳥の紫翼とかいるので集会所上位クエ行かないと駄目っぽい


2007年3月6日(火曜日)

MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 17時05分38秒

昨日は☆4のキークエである、モノブロス、バサルモス、ショウグンを消化。
モノブロスは苦手なのでいろいろと準備したんですが、15分程度で捕獲終了してしまった。

そしてついに☆5緊急でティガレックス登場
こいつヤバイ近づけない
突進が全然よけられない、よけたつもりで脚に引っかかって吹っ飛ばされる。
そのまま隅に押し込まれて逃げ場失う・・・
ペイントしようと近づいたら、突進されまくり
ペイントできたころには体力半分減ってた。
もうペイントするの止める
とりあえず尻尾だけでもと思って、閃光とか使ってひたすら尻尾に攻撃
途中何度か死に掛けてキャンプで休んだりしながら、ひたすら攻撃
なんとか尻尾の切断に成功
てか、瀕死状態でキャンプでやすんでも体力150だと満タンにならないのは仕様ですか?

こいつ絶対無理とか思いつつも回復薬を飲みつつひたすら攻撃しまくって
途中1落ちしつつも、残り回復薬グレートが2個のみってところで脚を引きずり始める。
後は巣に戻って落とし穴に落として攻撃しまくりと思ってたんですけど、寝てるところに大タルしかけたらギアノスに爆破されて討伐完了・・・

ちなみに武器はポイズンタバルジンでした。


2007年3月5日(月曜日)

MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 11時40分42秒

☆3村クエは翠トトスを残して☆4村クエ消化中
とりあえず簡単なやつだけクリア
後はキークエになってるやつだけ先にやろうかな~と思ってます。

今回クロムメタルシリーズが生産できることに驚き
ハードチケット使うレシピなんで前作から移行した場合限定ですが
ハードチケット使わないレシピもあるのかな~

今回MH2に比べて敵の体力が全体的に少なくなってます。
おかげでダイミョウとか部位破壊する前にほぼ死んでしまう。


2007年3月3日(土曜日)

Wii

カテゴリー: - yukimura @ 19時06分03秒

結局先日ゼルダの伝説を買ってしまいました。

最初のうちは、やべー面白いとか言ってやってたんですが
デスマウンテン?で落ちるたびにダメージ受けてスターと地点からやり直すのを繰り返してたら、嫌になってきた。
途中で激しく投げ出したかったんですけど、何十回か繰り返して先に進めました。

リモコン振って攻撃するのは楽しいのですけど、疲れます。

てか、その前にWiiスポーツを1、2時間ほどやったら、右腕が激しく痛くなりました。


2007年2月28日(水曜日)

MHP2

カテゴリー: - yukimura @ 21時07分15秒

現在☆3クエ消化中
砂漠のガノトトスをやったんですが、相変わらずトトスはしんどいです。
時間ギリギリで討伐成功
本当は捕獲したかったんですが、落とし穴設置中に水ブレスくらって即死
さらにその間にトトスが落とし穴にはまって落とし穴消滅・・・orz
防具を強化しないと駄目ですかね~


2007年2月27日(火曜日)

Wii

カテゴリー: - yukimura @ 10時52分13秒

そういえば、先週の木曜日にWiiが届いたのですが
届いたその日に親父と初めてのWiiをやっただけで
ほとんどやってません。

週末は子供たちが遊びに来てずっとやってたってのもありますが
自分でやるためのゲームを買ってないのが原因ですが
いやね、PSPのMHP2ndやってるからやらないだろうってことで買わなかったんですが
まったくやらないのもどうかなとか思い始めてます。

ゼルダかファイアエンブレムでも買っておこうかなとか思って
昨日ちょっと新宿にゼルダの中古でも安く売ってないかな~
と思ってたんですが、安いとか高いとこじゃなくて売ってなかったorz

普通にヨドバシでどっちか買おうかな~
昨日、ヨドバシでどっち買うか悩んで結局選べず何も買わずに帰ってきたんですけどね

今日、子供が幼稚園終わったらうちにWiiをやりに来るようです。
今朝、そういう電話がありました。
まぁ、私が家に帰るころにはもういないのですが
子供が私のいないときに来ることを考えるとWiiを私の部屋に置けないな~
今は週末子供が遊びに来たときのままなんで、違う部屋にしまってあります。


2007年2月24日(土曜日)

なんか来た

カテゴリー: - yukimura @ 21時43分43秒

某氏からなんか届いた
尾道ラーメンって・・・はげしくまともだった
いや、変なもの送ってもらっても困るんですがね
早速明日にでも食べようかとか思ったけど、入れるものが葱くらいしかないので止めました。
叉焼とか用意しなくては


2007年2月23日(金曜日)

アクセスポイントが~

カテゴリー: - yukimura @ 22時32分16秒

今日、MHP2ndのクエストをダウンロードしようとしたんですよ~
そしたら、無線LANのアクセスポイントが認識しないんです
こないだから調子悪かったんですけど、壊れちゃったかな
マニュアルも見つからないし
結構前に買ったやつだし、簡単設定もないやつだから
新しく買い換えるかな~


2007年2月22日(木曜日)

世界樹の迷宮

カテゴリー: - yukimura @ 16時49分20秒

ようやっとB20Fに到達しました。
ゲーム自体にはまだ飽きは来てないのですが
レベルアップがしんどいです。
スキル振りに失敗して振りなおしたいのですがレベルダウンはイヤなんで我慢です。
新しいキャラとか作っても新たに育てるのがしんどいです。
とりあえず今のままいけるところまで進めたいところですが

今日はPSP版MHP2ndやWiiが届いているはずなので
しばらく世界樹まるごと休養です。


2007年2月19日(月曜日)

世界樹の迷宮

カテゴリー: - yukimura @ 22時26分27秒

現在B18Fまで来ました、
B16Fでカースメーカを作れるようになったので、作ってレベル上げしてたんですがしんどいです。
こんなことしてると飽きてしまうので先に進めることにします。


Wiiが~

カテゴリー: - yukimura @ 22時25分06秒

日曜日にうちの兄貴がヤマダ電機に行ったときに1台だけ売ってるのを見たようです。
子供と一緒に行ったらしく、せがまれて買おうと思ったらお金がなくてポイントで交換しようとしたら
ポイントでの交換は駄目だそうで、結局買えなかったようで、子供に大泣きされたらしい。
カードくらいもとうよ

そんなことがあったんですが、なんと北海道の友人からWii買ったよ~どうする?とのメールが!
てことで送ってもらうことにしました。
捨てる神あれば、拾う神ありですね。


2007年2月16日(金曜日)

遅ればせながら

カテゴリー: - yukimura @ 22時16分45秒

ふぃふたんご入籍おめでとうございます。

いやー周りの人が次々と結婚していきます。
私はどんどんおいてけぼりです。


MHP2nd

カテゴリー: - yukimura @ 22時13分17秒

今週のファミ通に載ってたんですが、狩猟笛が演奏中はスーパーアーマー状態になるそうです。
これはイイ!
これで演奏が中断される可能性がだいぶ減った

世界樹終わってないけど楽しみです。


世界樹の迷宮

カテゴリー: - yukimura @ 00時39分07秒

B13Fで雑魚と戦闘中に”這い寄りし暗殺者”にいきなり襲われた!
マジかよ~とか思いつつ戦ってたら
さらに”這い寄りし暗殺者”が追加・・・
ちょっまっ
それでもがんばって1匹倒したら
さらに”這い寄りし暗殺者”が追加・・・・・・

ブシドー死にまくりでしたが、アイテム使ってなんとか撃退しました
foeこえーよ


2007年2月13日(火曜日)

世界樹の迷宮

カテゴリー: - yukimura @ 22時04分31秒

現在B11F~12F
B11F探索中にブシドーを作れるようになったので、ブシドーを作って現在レベル20ってところ
ソードマンとかパラディンはレベル40になった


2007年2月12日(月曜日)

世界樹の迷宮

カテゴリー: - yukimura @ 09時42分22秒

現在B9Fでレベル30といったところ。
B8Fで5日間過ごせって言うクエストがしんどかった。
回復ポイントあるので、HPやTPが尽きることはないけどアイテム60個しか持てないのでいっぱいになる。
回復ポイントの前は敵でないので途中からそこをうろちょろしてましたけど、結局2時間近くかかりました。

プレイしてて思ったこと
移動時にキャラのHPとかが見れない。
戦闘終了時やダメージ床通過時に確認したくなったら、ステータス画面を開かないといけないのが面倒。
クエストの詳細が受注時にしかわからない。
アイテム集めて来いってクエストで何集めるのか忘れたときに困る。
アイテムを預ける場所が欲しい。
アイテムの所持数が60個なのでダンジョン内で拾った薬系のアイテムや、クエストで収集してるアイテムとかを一時的に預けておきたい。
後者のアイテムは間違って売ってしまうことが・・・


2007年2月9日(金曜日)

世界樹の迷宮

カテゴリー: - yukimura @ 13時26分37秒

ようやく昨日購入できました

なかなか買えないんで、ずっと戦国無双2をやってました。
発売日に買ってからほとんどやってなかったんで、いい機会だったかもしれない。

世界樹はまだB2Fでレベル8~10って感じです。
お金がぜんぜんたまらなくて武器とか防具が買えません。


2007年2月2日(金曜日)

世界中の迷宮

カテゴリー: - yukimura @ 20時14分01秒

昨日、新宿さくらやホビー館にあったらしいですね
Nineさんが教えてくれました。

実は昨日、私も新宿行ったんですけどホビー館につくころには店しまってましたよ
さっさと仕事やめて帰ればよかったorz

夕方確認したらすでに完売してました。
もっと早い時間に確認してみればよかった。

後3週間でモンスターハンターポータブル2ndが出るから、我慢するかな~
我慢するも何も買えないんですけどね


2007年1月28日(日曜日)

モンスタハンターフロンティア

カテゴリー: - yukimura @ 10時39分58秒

第1回クローズドβテスト落選してたみたいです。
すっかり忘れてたんですけど、抽選は終了してるけどメールは着てないので落選したようです。
第2回に期待します。


2007年1月25日(木曜日)

結局のところ

カテゴリー: - yukimura @ 23時09分01秒

世界樹の迷宮は買えなかったんで、今日はウィッシュルームを買いに行ったんですが売り切れ・・・
気づいたらアイマス買ってましたがね


2007年1月19日(金曜日)

世界樹の迷宮

カテゴリー: - yukimura @ 23時08分05秒

急に欲しくなったんですがね
発売日にヨドバシとか言っても売り切れで買えない

発売日に普通に買える店はないのかな~


なんてことだ

カテゴリー: - yukimura @ 23時04分19秒

今朝、うちの親父が自転車で転んで痛くて動けないとか言って電話してきた。
とりあえず兄貴に車で病院に連れて行かせて、私は会社に行ってたんですが

仕事から帰ってきて母親に聞いたら骨折して入院したとか言われたよ
なにやってるんだか・・・


2007年1月16日(火曜日)

戦国ランす終了

カテゴリー: - yukimura @ 17時56分11秒

とりあえず1回目終了
なんか160ターン以上かかったんですが・・・

次は難易度☆1にして2週目に挑戦


2007年1月14日(日曜日)

モンスターハンターポータブル 2nd

カテゴリー: - yukimura @ 12時23分50秒

発売も近づいてきたのでアマゾンに注文

2007/02/22
モンスターハンターポータブル 2nd

ついでに↓も注文しておこう
PSP専用 ポータブルグリップ
CYBER・アナログスティックキット
これでモンハン遊びやすくなるかな~

これもいっしょに注文
2007/01/24 やりすぎコージー DVDBOX2

他に頼むものあったかな~


2007年1月12日(金曜日)

モンスターハンターフロンティア クローズドベータ受付開始

カテゴリー: - yukimura @ 12時07分50秒

今日の正午から第一回クローズドベータの受付が開始されました。
とりあえず登録してみました。

http://www.mh-frontier.jp/cbt/cbt.html
http://www.daletto.com/pc/


2007年1月7日(日曜日)

ブルードラゴン終了

カテゴリー: - yukimura @ 10時25分46秒

今更ですが正月休みでブルードラゴンは完了しました。
最後のダンジョンはちょっと長くてセーブさせろよとか思ったりしましたが
途中でワープポイントとかあってセーブできる場所にワープしても簡単に戻ってこれました。
仲間を強化する魔法すぐ消してくるのがウザかった。
そういうことされると補助魔法の存在価値がなくなると思うのですが
別に補助魔法かけなくても普通に倒せたんですけどねw

ついでにイース・オリジンもユニカ編だけですが先日終わりました。
アクションRPGなのでブルードラゴンより楽しく遊べました
途中ぜんぜんボスに勝てなくてレベルアップとかしてしまいましたが
それでもレベル50で終了しました。


2007年1月4日(木曜日)

仕事はじめ

カテゴリー: - yukimura @ 15時07分18秒

今日から仕事始めってことで会社に来てるんですけど
人少ないっすね
15人いるかどうかってところです。
予想してたよりは多いんですけどね

当然やる気も出ず、だらだらしてます。
今日は適当に帰ろうっと


2007年1月2日(火曜日)

タラバガニ~

カテゴリー: - yukimura @ 23時23分06秒

昨年ネットで注文したタラバガニが31日に届いたんで、昨日の夜兄貴のとこの家族も呼んでみんなで食べました
しかし4キロはちょっと多すぎた
4キロからしかなかったんですけど、4キロで13000円くらいなんで安い方でしょうか
8人用ってことで8人いたんですけど、うち3人が子供なんで実質6人くらいか
結構食べたんですが、あまってしまった
残った分は兄貴が持って帰ったんで今朝にでも食べたことでしょう。

しかし、北海道から送ってもらっただけあって美味かった


2007年1月1日(月曜日)

新年明けましておめでとうございます

カテゴリー: - yukimura @ 10時03分03秒

今年もよろしくお願いします

年賀絵とかはありませんので


2006年12月31日(日曜日)

ひとまず掃除完了

カテゴリー: - yukimura @ 21時09分30秒

ようやく部屋の掃除が完了しました。
完全じゃないですけど、今出来る限界です。

某氏に送るための補給物資が2箱たまりました。
年明けたら、また送りますのでよろしくですw


ブルードラゴン

カテゴリー: - yukimura @ 10時17分37秒

ようやくDISC3突入~
しんどい
これ、コントローラの入力の受付があまりよくない
戦闘中とかでコマンド選択するときに十字ボタン押してるのにカーソルがなかなか動かない
これが意外とストレスになる

次の目的地が今ひとつわからない
町で聞いた情報が次の行き先かと思ってそこに行ったら、先に進めなくて行き詰った
ネットで調べたらそこは行かなくてもいい場所だったorz

町中とかダンジョンとか調べる場所が多すぎてうざい
調べなくても先に進めるので問題ないのですが、
ステータスアップやそこでしか手に入らない物とかあったら
調べないわけにはいかないじゃないですか
この調べる場所がぱっと見でわかればいいのですけど
手当たりしだいボタン押さないとよくわからない
おまけに移動しながらだと反応しないこともしばしば

もう終わらせることが義務かしてる
早く終わらせてイースがしたい


2006年12月30日(土曜日)

DS Lite

カテゴリー: - yukimura @ 12時44分40秒

昨日ビックカメラにDS Liteが入荷されてました。
有楽町に沢庵買いに行ったときにビックカメラの前を通ったらDS Liteの呼び込みをしてました。
姪がクリスマスプレゼントにDSが欲しいと言って結局何もあげてないと母親が言ってたので
並んでピンクをゲット

で、お金を母親から回収~って1万しかくれねーのかよ

Wiiはいつ買えるかな~


いぶりたくあん

カテゴリー: - yukimura @ 12時40分00秒

こないだ飲みに行ったときに食べた沢庵の燻製がおいしかったので、ネットで調べて見ました。
そしたら、秋田の燻り沢庵がそれっぽいです。
なんで、昨日有楽町にある秋田県のアンテナショップに行ってきました。
燻り沢庵も何種類かあるんですが、販売元以外何が違うのかわからないので適当に2つほど買って返りました。
やはり、うまい!
でも、飲み屋で食べたときの方がおいしく感じたな~


2006年12月29日(金曜日)

仕事納め

カテゴリー: - yukimura @ 10時07分59秒

仕事納めは今日じゃなくて一昨日なんですけどね
昨日から休みにして部屋の掃除をしてるのですが、ちっとも片付きません。
かなりのものを捨てたんですが、部屋からものがなくなった気がしない。
今日も片付けるかな~


2006年12月25日(月曜日)

ラーメンズ

カテゴリー: - yukimura @ 21時50分10秒

会社の後輩が面白いって言うからラーメンズのDVDを借りてみた
いや、本当は違うのが予約に入ってるんだけど、その辺全部飛ばされてラーメンズが来た
見てみたけど、そんなに面白くはなかった
面白いのもあったんだけど、全体的にはいまいちだった
もう1枚借りてるので、とりあえずそっちも見よう


2006年12月23日(土曜日)

キカイノカラダおもろ

カテゴリー: - yukimura @ 22時15分28秒

アメリカザリガニのキカイノカラダ面白いわ
途中、有野晋哉が出てたこともあったのか

早くVol2以降も見たいんだけど、アマゾンが発送してくれない。
注文するの遅かったからな~
だが、一緒に注文したゲームセンターCXは発送してくれたいらしい


2006年12月19日(火曜日)

アメリカザリガニのキカイノカラダ

カテゴリー: - yukimura @ 22時06分43秒

明日DVDが発売される
てか、2巻~4巻って1巻はいつ出たの?
1巻はアマゾンで買えない様で
中古も含めネットで探しまくったんですが結局見つからず
最終的にエンターブラインのサイトに行ったら通販してた・・・orz
てことで注文しました。
他のはどうしようかな、明日DVD結構出るんですけど

2006/12/20
ファミ通 WaveDVD Presents アメリカザリガニのキカイノカラダ DVD Vol.2
2006/12/20
ファミ通 WaveDVD Presents アメリカザリガニのキカイノカラダ DVD Vol.3
2006/12/20
ファミ通 WaveDVD Presents アメリカザリガニのキカイノカラダ DVD Vol.4
2006/12/20
やりすぎコージーDVDBOX1 ・ウソか本当かわからない都市伝説 第1章 ・やりすぎ格闘王決定戦 Vol.1
2006/12/22
ゲームセンターCX DVD-BOX 3

これは22日だった


2006年12月17日(日曜日)

カビ対策

カテゴリー: - yukimura @ 14時36分50秒

今年も後少しってことで、年末にでも大掃除でもしようかな~ってことで
カビ取り用洗剤

これは塩素を使ってないので比較的安全に使えるそうなのでちょっと買ってみようかな~

こんなのも気になる

ちょっとお掃除グッズにはまり中
買うだけで満足して使わなかったりしそうですが・・・汗


ハヒルげっつ

カテゴリー: - yukimura @ 10時57分28秒

アマゾンで注文したのでようやく届いた
Faithのゴローが谷口役で出てるぜ
ネタにしかならんぜ

同じ日に戦国ランスも届いてた
こっちはメーカー通販で購入
ブルードラゴンそっちのけでやってしまった
まだ終わってないけど

2006/12/15
戦国ランス

秋葉で飲み飲み

カテゴリー: - yukimura @ 10時51分39秒

昨日は久しぶりにまさ㌧と飲みに行ってきた~
秋葉のドンキに行きたかったから秋葉で飲んだんですが、相変わらず秋葉は人が多いな~
実際に飲んだの神田のお店ですが

ドンキで↓を購入

前に買ったココマジックとどっちが使える洗剤か

家に帰ったら、広島からなんか来てる~
軍手と千歳飴って
ここ数年軍手使ってないな~
年末大掃除にでも使おうかな
千歳飴9本って消化しんどいな
いい年してしゃぶりたくないぜ
会社に持っていっても誰ももらわない気がするよ


2006年12月12日(火曜日)

やっと終わった

カテゴリー: - yukimura @ 01時36分50秒

英雄伝説 空の軌跡SCがようやく終わりましたよ
最終的にアガットとケビン以外レベル90以上でエステルとヨシュアはレベル95でした。
最終パーティはエステル、ヨシュアにクローゼとオリビエでした。

てか、ワイズマン戦でアクセサリで防いでるのにもかかわらず混乱しまくりなのは仕様ですか?
他にも終章にシャイニングボムで4人同時にレベルアップしたときにEPが回復してないキャラがいたりするのも仕様ですか?

とりあえず終わったので明日からブルードラゴンでもしよっと


2006年12月11日(月曜日)

全然更新してない~

カテゴリー: - yukimura @ 17時35分22秒

もう、1週間放置状態です。
いや、先週の木曜日にブルードラゴンと連合VSザフトを買ったんですよ
なんで、今やってる空の軌跡SCを終わらせなくちゃと思ってやってたんですが、結局終わらなかった。
発売日に買ってなんで今頃やってるんだってのもありますが
もう最終章も終盤なんで、後数時間って所だと思うので、今日明日くらいで終わらせたい。

もうすぐ、イースオリジンも出ますがコレも既に注文済みですが実際始めるのは当分先なのでしょう


2006年12月4日(月曜日)

タイナカ サチ/会いたいよ。/君との明日

カテゴリー: - yukimura @ 19時40分37秒

発売は来年の2月ですか
まだアマゾンには登録されてないみたいですけど
今から注文しておくにはちょっと早すぎますかね

取り合えずヨドバシカメラへのリンクを張っておきます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/62715631.html


なんだよ、これ

カテゴリー: - yukimura @ 19時11分03秒

http://www.kajisoku.com/archives/eid622.html
うっかり読んじゃったじゃないかよ、勘弁してくれよやよいちん


人間ドック行って来ました

カテゴリー: - yukimura @ 18時29分27秒

今日は人間ドックだってのに朝から頭痛がしんどかったです。
それでも予約入れてあるので我慢して行きました。

頭が痛かったんで運動検査だったかな?激しく自転車こいだりするらしいのでパスしました。

途中採血で気分悪くなってダウンしたのは秘密にしておいてください。
前に病院で採血したときは大丈夫だったんですけどね~
あの時は2本でしたけど、今回は4本いかれました。
3本あたりでしんどくなって、大丈夫ですか?と聞かれたんですけどそのまま血ぃ採られました・・・

しばらく休ませてもらって残りの検査を終えました。

で、昼食をいただいたんですが・・・
正直不味いです。
気分悪かったのもありますがかなり残しました。
煮物とご飯と味噌汁は普通でしたが、それ以外は無理でした
最後に午後の総合判定?だったか話を聞いておしまい。
どこも問題は無いそうです。
なんか残念です。
腸とか悪いと思ってたんですけどね~
最終的な結果が出てみないとわからないですが
今のところ肝臓以外は大丈夫そうです。
そんなにお酒飲んでないつもりなんですけど、お酒は控えめにと言われました。
1日グラス1杯も駄目ですか・・・

体重が思ったほど無く、体脂肪率もギリギリ標準値らしいです。
結構おなかまわり気になるんですけどね~
身長が2cmほど伸びてるのは気のせいでしょうか?
来年計ったら減ってるかもしれないですね


2006年12月3日(日曜日)

鎌倉の写真

カテゴリー: - yukimura @ 21時00分13秒

11月23日に行ってきた鎌倉の写真
ちょっとですがアップしました

http://yukimura-g3.sakura.ne.jp/modules/myalbum/viewcat.php?cid=5

リンク間違ってたよ
確認しないと駄目だね


人間ドック

カテゴリー: - yukimura @ 20時43分17秒

明日行ってきます。

ここ数年健康診断も行ってないので不安でいっぱいです。
何かあったらどうしよう~
でも、何もなかったら、それはそれで嫌かもしんない


2006年12月1日(金曜日)

うはっ、デカ!

カテゴリー: - yukimura @ 21時04分07秒

昨日、会社帰りに新宿のヨドバシカメラに寄ったんですが
そしたら、3メートルくらいありそうな巨人がいたんですよ
実際に3メートルはないと思いますが、4、5人いましたかね
多分ロシアのバレーの選手だと思うのですが
並んで写真撮って欲しかった


2006年11月27日(月曜日)

SILKYPIX3.0購入

カテゴリー: - yukimura @ 21時29分26秒

CGIが復活してたので土曜日にダウンロード版を購入したんですけど
決済手続きが完了するまでキーはくれないので
試用版を試しててくれと言われた
試用版は2週間しか使えないんですが、すでに2週間過ぎてるんで製品版を購入してるのに何言ってるの?状態なんですが
すぐ使いたいからダウンロード版にしたのに、すぐ使えないってどうよ

さっき、ライセンスキーが届いたので使えるようになったからいいけど
試用期間を延長するようなキーとかくれてもいいんじゃないと思った


2006年11月25日(土曜日)

七五三

カテゴリー: - yukimura @ 11時28分01秒

甥っ子の七五三ってことで、先日鎌倉に行ってきました。

とりあえず鶴岡八幡宮に行ったのですが、朝も早かったのか人が少なかった。
こんなに人の少ない鶴岡八幡宮は初めてです。
七五三の行事が終わったころには大量の人があふれてましたが、それでもまだ少ない方でしょう。

その後いくつかのお寺等を歩いて回って、最後に小町通ってとこで買い物をして帰りました。

で、そのとき撮った写真を現像しようと思って、SILKYPIX3.0でも購入しようかな~と思ったんですが
なんか購入のページが死んでるのかErrorが出て買えない・・・
なんだよ、もー


2006年11月19日(日曜日)

ちょ~ひさしぶり~

カテゴリー: - yukimura @ 01時20分21秒

金曜日に闇ノンが東京に来てるってことで飲みに行ってきました。
集まったのは闇ノン、闇ノン嫁、イヌ、幻ちゃん
私を入れて5人です。
何年振りでしょうか、かなり久しぶりです。
イヌですら1年以上あってない気がします。
金曜日だったんでどこも混んでて、入れず
適当な店に入って軽く飲み食いしました。

その後、闇ノンがスケブ描けとか言い出したので、カラオケに移動
結局カラオケで描いたのはイヌだけ
その後、喫茶店に移動して幻ちゃんが描いてました。
え、私ですか?描いてないですよ~
てか、もう何年も描いてないのにスケブなんて描けるわけ無いですから


2006年11月17日(金曜日)

AmazonでWii予約開始・・・そして終了

カテゴリー: - yukimura @ 11時13分54秒

今日からアマゾンでWiiの予約が開始するってことで
朝チェックしたんですが、まだ始まってなかったようで
さっき見たら、もう完売してました・・・

予約できなかったじゃないか


2006年11月13日(月曜日)

今朝の出来事

カテゴリー: - yukimura @ 22時39分44秒

今日会社に行くとき、なんか不審なオッサンが駅にいて
自分がホームに下りようとしたら、それにあわせて階段を降りはじめたんですよ。
なんだと思ったんですけど、気にしないようにしてたら
突然、警察手帳かしらないですけど、それっぽい手帳見せられて話しかけられたんですけど
そんなチラっとだけ人に見せてそれで何を判断しろというのでしょうか?
そもそも警察手帳の本物とか知らないんで、偽物でもわかりませんが

まぁ、「いつもこの時間に電車乗ってるのか」と聞かれただけなんで
「いつもはもっと遅いです」と言って退散しました。
実際、いつもはもう少し遅い電車ですけどね。

この時間に何かあったんですかね~


2006年11月12日(日曜日)

箱根の写真アップ

カテゴリー: - yukimura @ 22時24分00秒

ろくな写真が撮れなかったけど
ちょっとだけアップ

http://yukimura-g3.sakura.ne.jp/modules/myalbum/viewcat.php?num=10&cid=4


2006年11月10日(金曜日)

OUTRIDE注文受付

カテゴリー: - yukimura @ 14時50分54秒

2006/12/21 Animelo Summer Live 2006-OUTRIDE-1
2006/12/21 Animelo Summer Live 2006 -OUTRIDE- 2

1,2ともに注文受付開始してた~
てことで早速注文します。

2006/12/15 涼宮ハヒルの憂鬱 香坂百合
まだ注文してなかったんで、ついでにこっちも注文~


ファンタジーアースが名前が変わって無料になった

カテゴリー: - yukimura @ 14時44分57秒

てことで、ちょっとやってみようかと思ったらクローズドベータだと
無料なんだからクローズドにしなくてもいいじゃん
オープンベータが始まったら試してみようと思います。

http://www.fezero.jp/


2006年11月8日(水曜日)

はも茶

カテゴリー: - yukimura @ 00時26分28秒

丁寧に骨切りした鱧を山椒とともに炊き上げた京都ならではのお茶漬け【ウインターギフト06】京...

ちょっとメモ


2006年11月7日(火曜日)

箱根~

カテゴリー: - yukimura @ 22時32分06秒

日曜日に家族で箱根まで行ってきました。

行きに渋滞に巻き込まれるのがいやだったので朝の5時ごろに出発しました。
おかげさまで渋滞に巻き込まれずに箱根に到着
途中若干道に迷いましたが、仙石原に到着
とりあえず、箱根湿生花園の駐車場に停めて、歩いて仙石原のススキを見に行きました。
この時点で7時半ってところ、まだ霧が出てて遠くの方が見えなくてススキも先が見えない感じ
それでもだんだん晴れてきて9時近くなったころには比較的遠くまで見える様になりました。
ただ時期的に遅すぎたか少々ススキも下手って閉まって近くで見ると元気が無い感じ
遠くの方はきれいに見えるのですけどね
朝早かった所為もあるかもしれないですけど、ススキがぬれてしまってたのも原因かもしれません。
ススキを軽く見た後はせっかくなんで、箱根湿生花園も見ていきました。
湿生花園は11月30日までオープンしてるんですけど11月やってる意味があるのかって言うくらい花が咲いてませんでした。
これでお金を取るのは詐欺だろうってくらい咲いてません。
無駄にお金取られました。

この時点で10時くらいです。
この後、メインの目的である箱根小涌円ユネッサンに行きました。
とりあえず水着ゾーンの温泉を体験
一度温泉に入ると水着がぬれて温泉からあがると寒いの何の
また、屋外は風も強く終始ガタガタ震えてました。
さぶっさぶっ、温泉温泉とかいって温泉につかったら外の温泉ぬるいし・・・

寒いんで室内に戻っていくつかの温泉を体験
牛乳風呂とか牛乳というよりなんかカルピスに浸かってるような感じだった。

その後、コーヒー風呂とか体験するために再び外へ
こっち側の屋外は風もなく寒くは無かった。
コーヒー風呂、お茶風呂、酒風呂、ワイン風呂といろいろ体験したんだけど
ワイン風呂とかくさいだけでワインの香りとかぜんぜんしません。
お茶風呂、酒風呂も特に香りとか無くただぬるいだけ
ただ、コーヒー風呂はよかった
香りもコーヒーの香りがするし、お湯もあったかで気持ちよかった

最後に裸ゾーンの温泉につかったんですけど、こっちは水着ゾーンに比べてしょぼく残念な感じでした。

基本的に屋外の温泉はほとんどぬるいのが残念

で、結局ユネッサンを出たのが4時くらいだったのですが、ユネッサンを出てすぐに渋滞に巻き込まれて家に着いたのは10時くらい。
渋滞してたのがユネッサンから厚木ICを抜けて、最初のSAである海老名までで、それ以降はすんなりだったんですけどね


2006年11月4日(土曜日)

ネットゲーム

カテゴリー: - yukimura @ 22時55分59秒

PSUをやめたので他のオンラインゲームをやってみました。
手始めにNineさんの所に載ってた天道から、天道は微妙な感じ
これよりも、RappelzやCABALの方が面白かった
他にもネオスチームもやってみた
どれも、クエストを進めてたんですが
CABALはクエストやってるだけでサクサクレベルがあがるのでいい感じ
Rapplezはモンスターを捕まえて一緒に戦わせたり出来る。
モンスターも経験値があってレベルがあがる

どれも、それなりに楽しめた。
Rapplez
CABAL
ネオスチーム


2006年11月3日(金曜日)

Leafの新作

カテゴリー: - yukimura @ 20時41分55秒

昨日、TECH GIANを買ったんですけど
それに載ってたLeafの新作が激しく欲しい~
なんかぱっと見Karenさんの絵っぽいな~
とか思ってたらメイン原画はKarenさんだそうな
Karenさん好きとしては買うしか

発売は当分先ですが、楽しみにしておこう


2006年11月2日(木曜日)

駄文

カテゴリー: - yukimura @ 21時44分04秒

PSUの愚痴ばっか書いてた気がするから、PSUやってないと書くことがないな
特にやることがないからPSUを続けてもいいんだけど
自動継続にしないとクレジットカードが使えないのがな
30日利用権はネットキャッシュじゃないと駄目だし
だいたいネットキャッシュとかって基本使い物にならないじゃん
必要な額だけ買うことが出来ないし、余った分も換金できない
これがEdyとかみたいにコンビニとかで普通に使えれば問題ないんだけどね~
あまったらお金捨てるようなもんだしな~
実際昔買ったWEBマネーとかゴミになってるし
やるなら自動継続しかないのか~

今はPS2のうたわれるものをやってます
ただ、うたわれはPC版でやったんですけどね
なんか昔より難しくなってる気がするのは気のせいですか?
システムとか変わってるんで、今のところ楽しんでやってます


2006年11月1日(水曜日)

PSU日記

カテゴリー: - yukimura @ 00時04分26秒

今日で無料期間も終わりかな~
正直お金払ってまでやる気が出ないっすね
ユミスケは続けるって言ってたけど、Nineさんは完全に離脱したしな悩みどころだ

そもそも上級タイプに魅力をあまり感じないのがな~
どのタイプも各PAの最大が微妙な気がする

生産もはっきり言って魅力を感じない
もうちょっといろいろ出来たらいいのに
Diablo2の方がいろいろ出来る気がするよ
生産するわけじゃないけど

次のアップデートでPAが追加されるようですが、特殊なのとか無いしな
ドロップをもう少し何とかして欲しい
武器買うのも基盤買うのもお金いるのに、お金がぜんぜん貯まらない
素材とかもう少し高く売れたらな~


2006年10月29日(日曜日)

昇仙峡の写真を公開

カテゴリー: - yukimura @ 23時05分09秒

撮ってきた写真の一部をアップしました。

http://yukimura-g3.sakura.ne.jp/modules/myalbum/viewcat.php?cid=3


2006年10月27日(金曜日)

Animelo Summer Live 2006-OUTRIDE-1

カテゴリー: - yukimura @ 22時07分16秒

2006/12/21 Animelo Summer Live 2006-OUTRIDE-1

注文しなくては~
2も同時発売のはずなんだけど1しかみつからない


うたわれるものが~

カテゴリー: - yukimura @ 08時31分19秒

うたわれるものって昨日発売ですよね?
昨日会社から帰ったのに届いてない~
ソフマップからは発送しましたメールは届いてるのに、不在通知とか来てないみたいだし・・・なんでだ
まぁ、昨日は帰り遅かったからいいけど、今日は来て欲しい


PSU日記

カテゴリー: - yukimura @ 08時22分05秒

昨日は新しいストーリーミッションの配布だったのでちょっとだけやってみた。
とりあえずACT1は普通にクリア
トライアルはAだったけど
問題はACT2、とりあえずトライアルはCだったりしたけど
最後まで進める
そしてBOSS登場
社のBOSSみたいな感じの敵なのですが、動き回ってなかなかダメージ与えられない
それでも何とか破壊~と思ったのですが、1段階破壊しただけでまだ倒せてなかった
で1段階破壊したら、近接攻撃が当たらなくなった
攻撃してる場所が悪いのかもしれませんが、どこ攻撃しても当たらない感じだった
仕方が無いので、片手銃で攻撃するのですがほとんど攻撃が届いてなく、とてもじゃないが倒せる気がしない
だんだんやってるのが面倒になったので死んで終わらせた
レンジャー系じゃないとだめなんですかね~
てか、ウォーテクターだったんだから弓を持っていけばよかったorz


Diablo2

カテゴリー: - yukimura @ 08時14分04秒

NineさんがDiablo2を始めたと言っていたので、昔買ったDiablo2を探してインストールしてみました。
何年ぶりですかね、発売当初は徹夜して朝までみんなでプレイしたものです。
拡張キットも買ったのですが、ほかのみんなは買わない人が多かったので、ほとんどやりませんでしたね。
一応、アサシンとか作ったりして遊んだりしましたが結局ACT5はまったくの未プレイです。

今回はほとんどプレイしていない拡張キットキャラであるアサシンかドルイドに使用かとも思ったのですが
アサシンはNineさんが作ったのとドルイドにあまり魅力を感じなかったので
昔メインで遊んでたネクロマンサーを再び作成しました。
もう、スキルとかほとんど覚えてなく、呪いの範囲の狭さに驚き、スケルトンってこんなに強かったっけ?
などと思いながらもとりあえずプレイ
ミッションもほとんど覚えてなく、何するのかわからなくNineさんに任せてプレイ
てか、Nineさんレベルいくつよ
私が何もしないうちに敵が死んでいくw
まぁ、PSUと違って手付けとかいらないんでいいのですが
問題はアイテムの持てる数の少なさでしょうか
武器とか防具とか拾うとあっという間にアイテム埋まる。
こんなにアイテム持てなかったっけ?
2ページ目とか欲しいな~

[Nineさん]


2006年10月24日(火曜日)

うずらのピータン

カテゴリー: - yukimura @ 11時55分14秒

週アスに紹介されてたのでちょっと食べてみたくなった。

☆うずらピータン お得パック(12ヶ入x8パック)

ただ、品切れで予約のみとのこと


2006年10月23日(月曜日)

昇仙峡

カテゴリー: - yukimura @ 22時42分46秒

先日家族で昇仙峡に行ってきました~
うちの兄が5時半出発とか言うんで、4時起きして準備してたんですけど5時半になって電話したら今起きたとか抜かしやがった。
結局出発は6時過ぎくらいになりました。
朝も早いので特に渋滞とかはせずに昇仙峡に到着~
だいたい9時くらいだったでしょうか?
明確には覚えてません。

で、天神森の無料駐車場にとりあえず駐車、朝も早い所為か駐車場もすいていました。
とりあえず近くにいたタクシーの運転手に相談することに
タクシーの運転手が言うには、ここに車を停めて、タクシーで上まで行ってから降りてくるのがいいとのこと
実際、歩いて上って、また歩いて降りてくるのは大変なのでどっちかはタクシーにするなら、
行きがタクシーの方が運転手が説明をしてくれるのでいいです。
ただ、お土産やさんは上の方が多いので、お土産を買うなら、お土産を背負って降りてくる羽目になりますが・・・
実際、うちの母親がいきなりお土産買って人に持たせる始末orz

タクシーで上まで行った後は、まず影絵の森美術館に入る。
割引券をタクシーの運転手がくれます。
そして、仙娥滝から始まり紅葉をみつつ降って予定だったのですが時期にはまだ早く紅葉はまったくといっていいほどなかったです。
時折、ほんの一部紅葉している紅葉などをみつつ降りてきました。

その後は勝沼に行ってワインを買って帰りました。
帰りの高速で甥っ子が腹減ったと言うので談合坂SAによって放蕩を食べることに、おいしかったのですが量がちょっと多すぎです。
おまけに、こんなところで放蕩を食べてたら渋滞に巻き込まれたorz

写真については、また後日ってことで


2006年10月20日(金曜日)

えっ…何で25GBしか対応していないの? ソニー製BDレコーダー開発者を直撃!

カテゴリー: - yukimura @ 15時26分10秒

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061018/119290/
[情報元:>ぐだぐだDiary(’A`)さん]

というのも既にDVDレコーダー用に2層メディアが発売されていますが、単層のDVD-Rに比べると価格が高く、あまり使われていないようです。これはBDメディアも同じことだと思います。将来は分かりませんが、発売当初は2層メディアの価格が高いので、ニーズは少ないと考えました。

確かにメディアのニーズは2層より1層の方があると思いますが、あくまでメディアの場合
今は1層しか使わなかったとしても今後メディアが安くなったときのことを考えて2層に対応してるドライブを選択すると思う。

ちょっと追記
実際にメディアの値段調べてみたんですけど、25Gで1800円くらいで50Gで4300円くらいと比率的にはそれほど大きな違いは無いようです。
これなら、1層、2層でそれほどニーズは違わない気がします。


紅葉

カテゴリー: - yukimura @ 12時17分31秒

うちの母親が今度の週末てか明後日ですが、千葉県の養老渓谷に行くと言ってたのですが
養老渓谷はまだ紅葉を見るには早いようで、11月中旬が紅葉のシーズンのようです。

なんで、今紅葉を見に行くのにちょうどいい場所はないかな~と
誰か知りませんかね~
東京からあまり時間がかからないところで


PSU日記

カテゴリー: - yukimura @ 12時14分59秒

PSUは駄目駄目とかいながら、ちびちびやってしまったりしています。
なんか昨日からハロウィンイベントみたいなのが始まりました。
街にカボチャが飾られる以外で何かあるのアレ?

とりあえず昨日は2,3ミッションやって終了~
新しい武器装備できるのはいつなんだろうな~
てか、ウォーテクターってスキルもテクも最高20までで、バレットは10までなんで
未だに上位タイプになった気がしない。
杖も片手しかもてないので、たまにレスタかけるように持ってるだけ
フォルテファイターのほうがいいのかな~

で、結局最後はアニメ見てました。
ブラックラグーンは全部見たので、今度はゼロの使い魔を見てました。
このオープニングがなんとなくこみっくパーティを思い出すんですが、雰囲気似てますか?


ゼクセクスついに移植決定

カテゴリー: - yukimura @ 11時49分42秒

今日のファミ通に載っていたのですが
あの名作ゼクセクスがようやくゲーム機に移植されるようです。
PSPで出る沙羅曼蛇コレクションにゼクセクスが収録されるようです。

ゼクセクスは昔会社の先輩の家にゲーセン基盤があってそれでやらせてもらったことが
コンティニューしまくりでやって後2ステージってところまで来たのですが
とある敵が鬼門でそこを抜けられず結局あきらめた記憶があります。

めっちゃほしい~


2006年10月19日(木曜日)

槇原敬之に「銀河鉄道999」盗作騒動、松本零士氏激怒

カテゴリー: - yukimura @ 14時57分49秒

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/830545.html

松本氏が「盗作」と断じているのは、「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」――というサビの部分。これが「銀河鉄道999」(小学館刊)の第21巻に登場する「時間は夢を裏切らない夢も時間を裏切ってはならない」というフレーズに「そっくりだ」と主張している。

今朝、テレビで見ましたが、「彼が知らないわけがなく」って何を根拠に言ってるんだろうと思った。
銀河鉄道999は有名ですけど、私はこのフレーズは知りません。
テレビは見たことあるけど漫画は読んだことないですが

自分の中で松本零士の評価は大きく下がりましたね。
もともと評価が高かったわけでもありませんがw

[情報元:Transparencyさん]


2006年10月18日(水曜日)

パーソナルコミュニケーター“mylo”(マイロ)が日本でも発売

カテゴリー: - yukimura @ 18時22分28秒

http://www.sony.jp/products/Consumer/Mylo/

“mylo”は小型軽量のボディながら、Webブラウジングはもちろん、
SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の活用、さらにはインター
ネット電話まで気軽に楽しめます♪
また、内蔵メモリに音楽や動画を転送して、持ち運ぶことも可能。あなた
自身のスタイルを「持ち運べる」ソニーからの新提案です。


何気ない日常

カテゴリー: - yukimura @ 12時16分24秒

NineさんがDungeons & DragonsOnline.STORMREACH が2週間だけ無料で遊べると言っていたのでちょっとだけ体験
クライアントを落としてユーザ登録して始めてみました。
最初にキャラ作成なんですが、さすが洋ゲーです。
キャラがかわいくありません・・・
まぁ、いいやってことで作ってはじめてみたんですが
うちはスペックが足りてるようで普通に動きました。
ただ、操作が良くわからず面倒な感じがして、速攻止めてしまった。
むいてないかもしれない。

昨日はPSUはしないで、ブラックラグーンを10話まで見た

てか、何もしてないので書くことが無いな


2006年10月17日(火曜日)

ニューウォークマン登場

カテゴリー: - yukimura @ 19時07分28秒

Sony Style(ソニースタイル)

SONYから新しいメモリスティックタイプのウォークマンが発表されてました。
私が持ってる奴は最初の奴なんでそろそろ買い換えたい感じ
だが、ソニースタイル限定モデルはちょっと高すぎる
普通の1Gモデルでいいから欲しいな


PSU日記

カテゴリー: - yukimura @ 17時24分47秒

今月で止めそうな勢いなので
とりあえず転職だけしておこうと重い、ウォーテクターになってみました。
ウォーテクターは斧は装備できないので、クロー当たりでいいかなとか思って買おうとしたんですが・・・
パラメータ足らないでやんの・・・使えね~
結局そのままドラゴンBをソロで行ってきた。
ドラゴンBはソロじゃタフすぎて時間かかりすぎる。
疲れたんで、止めて
全然見てなかったブラックラグーンを消化~5話までみました。
さっさと続き見ようっと


2006年10月16日(月曜日)

PSU日記

カテゴリー: - yukimura @ 16時23分45秒

上位タイプが解禁されてみたものの
追加された装備は高くて手が出ない状況で結局上位タイプは楽しめていない
なんでAランク装備しか用意しないのかと
Cランクから追加しろよといいたい
追加されたPAも無意味に高いし頭悪すぎる

基盤買って作るにも基盤も高いし、素材は手に入りにくいし、成功率もかなり低いでしょう
しばらくは手を出せない感じ
来月以降お金を払ってまでやる気がしない以上、上位タイプは楽しまないで終わりそうです。

戦闘が単調すぎてあきやすい。
アクション性も低く戦略性も無い。
敵の攻撃を任意にガードしたり回避したりしたいものです。

メッセージウィンドウの場所も最悪
なんでパーティメンバーのステータスの上にかぶらせるの?

こんなゲームでもなんかやってる自分がイヤ


2006年10月15日(日曜日)

常陸那珂海浜公園

カテゴリー: - yukimura @ 18時18分18秒

アルバムモジュールを追加して、

先週常陸那珂海浜公園行ってきた時の写真をアップしてみました。
サムネイル表示がおかしいのが気になる。

http://yukimura-g3.sakura.ne.jp/modules/myalbum/viewcat.php?cid=2


アマゾンリンク作成ツール

カテゴリー: - yukimura @ 13時26分03秒

アマゾンリンク作成用のツールを作成しました。
とりあえずメニューに追加したのでよろしくです。


戦国ランス注文受付開始

カテゴリー: - yukimura @ 13時24分06秒
2006/12/15
戦国ランス

戦国ランスが注文受付開始してたので、とりあえず注文~

2006/11/17 ポリアニ ~ポリゴンアニメ美少女~
こっちは買おうか激しく悩み中~


2006年10月13日(金曜日)

再配信?

カテゴリー: - yukimura @ 18時15分05秒

http://phantasystaruniverse.jp/news/wis/?mode=view&id=115

これは昨日配信されなかった新要素がこの時間で配信されるってことなのか?


Poser 5J 無料ダウンロード

カテゴリー: - yukimura @ 11時51分15秒

期間限定でPoser5Jがダウンロード可能なようです。
興味があるかたはどうぞ
詳しくは↓
http://www.contentparadise.com/jp/user/static.php?jp_poser5free


PSU日記

カテゴリー: - yukimura @ 11時42分23秒

昨日はメンテを延長に延長して結局上位クラス解禁なしでしたね
メンテ終わったら別の不具合ってなに?
メンテ前の状態のバックアップに戻したとかじゃないの?

nProtect GameGuard の接続失敗に関してですが結局つながらないまま
これが通らないとオンラインはおろかストーリーモードも遊べないわけですよ
遊ばないんですけどね
23:00に更新されてファイルがあがってたので、それで試したら
nProtect GameGuard は接続できました。
ただ、ログイン後のパッチが終わらない
1回1回終わるんですが、そのたびにPSUの再起動が必要なんですが
10数回くりかえしても終わる気配なし・・・
結局途中でやめました

再起動のたびに
起動→数秒待→メーカーロゴ→数秒待→タイトルロゴ→数秒待→ENTER→ネットワークモード選択→ログインを繰り返すのがうざい
そもそもランチャーでネットワークを選んでるのに、さらにネットワークを選ぶ意味がわからん

結局、また「うたわれるもの」の続きを見てました。
いやぁ~「うたわれるもの」最高っすね~
ちょっとなけちゃいましたw

2006/08/23 うたわれるもの 第一巻
2006/08/23 うたわれるもの DVD-BOX 章之一 [戻れぬ道、トゥスクル国建国]
2006/09/27 うたわれるもの 第二巻
2006/10/25 うたわれるもの 第三巻
2006/10/25 うたわれるもの DVD-BOX 章之二
2006/12/21 うたわれるもの DVD-BOX 章之三
2007/02/21 うたわれるもの DVD-BOX 章之四
2006/11/22 うたわれるもの 第四巻


2006年10月12日(木曜日)

ちょいメモ

カテゴリー: - yukimura @ 19時05分53秒
2006/06/09

Animelo Summer Live 2006 -OUTRIDE- テーマ曲「OUTRIDE」(DVD付)

帰ったら注文しよっと
とりあえず注文完了

これのライブのDVDは12月に発売予定だけど、アマゾンにはまだ無いようだ。

去年のライブのDVDは発売してないっぽいな~
CDはアニメイトのみで発売してるらしいです。


涼宮ハヒルの憂鬱

カテゴリー: - yukimura @ 16時31分04秒

2006/12/15 涼宮ハヒルの憂鬱 香坂百合

涼宮ハルヒの憂鬱のAVですが、アマゾンでの予約が始まったようです。

[情報源:Transparency様]


PSU日記

カテゴリー: - yukimura @ 11時13分54秒

日記つっても、昨日はPSUやってないけどね
てか、つながらなかったし
最初メンテかな~とか思ったんですけど、公式HPには何も出てないし
ネットワークモードどころかストーリーモードすら出来ない
なんかフォルダー削除するかPSU再インストールしてくれとか書いてあったんで
再インストールしてみたけど状況変わらず~

仕方ないので、途中まで見て放置してた「うたわれるもの」の続きを少し見てました
一回みると続きが見たくなってしまうのですが、あまり時間もなかったので4話くらいで終了
続きは週末にでも見ようっと

さっき、公式HP見たら障害と書いてあった。
障害発生が19時で公式HPに載せたのが23時みたいだけど、公表するの遅すぎ
数回試せば接続できるって、10回以上余裕で試したっての
まぁ、昨日やったところでフォースを5に出来たわけじゃないのでいいけど
このままつながらなかったらPSUを辞めるいい機会かな~とか思ったりしましたよ


2006年10月10日(火曜日)

やっとハンター10

カテゴリー: - yukimura @ 12時21分45秒

12日に上位クラス解禁ってことなので、頑張ってハンターを10にしておきました。
で、次にフォースを5にしてみようかな~ってことでフォースにしてみたんですが
フォースでソロってしんどいんですけど~
ビーストだからですか?
テクニック使うより普通に近接武器で戦ってた方が楽でした

途中ナインさんからお声がかかったので、一緒にいろいろ回ることに
最初にまだナインさんがやったことないとのことなので、ニューデイズの虹色の法獣の奥のミッションに挑戦。
ここはほぼ遺跡なので、なんなく消化(Cでしたしね)

次にまたナインさんがやったことのない、研究所奪還?に挑戦ってことで
なんなくドラゴンまで消化
問題は次のデカコルトバですよ
ここに出てくる大きい雑魚が激しく強いのですよ
何が強いって、タフなこともあるのですが、何より即死攻撃をしてくることです。
2回ほど即死しスケープドールを消費しました。
スケープドールのおかげでSで終われましたが
で、目的の研究所ですが、ここにも同じ雑魚でるのですね
ここでも2回ほど即死しました。
そのうち1回は即死したナインさんを蘇生しようとアイテム選択中に死にましたorz
今度からムーンアトマイザセットしておきます。
ここでもスケープドールを消費して結局4個使ってしまった。

この二つのクエは2度と行くまい・・・
今回追加になったミッションはほとんど行く気のしないミッションばっかです。
唯一モトゥブのミッションのひとつがボスなしでポイントが結構もらえるのでちょっと美味しいです。


常陸那珂海浜公園

カテゴリー: - yukimura @ 12時00分56秒

土曜日に茨城の常陸那珂海浜公園に家族で行ってきました。
親がコスモスを見たいとのことで行ったのですが
先日の風と雨でほとんどの花が風でなぎ倒されててコスモスはほぼ全滅。
本来なら一面コスモスでいっぱいのはずのみはらしの丘も一面なぎ倒されてコスモスでいっぱいです。
まぁ、普通に考えれば大いに予想できたことなんですが・・・

仕方ないのでかろうじて生きてるコスモスや他の花を写真に収めてきました。
適当に見た後、子供(甥)が乗り物に乗りたいと言い出したので、仕方なく乗り物に乗せることに
しかし、この乗り物に乗るのに40分待ちとかしんどすぎ
取り合えずボーっと時間をつぶす
で、乗ってるところを写真に撮ろうと思ったのですが、子供は小さすぎて乗り物から顔が出なく
意味のない写真になってしまった。
その後、もうひとつ乗り物にのせて子供をなだめた後に海浜公園は撤収

帰りに高速のサービスエリアでお土産を物色。
納豆うどんなるものを発見、うどんに納豆が練りこんであるそうな。
面白そうなので購入。
もう1個買って透-架様に送ろうかとも思ったのですが、生もので要冷蔵なのでクール宅急便じゃないと危険ぽいので止めました。

写真は後日ってことで・・・
そう言って前回は載せませんでしたが(汗


ブルーレイドライブが7万円!?

カテゴリー: - yukimura @ 11時45分45秒

先日、有楽町ビックに行った時のことですが、内蔵のブルーレイドライブが7万円くらいで売ってるのを発見しました。
欲しかったのですが、今はお金が無いので我慢しました。
期間限定だったかどうか覚えてないので、今も売ってるかは不明ですが
たぶん売ってないでしょう

年末くらいに普通にそのくらいになっていることを希望


2006年10月8日(日曜日)

燃えたよ、燃え尽きたよ、クリーニング屋がオレのスーツと共に・・・

カテゴリー: - yukimura @ 20時08分24秒

今日、家族で茨城まで行ってきたんですよ~
茨城まで行ってきたことはひとまずおいておくとして
帰ってきたら、家の周りに10台くらいの消防車などが停まってるんですよ。
いったい何事ですか!
聞いた話だと近くのクリーニング屋で火事があった模様です。
いまだにくさいし、煙が見えてます。
てか、そのクリーニング屋にスーツ出してたかもしんまい・・・どうすんの

結局消防車とかは計34台だったらしい


2006年10月6日(金曜日)

上位クラス解禁

カテゴリー: - yukimura @ 11時22分33秒

今週のファミ通に書いてあったのですが、今月上旬くらいに上位クラスが解禁されるようです。
各クラスの特化クラスはそのクラスを10にする必要があるようです。
複合クラスはメインのクラスを5にサブクラスを3にする必要があるようです。
全然足りてない~

ファミ通にも書いてあったけど、上位クラスが解禁されても新しい装備が解禁されるか不安だ


モトゥブ解禁

カテゴリー: - yukimura @ 11時04分10秒

ようやく第3の惑星モトゥブが解禁されましたね~
ってことでNineさんとSeiちゃんと3人で突撃して来ました。
ミッションは二つあったんでまず上からってことで上から突入

敵がニューデイズ並みのウザサです。
あまりやりたくない、ましてボスはネタバレになってしまいますが
オンマゴクウの色違い、うざさはオンマゴクウ以上ですが
ほとんど降りてこないため攻撃できない
私とNineさんは銃を持っていないってのが問題だった
唯一銃を持っていたSeiちゃんまかせでなんとか倒せましたが

次にもう1個のほうのミッションに挑戦
Cでやったこともあり、特に苦も無く終了
こっちはボスいないのですね
ソロでも普通にいけそうです

次にドラゴン抜けた後のミッションに挑戦
ってことでまずドラゴンまではさくっと終わらせて
次のクエをBで挑戦しました
てか、ここ雑魚が強すぎる
もうこれ、中ボス認定!いっぱい出てくるけどw
ボスは大きいコルトバなんですが、こっちの方が弱かった

さらに次のクエがあったんでそれに挑戦
今度はCで挑んだのでなんなく終わりましたが
こっちはボスもいなくあっけなく終わってしまいました。

時間も1時回ったのでここら辺で終了


2006年10月5日(木曜日)

ウィルス対策

カテゴリー: - yukimura @ 12時35分50秒

先日ノートンの期限が切れかけてたので新しいのを買うことにしました。
ノートンは重いと評判なので今度はウィルスバスターを買ってきました。
ノートンアンインストール前はメモリ使用量が380MBだったのが
アンインストール後は250MBまで減少
かなり使ってますね
で、ウィルスバスターをインストール・・・使用量380MB・・・・
ノートンと変わらね~orz

ノートンは2006でウィルスバスターは2007なんで、ノートンを2006にしたらもっとメモリ食うのかもしれませんが


初めて有楽町ビックに行ってみた

カテゴリー: - yukimura @ 12時29分58秒

昨日、会社の後輩が有楽町のビックに行くというので付き合ってみた。
思ってたほど大きくなかった、秋葉原ヨドバシの方が全然でかいのですな。

後輩が内蔵DVDドライブを買いたいということでPCのフロアに行ったんだが
どこにおいてあるのかわかりづらい、初めて来た所為もあるとは思いますが

その後別館にフィギュアとか見に行ったんですが~
有楽町ビックは駄目ですね
アスカのフィギュアが1種類だけあるだけで他には女性キャラのフィギュアがまったくありませんでした。
つかえね~w


2006年10月3日(火曜日)

市内のアーケード街を歩いてたら目の前(ほんの数cm前)を横切ったおねーさん。

カテゴリー: - yukimura @ 12時12分00秒

ちょ、おまっ
イラストじゃなくて写真!写真!

やよいちん頼むよ
パチスロのほうは写真いらないからさ~


ポテトチップスとチョコレートのNEWコラボ

カテゴリー: - yukimura @ 11時57分15秒

ってことで、例のポテッチョを会社の冷凍庫で少し凍らせてから食べさせていただきました。
味はまんまポテトチップスにチョコレートの味でチョコレートの甘さとポテトチップスのしょっぱさが相成ってとっても後を引かないお味でした。
なんていうか別々に食べたいです。

一応数枚食べて後は会社の仲間に配り、最終的に後輩に差し入れ(と言う名のおしつけ)してきました。
みんなにはいたって不好評でした。


朝からむかつく~

カテゴリー: - yukimura @ 11時41分21秒

いやね、何がむかつくかって
スカパーを見ないんで解約しようと思ったんですよ。
とりあえずスカパーのページ見ても解約に関してのことが見つからないんですよ
FAQにはあったんですがね
FAQのページ見たらわかると思うんですが、ネットから解約の申し込みが出来ないんですよ
カスタマーセンターに電話しろと
電話したところで結局往復はがき送ってくるだけだってのに電話にする意味がわからん。
おまけに受付10時からだから、家から電話できないんで会社から電話
会社から電話なんで携帯になってしまうのですが
この番号フリーダイアルじゃないんですよね
携帯からだからかもしれませんが、20秒で10円とかふざけてやがる!
年中無休らしいから土日に電話すればいいのですが、さっさと手続きしたいので電話しました。
またね、この電話前置きが長いのですよ
2→6→9でオペレータにつながって解約が出来るので解約しようとしている人は参考に
また、オペレータにつながってからがまた長い
すべて解約だって言ってるのに理由は何?とか基本料金残したままにしておけば再契約楽ですよとかいろいろ言われる
これってオペレータにつながってからも情報料取られるんですかね?
5分くらいつないでたので結構な額になったはず、むかつく

これからスカパーに入ろうと思っている人は解約が面倒なことを理解したうえで契約したほうがいいと思います。
まさか、解約がここまで面倒だとは思いませんでした。


2006年10月2日(月曜日)

AmazonWebService

カテゴリー: - yukimura @ 15時30分09秒

なんか仕様変わった?
ReleaseDateで発売日が取れなくなった感じ

受け取ったXMLをそのまま開いたら普通にReleaseDateの項目あるし
なんか取れたり取れなかったり・・・


焼肉食ってきた

カテゴリー: - yukimura @ 12時13分19秒

土曜日に昔いっしょのプロジェクトのメンバーで焼肉行こうということで行ってきました。
お店は水道橋にある京城。
ここは焼肉屋で最初に松坂牛を出したことで有名なお店らしいです。
私は知らなかったですが

とりあえずいろいろ頼みましたが、松坂牛のねぎとろは許せません。
味はねぎとろなんで牛肉である必要性が感じられない。
松坂牛がもったいなさすぎ

松坂牛、近江牛はきわめて美味しかった。
まぁ、結構な値段しましたけどね
4人で33000円くらい
1人の人が1万円ぽんと出しておつりはいいよとか言うんで
仕方なく私も1万円出しておきましたw

お金ないんですけどね~

京城


こどものためのエデュテインメントタウン

カテゴリー: - yukimura @ 12時02分47秒

今朝テレビで知ったのですが、今度豊洲にキッザニアというものがオープンするらしいです。
これは子供が仕事についてお給料をもらって、そのお金で買い物をすることができると言うものらしいです。
もらえるお金はここでしか使えないものです。
子供をつれて社会勉強させるのにいいかもしれないですね。

私も今度行って見よう~って子供いね~よ。

キッザニア


2006年10月1日(日曜日)

何かキター

カテゴリー: - yukimura @ 13時16分05秒

広島からこんなものが届きました。

これは普通においしいのでしょうか?
ちょっと怖いので明日会社持っていって食べよう。
駄目そうだったら後輩に押し付けるw

お礼に取って置きを送ろう!→とっておき
エヴェンクルガ族の人(謎)に前にいただいたものですが、うちじゃ使えないし試す相手もいないので次回送らせていただきます。
私も今気がつきましたが中にとんでもないものまで入ってましたw


DSドット欠け

カテゴリー: - yukimura @ 11時50分08秒

MHで知り合ったブルーさんに教えていただいたのですが

http://doracken.com/wikiplus/?DSLite%2F%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%2F%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E6%AC%A0%E3%81%91

状況によっては修理してくれる模様
とはいえ、送料はユーザ負担らしい、これって普通の修理でも送料ユーザ負担なのだろうか?
実際送って修理不可とか修理費5000円とか取られたら嫌だな

ちなみにこんな感じ
写真じゃそんな目立たないけど、結構気にはなる
気にしなきゃゲームに支障は今のところないので問題はないのかもしれない


2006年9月29日(金曜日)

ドット欠け

カテゴリー: - yukimura @ 15時41分02秒

昨日初めてDSにゲームを挿して電源を入れたんですが
そしたら上側の液晶の一部が赤く点灯しっぱなしなことが判明しました。
真っ黒な画面だと真ん中当たりにやや大きめの赤い点が・・・
液晶テレビとかモニタだと通常ドット欠けは初期不良の対象外なんですが
DSの場合はどうなんでしょう?

まぁ、ゲームするのに支障は無いので我慢はできるのですが・・・ショックです


2006年9月28日(木曜日)

しんどいPSU

カテゴリー: - yukimura @ 15時05分18秒

ほぼ毎日PSUはやっているのですが、しんどいです。

昨日はYumiがいたので声をかけて、2人で遺跡Bに一回行ってYumiが落ちたので
一人で遺跡Cを2回ほどやって終了
寝る前に武器合成とかしてたら、Nineさんからニューデイズ1回行きませんか~とお呼びがかかったのでお付き合いしました。
他にセイちゃんとファイナさんと4人で社Cに突撃
さすがにフォースが2人もいると社Cでも余裕です。
あっという間に終わってしまいました。
やっぱ、一人でやるより楽しいです。
もともと1回の予定でしたので、ここで終了
ショップの整理をしておやすみです。

しかし、ショップ等のユーザーインタフェースが最悪ですね。
面倒が多すぎ


2006年9月27日(水曜日)

久々の飲み会

カテゴリー: - yukimura @ 11時58分55秒

昨日は今のプロジェクトから抜ける人がいるってんで送別会があったわけですよ。
プロジェクトのメンバーとのみに行くのは久しぶりって感じだ。
別に何も無かったんですがね。

その後2次会をどうするかって話をしてたんですよ
普段は2次会なんて行かないんですけどね~
女の子が1人行きそうだったんで、よ~しいっちゃえ~ってことで行きました。
別に何も無かったんですがね。

おかげで今日つらいですよ、そんなに飲んでないんですけどね~

○○会(○には私の名前を入れてください)ってのがあるのをはじめて知りましたよ。
誰がそれに入ってんだよ
って、いつも飯食いにいってるメンツなだけじゃん・・・
注)別に私は飯をおごったりはしていませんし、飲みに連れて行ったりもしていません。
よくわかんない会です。


2006年9月26日(火曜日)

オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史

カテゴリー: - yukimura @ 18時15分48秒

オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史

この本がちょっと欲しい~


ぽけもんゲットだぜ~

カテゴリー: - yukimura @ 11時59分00秒

DS Liteを入手したはいいけど、未だにゲームが1本もないので何かないかな~と思ったんですが
今週、ぽけもん発売ですね。
もう、ぽけもんでいいや~とか思ったんですけど、どこも予約終わってる~
ヨドバシ、ソフマップ、アマゾンと調べたけど終わってました。
あきらめようかとも思ったんですが、ビックカメラにパールのほうだけまだ注文を受け付けてました。
とりあえずネットで注文。
実際に届くまで安心は出来ないですけど、届いてもやらないかもしれない


昨日のPSU

カテゴリー: - yukimura @ 11時21分41秒

昨日はペットに餌をあげてたらYumiからお呼びがかかったので、Yumiのお姉さまと3人で遺跡に突撃
ボス戦中にお一人乱入してきたんですが、そのまま討伐、申し訳ない
その後オレンジに輝くわれらがNineさんをリーダーに招いて、遺跡B、虹色Bと突撃
ちょうど12時になったところで、みな落ちると言うことで解散
その後、マイルームで☆5武器を合成して終了
☆5武器は50%程度なんで出来てるかどうか

ショップはグラインダー/C+10だけ完売


2006年9月25日(月曜日)

ショップに商品が置けなくなったorz

カテゴリー: - yukimura @ 11時59分58秒

金曜の夜はYumiがいたので声をかけて仲間に入れてもらってYumiのお姉ちゃんと3人でドラゴン退治に行ってきました。
いつの間にかYumiにレベルを抜かれていた、ちょっと悔しかった。
2人が落ちた後一人でレベル上げておいた。

土日は一人でプレイ
NPCレオをつれて社に行ってみたが、自爆むかつくし
ボスのレーザーくらってレオは昇天しまくりだし
社にNPCつれてっちゃだめだな
社は一人じゃしんどいので、虹色の方を数回
リニアラインのBを数回
最近はパルム行ってもドラゴン退治ばっかなので、遺跡の方に行ってみたりしました。

Yumiがマイルームにいるのを発見したので、突撃してみたら。
落ちた後だったらしくいなかった。
仕方ないのでボンボリだったかな?オブジェを部屋において退散・・・
その後まだYumiにはあってないので私が置いたのは内緒です。
また、私が1時間くらい離籍してる間にファイナさんがマイルームに遊びに来ていたようだ。
折角来ていただいたのに離籍していてごめんなさい~
なんてタイミングが悪いのだろう

ショップの品が全然売れません。
バスターズラインが全然売れないので3000で3個売り出してみた。
次の日には全部なくなってた。
素材が集まったらまた作るかな~
てか、セットした基盤が取り出せないので邪魔なんですが
拾ってきた☆2の武器が全然うれません。
おかげでショップに商品置けなくなりましたorz
邪魔なんで150で提供してますが、売れなかったらペットの餌にします。
☆3武器もそろそろ邪魔です。
属性値が低いので全然売れません。
これも値下げして投売りするかな~


2006年9月22日(金曜日)

モンスターハンターがPCで!

カテゴリー: - yukimura @ 12時13分02秒

ファミ通に載ってたんですけど、MHがPCで出るとゲームショウで発表されたとか
うほ、まじ~とか思ったんですけど
今更PCに移植されても微妙かな~と思ったり
ベースはMH2らしいのですが、いつ出るのかわからないですけど買ったところでオフ専用になりそうです。

どうせならMH3を開発してPS3版と一緒に遊べるとかしてくれた方が良かったな

とりあえずMHP2ndは楽しみにしております。


プレイステーション3の下位機種が値下げ!

カテゴリー: - yukimura @ 12時08分28秒

http://www.famitsu.com/blog/express/2006/09/3.html
[情報源:ぐだぐだDiary(’A`)さん]

下位機種にHDMI端子が付くことによって下位モデルを買う意味が出てきた気がします。
折角ソフトがフルHD対応なのにHDMI端子つけなくてどうするよとか思ってたんで

5万と言う値段はゲーム機にしてはまだまだ高いですが、それでも手を出しやすくなった感じがします。
後はソフト次第ですね


ナノブラスト初体験

カテゴリー: - yukimura @ 11時30分39秒

昨日も会社から帰っていつのものように剥ぎ取りオンライン
と言っても、こんなこと1時間とかやってられないので数回やるだけですが
未だペットのレベルは10ってところです。

ショップに並べたアイテムはゴミアイテムが全部売れた。
拾ってきた☆2武器を150とかで並べてたからかな
ついでに☆3ナックルが1300で2個売れました
しかーし、バスターラインが4000で売れません・・・高いですか?
今現在、在庫2個・・・
欲しい人は名前Yukimuraで検索してみてくださいな。
てか、エントリーした基盤取り消しとかしたいんですけど
これ、規定数生産しないかぎり消せないんですか
修正パッチとかで対応お願いしますよ、セガ様
でないと、必要ないものを生産しないといけなくなる
☆2防具とか武器とか作りたくね~
☆3武器もあまり作りたくないんですけどね
いろいろエントリーしすぎた

で、昨日はユミスケがオンラインにいたので、声をかけて仲間に入れてもらう。
他にユミスケの弟君とキャストレンジャーさん(キャラ名忘れてしまった)と4人でドラゴン退治に数回行きました。
ボス戦で初ナノブラストで無敵モードに男ビーストのはNPCレオで何度も見てるのですが、女ビーストのははじめてみました。
ボタン同時押しがうまく出来ず、PA暴発したりしますがw
しかし、Cクラスのミッションは4人だと簡単すぎますね。
ボスが30秒もかからずに沈没します。
3回くらいドラゴンをやったら、弟君とキャストさんが落ちたところで
われらがNineさん登場~
先日知り合ったファイナさんを引き連れて・・・
そして再びCドラゴンに突撃
やっぱり敵が弱すぎる
雑魚が簡単に死ぬために、手付けする暇すらなかったりする。
てことで2回目はBドラゴンに突撃
これはいい、PA使いまくっても雑魚死なない~
ただ、雑魚強くなったのは良いけどもらえる経験値大して増えない・・・5くらい増えたかな?
Bミッションは1回やって、いい時間なんでお開き

これからはBミッションの方がいいかな


2006年9月21日(木曜日)

速報:祝ご出産

カテゴリー: - yukimura @ 11時33分53秒

ぐだぐだDiary(’A`)のNineさんのところに第一子が誕生しました。
元気な男の子のようです。
おめでとうございます。
これからもいろいろと大変かと思いますが、頑張ってください。
落ち着いたら、飲みに行きましょうw


2006年9月20日(水曜日)

植田佳奈もPSU買ったらしい

カテゴリー: - yukimura @ 17時47分54秒

植田佳奈のブログ見てたらPSUでキャラ作ってみようとか言ってる。
どっちのワールドに作ったんだ。
ちょ~気になるw


生まれたのかな?

カテゴリー: - yukimura @ 17時20分38秒

昨日の夜もナインさんとPSUで話してたんですが、生まれそうでなかなか生まれてこないお子様ですが
今日はサイトも更新してないようなので、生まれたのかな~?


DS Lite ジェットブラックげと

カテゴリー: - yukimura @ 14時30分02秒

北海道の知人に頼んでおいたDS Lite のジェットブラックが昨晩届きましたよ。
とりあえず買っておいたアクセサリ(液晶フィルタ、カバー)を装着。
ゲームは無いので以上で終了・・・・

誰かゲームください。


ショップオープン

カテゴリー: - yukimura @ 14時28分12秒

15000メメタは高かったですが、ようやくショップがオープンできました。
とりあえず適当に倉庫にあったものを適当に並べる。
たいしたものはありませんが、買ってちょ~

昨日は「虹色の法獣」ってミッションに初挑戦してみました。
ストーリーモードはほとんどやってないので「ガガシバリ」がどんなのかわかりませんでしたが
まさか、あんなに弱いなんて・・・ほとんど何もしないうちに終了してしまいました。
そのあと、社に行って終了。
相変わらず社で自爆に巻き込まれまくりで、迷惑掛け捲り・・・申し訳ない。


2006年9月19日(火曜日)

ワールド2イチロー休暇中

カテゴリー: - yukimura @ 14時36分07秒

PSUなんですが、ワールド2に入れなかったのは最初だけで、その後は普通に入れるようになりました。
なんで、完全にワールド2に移行しました。
もともとたいしたレベルじゃなかったですし、今は前のレベル超えました。
と言ってもレベル18ってとこですか。
昨日は昼過ぎにつないでNineさんがいたんで、ご一緒させていただきましたが
すぐメンテってことでドラゴン2回で終わってしまった。
夜は一人でNPCのレオつれてパルムの遺跡でレベル上げ
レオが結構強くて、役に立ちます。
レスタとかで体力回復とかたまにしてくれますし。
回復量は微々たる物ですが、結構便利です。
とわ言っても、いつも回復してくれるわけじゃないので、
レオの体力へってたらいったん外に出たりして回復してます。
おかげで結構時間かかる・・・
もうちょい余裕でクリアできるようになりたいな
そしてニューデイズにも挑戦したいな。
遺跡はもう飽きました。

あー、そうそうショップを開こうと思ったんですよ。
でも、ショップオープンするのにお金15000いるんですよ。
全財産飛ぶじゃん
もうちょっとお金に余裕もってオープンします。


2006年9月16日(土曜日)

Black Onyx

カテゴリー: - yukimura @ 22時47分45秒

先日Nintendo DS Liteのジェットブラックが発売されましたが
北米ではBlack OnyxならぬOnyx Blackと言うらしいですね。
先日海の向こうの知人にDS Liteの黒を買っておいてと頼んでいたんですが
どうやら買えたようで、送ってくれることになりました。
北米版ならぬ北海道版を・・・

北海道の知人と言ってもエヴェンクルガ族の人じゃないですよw


弾薬ゲッツ

カテゴリー: - yukimura @ 22時38分06秒

今日は新宿にガンパレのDVDとかゲームとか売りに行ったわけですが
予想以上に安かった。
1巻500円、2巻600円、3巻800円ってorz
4、5、6巻はそれぞれ1500円になったので、合計でそこそこになったのでよかったですが

その後、トラの穴にファミ通キャラクターズDVDを買いに行ってきました。
そこで某氏が好きな依澄れいの夏コミ新刊が売ってたので購入(好きだったよね?)
広島行きのテポ箱に入れておきますので後はよろしく。


2006年9月15日(金曜日)

鬼畜王ランス配布

カテゴリー: - yukimura @ 23時56分10秒

鬼畜王ランスを一時的に上げました。
ちょっと様子見て削除しますので、ほしい人はお早めに

鬼畜王ランス

マニュアルとかは面倒なんで用意してません。


PSUワールド2開設

カテゴリー: - yukimura @ 23時11分02秒

22:00にメンテ終わってワールド2ができたようですが、相変わらずイチローが頑張っているわけで
ワールド2にすら入れない。
ワールド2が出来ても何も変わらず、どうしようもないな。


メモリー

カテゴリー: - yukimura @ 16時59分01秒

土曜日に秋葉行くのが面倒になったんで、昨日秋葉にメモリを買いに行ってきました。
ツクモで買おうとしたら、箱から袋だけ出てきて、無いのか!?と思ったんですけど
展示品用の袋だったらしく、それを売ってもらいました。
展示品だからって安くはなりませんでしたが
1G1本で13800円でした。

CPUファンも欲しかったですが無かったので5インチベイにファンをつけようかとか考えましたが、とりあえず保留。
そろそろ寒くなってきたので来年の夏までは大丈夫だろうと
来年は部屋の温度を下げる方向で考えます。

土曜は新宿にゲームを処分しに行こうかな
ペルソナ3とかもうやらないし


鬼畜王ランス

カテゴリー: - yukimura @ 16時48分28秒

なんか、最近鬼畜王ランスで検索してうちに来る人が結構いるようで
配布してなくてごめんなさいね。

面倒ってのもあるけど、さくらにおいて問題ないか不安だったりもします。
気が向いたら期間限定で置いてみるかな~

てか、どんな形式で置けばいいんだ?
そのままファイルを圧縮すればいいのだろうか?


2006年9月14日(木曜日)

PSU明日WORLD2追加?

カテゴリー: - yukimura @ 11時55分45秒

今日の19時から明日15時にかけてメンテが入るわけですが
それが終了したらWORLD2って開設されるのかな?
それまでにストーリーモード終わらないよ
まだ4章・・・3分の1も終わってない・・・


復活劇!松井秀 いきなり4の4

カテゴリー: - yukimura @ 11時22分50秒

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060914-00000000-dal-spo

凄いな松井
朝テレビで知ったんだけど、いきなり4打数4安打1フォアボールだって、すげー


2006年9月13日(水曜日)

再認証してください

カテゴリー: - yukimura @ 17時40分35秒

昨日、「PC構成が大幅に変わったので再認証が必要です。」的なことを突然言われた。
実際、PCを修理に出してマザーボード好感になったので変わったと言えなくはないのですが
修理から帰ってきてOSを入れなおしたのは2週間くらいまでのこと。
また、先日メモリを1枚抜いたりもしましたが、それも先週のこと。
それが、何故昨日突然言われるのかがわからない。
それも三日以内に再認証しろと急過ぎやしませんか?

そんなものですか?

警告はPC構成が変わったときにしてくれないのでしょうか?
無視して使えなくなっても困るので電話するしかないのでしょうけど、面倒だな。
てか、一週間くらい待てよ!と思うのですが・・・


Socket479用CPUクーラーって無いのね

カテゴリー: - yukimura @ 15時31分57秒

ネットでいろいろ調べてみたんですけど、Socket479用のCPUクーラってほとんど無いのですね。
それでも数個見つかったんですけど、どれもうちのマザーボードとは形状が違っててつけられないタイプ
ヒートシンクは今のままでFAN部分だけ取替えとかありなのか?
それともヒートシンクを自作ですか?
今使ってるFANをもうちょっとよく調べてみたほうがいいかな


「ファンタシースターユニバース」ネットワークサービス 試験運用の終了に向けた対応について

カテゴリー: - yukimura @ 14時33分44秒

http://phantasystaruniverse.jp/server/

今のサーバーをワールド1として新たにワールド2を増設するらしいです。
とはいえ、今のキャラクタをワールド2に移行できるわけではないので
新規にキャラを作り直さないと意味が無いのが痛いですね。
ログインできないよりはましなので、新たに作り直すかな~
ストーリーモード終わらして新たなボイスゲットして作り直すいい機会かな~
だまされてる?


久しぶりのマイルーム

カテゴリー: - yukimura @ 11時57分37秒

昨日は修正の甲斐あってか、マイルームに比較的すんなり入れました。
おかげでアイテム預けたり、合成しておいた防具を手に入れたりできました。
防具はその後お金ためて新しいのかってしまいましたが

昨日はそれなりにやって現在レベル12


2006年9月12日(火曜日)

PSU マイルーム 定期的に強制切断を実行

カテゴリー: - yukimura @ 17時57分50秒

[情報源:ぐだぐだDiary(’A`)さん]

本スレで確認したのですが、ほぼ1時間毎にマイルームにいるプレイヤーを強制的に排除するようです。
先ほどの切断が17時18分頃。その前が16時20分頃。

これ、マジですか!
ただでさえログインが出来ない状況で強制切断ってやりすぎだろう。
せめて部屋の外に出すだけにしてくれないと、やってられないだろう。
長時間居座ってる人間が外に出されるのは別にいいですが
やっとの思いでマイルームに入った人間が即効切断される可能性があるわけですね。
そして、またログイン祭りをさせるのですか?
コレのどこが改善にむけた対処なんだ?

個人的には、「15分以上マイルームにいるキャラクタは強制的に部屋の外に出される」くらいがいいと思うのですがどうでしょう?
・・・だまされてる?
てか、普通に入れるようにしてくれるのが本当の改善なんですが

なんか、ここのところPSUの愚痴ばっかだな。


CPU FAN

カテゴリー: - yukimura @ 12時16分24秒

うちのPCのCPU温度が結構高い気がするので昨日新宿にCPUファンを買いに行ったんですよ。
うちのはソケット479?だったかな、478のファンはそこそこあったんですけど
479用は一個もなかった。
結構切実なんで、週末にメモリと合わせて買わないとな~

現在CPUの温度は起動時で45度くらいで終了時で50度前後
昨日は起動時で39度と結構低かった、終了時は確認してない。


何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト

カテゴリー: - yukimura @ 12時08分11秒

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060911_system_delay/

[情報源:ぐだぐだDiary(’A`)さん]

>1位:Norton Internet Security 2006(57.78%)
うちはNortonを普通に使ってるけど、起動時は確かに重い気はするけど
それ以外はあまり重いと感じたことは無いかな
別にCPU使用率が58%とかになるわけじゃないし
そもそも何の%なのか良くわかんないんですけど
>パーセントはどれぐらい重くなるのかという割合です。
とか言ってるけど、体感的に?

私は気にせずNortonで行きます。
昔はウィルスバスター使ってたんですけどね
バージョンアップしたらインストールできなくなったことがあって
それ以来ウィルスバスターは使わないことにしました。
ただ、ウィルスバスターがPC3台までインストール可能になったらしいから
ウィルスバスターに惹かれてたりします。
今デスクトップ1台にノートPC2台あるので・・・


人生銀行

カテゴリー: - yukimura @ 11時56分18秒

http://www.takaratomy.co.jp/products/jinsei-ginko/

[情報源:ぐだぐだDiary(’A`)さん]

500円玉200枚収納可と言っても、買うのに500円玉10枚消費してるようじゃ駄目だと思う。


入れないマイルーム

カテゴリー: - yukimura @ 11時52分04秒

昨日のPSUは、何十分かイチローと対戦の末、なんとかログインできました。
誰もいなかったんで、NPCのルウをパーティに加えて遊んでたんですけど
NPCは相変わらず大して役に立たないな
もう少し積極的に戦うように修正してくれ。
ルウはレベル14だったんだけど、これってあがったりしないのかな?
経験値は入ってないっぽかったから無理かな
ミッションを3回くらいやったらアイテムも満杯になってしまったので
マイルームにチャレンジして寝ることにしたんですけどね。
マイルームに入ろうとすると切断されて落とされるんですよ。
で、イチローと再戦しないといけなくなる。
それでも何度か対戦の末は入れたんですけど、マイルームに入ろうとするとまた同じように落とされる。
前は入り口に戻されるだけだったんですけどね。

仕方ないので朝起きたときにチャレンジしてみました。
朝はログインは普通に出来たんですけど、マイルームには入れず切断される。
何度か繰り返したけど、入れないのであきらめました。

今日のメンテでマイルームのバグは修正するらしいけど
さっさとログインも普通に出来てマイルームにも普通に入れるようにしてくれよ
ログインをひたすら繰り返す時間がもったいない。


マイルームに入ろうとすると回線が切断されてしまう症状について

カテゴリー: - yukimura @ 07時50分30秒

http://phantasystaruniverse.jp/important/notice_id_10.html

今日のメンテで修正するそうだ、もっと早くやれ

もうアイテムいっぱいで何もできない


2006年9月11日(月曜日)

配布フリー宣言

カテゴリー: - yukimura @ 17時19分30秒

アリスソフトの配布フリー宣言に鬼畜王ランスが追加されたのは何日か前の話なのですが
配布フリーって、アリスソフトのサイトでダウンロードできるのかと思ってたんですけど違うんですね。
持ってる人が自由に配布してよいということですか
鬼畜王ランスは持ってるので困らないですが
それ以外で持ってるのは「アリスの館456」に収録されている奴くらいですかね
他のはやったことあるけど、もう持ってないな

鬼畜王ランスは最初の戦闘で勝てるまでなんどもやり直したな
勝つと”盗賊王ランス”とかいうエンディングになる。
あのまま別のシナリオでも始まったら面白かったんだけどな。

↑ネタばれにつき反転


やっぱりメモリは必要か

カテゴリー: - yukimura @ 16時40分48秒

PCとの相性により今512MBしかメモリつんでないんですけど
XPだけで380MBくらい使用してくれてるし
PSU起動すると780MBくらいいっちゃうわけで
やはり512MBでXPを使用するには無理があるようです。

週末にでも秋葉原に買いに行くかな~
1GBがツクモで13800円くらいするけど

てことで、誰かお付き合いくださいw


PSUに川澄ボイス

カテゴリー: - yukimura @ 14時09分44秒

CLUB-FCさんを見てたんですけど、そこに
>オフクリアして川澄ボイス取って、
とあるんですが
マジっすか~、オフは面倒になって3章で止まってます。
で、ネットで検索したら
男は若本ボイスが増えるだとか、女は能登ボイスが増えるだとか
よくわかんないけど、増えるらしい
頑張ってストーリモードやるかな~

でも、したらキャラまた作り直さなきゃジャン・・・
てか、声聞いても誰の声か判別できないかもしれない

増えるのキャストだけっぽい


やっと入れたPSU

カテゴリー: - yukimura @ 11時40分19秒

土曜日の午前中に難度が挑戦した末にようやくつながりました。
案の定キャラは保存されてなかったわけですが・・・
同じようなキャラを何回作ればいいんでしょうか
また、前回と同じく女キャストで作成
見た目はともかくカラーリングをCOS-MOSっぽくしてみました。

一人でレベル6くらいまであげてメンテ近くなったんで終了
夕方ごろ(夜だったかな?)Nineさんからお呼びがあったので、頑張ってログインに挑戦
Nineさん、セイちゃんと共にレベルが私の倍以上あるわけで
とりあえず、私のいける範囲でいろいろ連れて行ってもらったり
する予定だったんですが、途中で切断されて落とされましたorz
すぐにログインにチャレンジするものの全然入れず。
あまり待たせるのもアレなので、先にやってもらってることにして、私はシャワーを浴びに・・・
その後何回か挑戦してようやく入れました
再び入ったらパーティに人がいっぱい増えてましたw
そしてまたいろいろ連れて行ってもらったんですけど
今度はPCが固まってしまった。

再起動後CPUの温度を確認したら52度って・・・
ちょっと危険なのでしばらくPCを休めて、ケースを開けて扇風機の風を直接あてる。
30分位したら45度くらいまで下がってたので
不安も覚えつつ再開し
そのまま3時くらいまでPSUをやってました。
寝る前にマイルームで作業をしようとしたら、切断されて落とされました。
再ログインしたらキャラをロックされて10分くらい待ってからやってくれと言われた、アホか

日曜日はメンテ直前にちょっと入れたのでマイルームで軽く作業したら。
メンテ時間になったので終了
マイルームに入るのに10分くらいかかるのが痛すぎる
ちなみに出るのにも10分くらいかかることもある。

メンテ終了後しばらく時間おいてからログインしたら、簡単に入れました。
Nineさんがいたっぽいので、メールしてユニバースを移動しよとしたら
切断されて落とされました。
しかたないので再ログインにチャレンジ。
数回チャレンジののち運良くログインできた~と思ったらロックされてて入れないでやんの。
不正に終了したからってオマエが勝手に落としたんじゃないかボケ!
いや、Nineさん申し訳ない。

その後何時間かおいてたまにログインにチャレンジするもののまったく入れないので
日曜日は全然やれなかった。

普通には入れるまであまりやる気がでないっすね。
で、普通に入れるようになったら、みんなやらなくなってたりするんですかね~
あっ、みんながやらなくなったら、入れるようになるのかorz


2006年9月8日(金曜日)

萌え属性占い

カテゴリー: - yukimura @ 12時06分06秒

http://uranai.am/4185/

やよいちん
宅や闇モン宅でやってたので、私もやってみた。

Yukimuraさんは、 「ネコミミ・ウサミミ(コスプレ含む)」属性 です。

「ネコミミ・ウサミミ(コスプレ含む)」属性のあなた。代表的なあなたの萌えキャラは、藤宮凛や社霞ですね。あなたは、自分の個性を大切にしています。面倒見がよく、自然と人が集まってきますが、初対面では人見知りしやすいタイプです。気まぐれで飽きっぽいです。日頃は温厚ですが、いったん切れると手がつけられなくなります。無視されるのが嫌で、ついつい相手の目を引く行動をとってしまいます。ペットが好きです。無論、コスプレも好きです。

恋愛について:
とても慎重で、ある程度の手応えがなければ行動に移しません。いったん好きになると大胆な行動に出るタイプです。嫉妬心が強いです。気持ちが冷め始めると破局まで一気に進んでしまいます。

Yukimuraさんに送る言葉:
愛ある限り戦いましょう。この命燃え尽きるまで…。

そんな属性は無いぞ
とりあえずあってそうなところだけ赤くしてみた。
コスプレした子は好きかもしんないw


英語版Poser5無料配布

カテゴリー: - yukimura @ 11時41分59秒

http://www.contentparadise.com/jp/user/free_poser_5_english_full_version_product_21989

今、英語版のPoser5が無料でダウンロードできるみたいです。
ユーザ登録とかしないといけないのかもしれませんが。

ちなみに日本語の最新バージョンはPoser6です。
ちょっと欲しいけど我慢してるところです。


やっぱりPSUはログイン祭り、そしてP3終了

カテゴリー: - yukimura @ 11時38分32秒

昨日は案の定PSUには入れませんでしたよ。
いや、1回入れたんですけどね。
キャラ作ったら、切断されました。
メンテに突入したようです。
メンテ後も入れなかったので、キャラ保存されてるかどうかの確認もできません。
思うんですが、ログイン前にメンテ情報くらい出してくれてもいいんじゃないでしょうか?

PSUに入れなかったおかげでペルソナ3が終わりましたけどね。
ペルソナ3は全体的にシステムが最悪でした。
いろいろとユーザに不親切だし。
仲間の装備変えるのに仲間に話しかけないと変えられなかったりするし
ペルソナのスキルの効果を確認するにはメニューのスキルで所持してる全ペルソナのスキルを確認できるのですが
合体時やレベルアップ時に確認したかったですね。
効果がわからないから、どのスキル消して良いのかわからない。

戦闘システムはさらに最悪で
仲間をプレイヤーが操作できないのにAIは激しく頭が悪い。
作戦が一応あるが大雑把な上に戦闘時の主人公のターンでしか変更できない。
つまり主人公が行動不能だと作戦を変更できない。
状態異常を治せるのは基本的に主人公だけ。
つまり主人公が行動不能な状態異常に陥ると誰も治してくれない。
回復系のスキルが無いキャラはアイテムで体力を回復してくれるが、ゲーム後半になっても傷薬を使う。
傷薬は50しか回復しないので、そんなものを使うくらいなら攻撃して欲しい。

など、いろいろ不満点もありましたが、最後までやってよかった。

アイギス最高


2006年9月7日(木曜日)

PSU定期メンテ延長

カテゴリー: - yukimura @ 17時47分03秒

2006年9月7日(木)の定期メンテナンスは、諸事情によりメンテナンス時間を延長させていただきます。

だそうですよ。
諸事情って、人には言えない理由ですか?

開始は20時予定らしいですよ
今日もログイン祭りですね


<銃刀法違反>「デスノート」の漫画家逮捕 ナイフ所持容疑

カテゴリー: - yukimura @ 14時41分35秒

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060907-00000054-mai-soci
[情報源:ぐだぐだDiary(’A`)様]

何やってるんですかね。
何に使うつもりでナイフを所持してたんだろう。
てか、夜中の0時に何でライト消したまま走ってたのかも気になる。


結局つながらないPSU

カテゴリー: - yukimura @ 11時06分30秒

昨日の21時半くらいに試験サービスが開始されたようですが、結局1度もつながることはありませんでした。
その間、ペルソナ3やってましたけどね。
ペルソナ3も戦闘がつまらないので激しくしんどいんですが、もうゲーム内で1週間程度なので、最後までやりたいと思います。

レベルいくつくらいあれば良いかな~、全員レベル80は言ってて主人公は90以上ある。
後、会長のコミュが8なんだが、残り1週間で10に出来るだろうかが問題だ


2006年9月6日(水曜日)

PSU試験運用開始

カテゴリー: - yukimura @ 21時55分01秒

ようやく試験運用が開始されたようです。
とは言っても混んでてすぐには入れないようです。

それと

マイルームに移動する際は、「ユニバース間移動装置」をご利用いただくようお願いいたします。

だそうです。


PSUキャラリセット確定

カテゴリー: - yukimura @ 16時28分50秒

http://phantasystaruniverse.jp/important/notice_200609052340.html
試験サービス開始に伴ってキャラをリセットすることが確定したようです
試験サービスが終わった後、本サービスにはキャラをそのまま移行できるよう調整中らしいです


紀子様ご出産で高橋名人が街頭インタビューされる

カテゴリー: - yukimura @ 13時32分40秒

高橋名人公式BLOG『16連射のつぶやき』

マジか!
写真見て吹いた。

[情報源:Transparency様]


2006年9月5日(火曜日)

最高パーツの買い方選び方

カテゴリー: - yukimura @ 11時18分17秒

今週の週アスで「最高パーツの買い方選び方」って記事が載ってました。
今、PCを買い換えようと思ってる人は一読してみるといいかもしれませんね。
そんなにたいしたことは書いてないですけど
マザーボードの紹介は3個だけだし、どれもCore2Duo用


2006年9月4日(月曜日)

リズム天国

カテゴリー: - yukimura @ 18時00分58秒

2006/08/03

リズム天国

面白いと評判だったので先週金曜日に買ってしまいました。
こりはやばい、単純だけどついついはまってしまう。

しかし、自分リズム感無さすぎ
最初に簡単なリズムチェックをするのですが、結果が1.1って、どうよ
その後普通にゲームを始めて平凡ながらも結構順調に進めてたんですが
ねずみの奴で行き詰った。
何十回やってもクリアできない。
それでも昨日なんとかクリアできましたが
その後も平凡でクリアしてたんですが、ついにスペースダンス?でハイレベルを出しました。
ここで初めてコインゲット!
てか、こうやってコイン入手するのかYO
で、カラテ家をやったら平凡にすらならなくなったorz


PSU今後の予定

カテゴリー: - yukimura @ 15時20分00秒

・9月6日(水)夕方 サービス再開
・9月末日まで試験サービスで運用
・10月より正式サービス(無料期間はその時点より30日間分を再付与)

だそうです。

経験値2倍キャンペーンとかないのかな~
リセットとかするなやらやって欲しいな


ペルソナ3も飽きてきた

カテゴリー: - yukimura @ 11時41分03秒

PSUがどうしようもないんで、ペルソナ3の続きをやってましたよ
ペルソナ3も仲間のAIがいらつくんで、しんどいんですよね

それでも今1月の半ばくらいなんで、後ちょっとで終わりなんですが
ボス戦がやりたくないんですよ
仲間のAIが死ぬほど馬鹿なんで、戦闘が無駄に長引く


メンテだらけのログイン大会

カテゴリー: - yukimura @ 11時35分43秒

PSUなんですが、土曜の午前中に届いてお昼ごろから夕方くらいまで結構やってレベル7くらいまであげたんですが
ロールバックもしくはリセット前提でメンテが始まりましたよ
ロールバックとかされたらキャラ消えるし・・・
メンテも延長に次ぐ延長で最終的に終了時間未定になって夕方くらいにメンテ終了したものの
しばらくしたら再メンテで最終的にサーバー一時停止って、おい!
今日の15時に再報告するらしいけど、どうすんですかね


2006年9月1日(金曜日)

PSU PC版売り切れ

カテゴリー: - yukimura @ 11時25分51秒

昨日新宿を探し回ったんですが、どこも売り切れで買えなかった。
PS2版はどこも余ってたみたいですが
PS2版で我慢しようか悩んだんですけど、結局あきらめて帰りました。
帰りの電車の中でPS2版を買っておけばよかったかな~と若干後悔したりしましたが

ただ、ここまで買えないと意地でも欲しくなるわけで
今更ながらネットで注文・・・いつ届くんだろう


2006年8月31日(木曜日)

秋VAIO公開

カテゴリー: - yukimura @ 11時49分28秒

Sony Style(ソニースタイル)

VAIOの秋モデルが公開されました。
Core2DuoのTypeSが激しく欲しい
誰か金くれ


PSU

カテゴリー: - yukimura @ 11時41分32秒

ファンタシースターユニバース Windows版
ファンタシースターユニバース Windows版

今日はPSUの発売日ですね
買ってもたいしてやらない気がするので悩む
でも、お店で見つけたら買うんでしょうね~
ただ、今うちのPCメモリが1枚しか刺さってないんで、512MBなのが痛い


2006年8月30日(水曜日)

ウィニングポスト6 2006

カテゴリー: - yukimura @ 12時04分59秒

こないだ、急に競馬ゲームがやりたくなってPSPでダビスタを買おうかと悩んでたんですが、自分はウィニングポスト派だからと思い我慢しました。
我慢してたんですが、いつの間にかウィニングポスト6がPSPで出てました。

PCやPS2では7が出てるのに何で6なのか不明ですが、まぁいいやってことでお金も無いのに購入
で、帰ってから早速開始・・・
6はやったことないと思ってたんですが、いろいろと見覚えがある
PC版でやってたのかな?
まぁ、PC版には無い要素もいろいろあるし、2006年度版なので問題ないですが

新人騎手を育成することが出来るようで、迷わず女で作成。
名前はハルヒにしようか長門にしようか悩んで結局「二見瑛理子」にしてしまったw

最初に2頭競走馬をもらえるのですが、最初の1頭が1戦目で勝利を挙げて2戦目は2着に終わったものの3戦目も無事勝利を飾り
なかなかの好スタート
てか、最初に難易度聞かれてノーマルにしたから多少簡単になってるのかも
難易度は4段階くらいあったんですが、難易度で何が違うのかわからない

独立馬主とか言うのではじめたから、10年間毎年年末に1億の返済があるので
はやく年間1億以上の収入を手に入れないとマイナスになってしまう。

とりあえず地道に進めていこう。

そういえば、ペルソナ3まだ終わってなかったな・・・


ようやく安定

カテゴリー: - yukimura @ 11時18分03秒

昨日帰ってから、PCからメモリを1枚抜いて試してみました。
TMPGEnc4.0でエンコードしたまま寝ました。
映画なので6時間くらいかかるので

朝起きたらフリーズすることなく完了しました。

とりあえずメモリ1枚挿しで安定することを確認
ただ、これだとメモリが512MBになってしまう。

今度1Gのメモリ買ってくるか


2006年8月29日(火曜日)

BIOSアップデート

カテゴリー: - yukimura @ 12時42分26秒

我が家のPCなんですが、BIOSを更新すれば直るかもってことで
昨日帰ってからBIOSを0302くらいから0702に更新しました。

フリーズしまくりだったTMPGEnc4.0でエンコードを試す。
結構順調に作業が進んでると思ったのですが、突然エラーを出してエンコード中止
再度エンコードが出来なくなったので、再起動してもう一度試す。
今度はエンコード中にPC再起動・・・・
さらに再起動後試す、エンコード中にエラーが出てアプリが落ちる。
フリーズしなくなりましたが、状況はよろしくない

で、音楽CDをMediaPlayerで再生しながら、12時半ごろ寝たのですが
朝起きたら、見事にフリーズしてました。
時計を見ると1時前、寝てから30分くらいでフリーズした模様です。

全然安定していないことが判明しました。

後出来ることはビデオカードを抜くかメモリを1本にするかくらいですか
ビデオカードはあまり外したくないのでとりあえずメモリ1本で試してみます。
これで動くようなら1Gのメモリを1本買って試すかな~


2006年8月28日(月曜日)

まじかよ

カテゴリー: - yukimura @ 13時53分48秒

http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/question/answer/socket479/n4l-vm_dh.html

ここに↓こんなことが書いてあった

>Q4:メモリーモジュール2枚とVGAカードを増設した構成で使用すると、エンコード中にフリーズするなど不安定になるのですが?

>A4:一部のメモリーモジュールとの組み合わせでこのような現象が起こることが確認されています。
>この現象はBIOSバージョンを0702以降に更新することで改善します。

ビデオカード抜いたら安定するのかな~
とりあえず帰ったらBIOSの確認しよっと


MyPC

カテゴリー: - yukimura @ 12時33分25秒

前述した私のPCですが、木曜日くらいにようやく帰ってきました。
で組みなおして起動確認しました。
勝手に再起動されることはなくなりましたが、硬直するようになりましたorz

ムービーをエンコードするとほぼ確実にエンコード中に固まります。
2,3回試して、1度も成功してない。

熱暴走でしょうか
CPUファンを付け替えれば解決するのだろうか
購入してからもう2ヶ月くらいたつというのに未だにまともに動作していない


秋葉~

カテゴリー: - yukimura @ 12時23分02秒

土曜日はNineさんに誘われて秋葉原に行ってきました。
NineさんがPCを新調すると言うので、いろいろと見て回る。
Core2Duo用のマザーが結構出てることを知る。
うちのPCも修理とかで結局先日手に入ったばっかりなら、待ってCore2Duoにすれば良かった。
結局、いろいろ見て回った結果問題山積みなことが発覚したため
この日は下見にとどまることにしました。
問題についてはNineさんところでよろしくw

折角秋葉に来たんで、何か買おうかなと思っていろいろ見て回って買ったもの
ケーブル巻き取り式のインナーイヤホン
1000円くらいで買ったんですが、家に帰って試しに使ってみたところ
普段の使ってる奴より音がこもってるような気がして使えなかった、残念。
オーディオメーカーから同じようなのが出ることを期待するしかないかな。

同人ソフト2本
最初同人誌見てて、やべ欲しいのが結構ある~と思いつつも我慢したのですが
同人ソフトは我慢できず2本買ってしまいました。
1本はひぐらしデイブレイクで、もう1本はタイトル忘れました。

後は、Y’Smartでハチミツとシークワーサーのお酒とバナナを購入しました。

このあと本当はNineさんとしっぽりしたかったのですが、別件があると言うことなので一人甘いものを買って家路に着きましたw


2006年8月25日(金曜日)

秋葉原って悪い意味で変わっちゃったよね

カテゴリー: - yukimura @ 12時05分17秒

http://guideline.livedoor.biz/archives/50657520.html
[情報源:ふぃふmemo様]

131の写真は確かに懐かしいな
でも、4,5年前くらいまであったよね
個人的には15年とか20年くらい前くらいの写真が見たいな
どんなんだったか、ほとんど覚えてないけど
同人ゲーがメッセサンオーくらいでしか取り扱ってなかったり
ソニアの同人時代のゲームを買いに行った記憶があるな
ほとんどの店が19時で閉まってたり、そんな中ソフマップだけが19時半までやってた記憶があるな


2006年8月24日(木曜日)

旋光の輪舞

カテゴリー: - yukimura @ 12時03分01秒

知人が旋光の輪舞がおもしろいと言ってたのでヨドバシに見に行ってきました。
パッケージに「対戦シューティング」とか書いてあったので嫌な予感がしましたが、XBOX360がオブジェと化してるのでとりあえず購入。
帰ってから早速やってみたのですが、正直なところ何が面白いのかさっぱりでした。
とりあえず一通りやってみようと思ったのですが、私には難しいようでなかなか勝てない。
で、難易度をEASYやVERY EASYとかにしてやってみたのですが、難易度下がってることが実感できない。
私が下手だからですか、てかそこまで下手ですかorz
これは私には向いてなかったことにして封印します。


旋光の輪舞 Rev.X(通常版)
旋光の輪舞 Rev.X(通常版)

2006年8月23日(水曜日)

ようやくPCが

カテゴリー: - yukimura @ 12時17分10秒

全然連絡無いので先日問い合わせをしたところ、
再現させるのに手間取ってしまって時間がかかって、後1週間くらいかかりそうなことを言われたのですが
今日、配送しましたのメールが来た。
明日くらいには届くかな

問題なく使えることを願う。


2006年8月22日(火曜日)

楽天で買えるお土産をチェック

カテゴリー: - yukimura @ 12時08分41秒

幻の珍味くじらの大和煮
ミンク鯨の大和煮

これが鯨の大和煮の缶詰なんですが、帰ってきて食べてみたところやわらかくて美味しかったです。
楽天で探したら、なんか24個セットしか見つからなかったですが
美味しかったですけど、ちょっと多すぎるかな
1個当たり420円くらいですか

くじらカレー ・ レトロソーセージ(くじら入り)セット
くじらカレー ・ レトロソーセージ(くじら入り)セット

くじらカレーとソーセージのセット
カレーは食べてないですが、ソーセージは美味しかったです。

他にもくじらジャーキーとか買ってきたのですが、楽天では同じのが見つからなかった。
ジャーキーもビーフジャーキーと比べてやわらかくて美味しかった。

東京なら、これらの商品はおいでませ山口館で買うことが出来ます。
現地で購入するより割高ですが

もしくは鯨専門店「勇新」で購入できるようです。
「勇新」には行った事が無いですが、山口館より品揃えはいいそうです。
一度行ってみようかと思ってます。

後は直接「鯨屋」に問い合わせて配送してもらうことも可能なようです。
興味がありましたらどうぞ。


お土産屋のまとめ

カテゴリー: - yukimura @ 11時39分55秒

島根ワイナリー
島根のワインとか他にもいろんな島根のお土産を購入したお店
ネットでもワインの注文とか出来るようなので興味がある方は是非
今回うちで購入したワインは
島根わいんの赤と白
新酒デラウェア
後もう1本、サイトに無かったワインを1本
この1本は家ではまだあけてないですが試飲した感じは凄く香りが強くよかったです。
島根ワインは非常に甘く飲みやすいです。

岩崎酒造(株)
ここは昨日紹介した、萩のお酒さくらさくらを製造している酒造です。

マル幸商事
ここは下関でくじらのお土産を購入したお店です。
ここで買ったくじらの大和煮やソーセージ、ジャーキーは美味しかったです。
他にも刺身とかも売ってます、こちらはまだ食べてませんが

どうでも良いけど私文章下手ですな


旅行 その3

カテゴリー: - yukimura @ 11時21分53秒

二日目に泊まった旅館もなかなかきれいで良いところでした。
こっちは駐車場も比較的停めやすく楽だった。
温泉もこっちのほうが大きいし、露天風呂の雰囲気もよく、サウナもあって満足でした。
サウナには入ってませんがw
また、旅館の裏に湖があってそこにカモやサギなどがいたので、降りて写真とか撮ったりしてました。
夕方に少し雨が降ったので靴がどろどろになってしまいましたがw

三日目は二日目に行かなかった秋芳洞に行き、秋芳洞から反対側に抜けて、そこからバスで駐車場に戻ってきました。
鍾乳洞に入るのは何十年ぶりですかね。
暗くて写真はほとんど撮れなかったですが、凄かったです。
その後秋吉台のカルスト展望台に行って、壮大な景色を眺めました。

最後に下関まで移動してお昼ご飯を食べて、お土産を購入。
お昼はカモンワーフで食べようと思ってたのですが、どこも込んでて入れなかったので近くにあったふく料理のお店に入りました。(こっちの方ではふぐをふくと言うそうです)
ここでふく刺しぶっかけ丼セットというのを頂きました。
丼が凄く美味しく、またふくの串揚げも骨が無く凄く食べやすく美味しく大満足でした。

その後まだ時間があったので、門司港まで行く?とか巌流島まで行くとか話してましたが結局帰りの空港である山口宇部空港に向かいました。
宇部空港に向かいながら、帰りの空港は福岡のほうがよかったんじゃね~とか話してました。
北九州空港?でしたっけ、そっちのほうが下関から近かったようです。

最後は空港で時間をつぶして帰ってきました。
飛行機から雷とか見えてびびりました。

三日目の写真も後日公開予定


2006年8月21日(月曜日)

コメント

カテゴリー: - yukimura @ 17時46分49秒

うざいコメントが多かったのでコメントを承認制にしてみました。
うまく機能してるかわかりませんが、しばらくこの設定にさせていただきます。


旅行報告その2

カテゴリー: - yukimura @ 17時26分42秒

1日目に泊まった旅館ですが、名前は樋口と言ったかな
ここ、改装したらしく凄くきれいでした。
改装に合わせて従業員も補充したのか若い子も多かった。
中には手際が少々悪い子もいましたが、いい旅館だった。

ただ、駐車場が凄く止めにくい場所にあってしんどかった。
私が運転したわけじゃないですけどね。

朝は8時から朝食と言われたところを7時半にお願いしたら、チェックアウトは11時からですけど良いですかと言われた。
11時までの間違いだと思いますが、実際9時ごろチェックアウトしましたし。

二日目の予定は
松陰神社に行って松下村塾を見て、萩おみやげ博物館でお土産を買って、城下町を見て
時間があったら秋吉台に行こうと思ってたんですが、思うように行動できませんでした。

松陰神社には無事到着し、松下村塾は見れました。
松下村塾は思いのほか小さかったです。

おみやげ博物館には近くの駐車場の場所がわからず結局到達できなかった。
萩のメインはお土産を買うことだったのに・・・
これもカーナビがいけないんですよ。
このカーナビ、曲がるところを過ぎてから、まもなく右方向ですとかぬかしやがる。
アホかと・・・

仕方ないのでその後、城下町を見て回ったらいい時間になったので旅館に向かいました。
途中道の駅によって軽くお土産を見てたら、お目当てのお酒が売ってるのを発見!
さくらさくらと言うお酒なんですが、桜酵母を使って作ったお酒で何年か前にテレビで見て飲みたいな~と思ってたんですよ。
それが、買えたので大満足です。
このお酒、萩でしか買えないのか、旅館とか空港とかでは見ることは無かったです。

ちなみにこのお酒はネットでは岩崎酒造(株)さんでお買い求めいただけます。

家に帰ってから飲みましたが甘くて飲みやすいのでお勧めです。

この日撮った写真は後日


2006年8月20日(日曜日)

旅行報告1日目

カテゴリー: - yukimura @ 22時34分18秒

ちょっと間があいてしまいましたが、旅行の報告を
↓が買ってきたお土産の一部

初日は羽田発8時20分の飛行機で出雲空港へ、大体1時間くらいで到着。
空港で車を借りるので、レンタカーの窓口にと思ったんですけど、
空港でレンタカー会社の人が待ってました。
その人に案内されて営業所にと思ったんですが、なぜかホテルのロビーみたいなところに連れて行かれ、そこで手続きすることになりました。
まぁ、場所はどうでもよかったのですけどその人の手際が非常に悪く結局車を借りるのに1時間くらい掛かってしまった。
変なところで無駄な時間をすごしてしまった。

とりあえず無事車が借りられたので、当初の目的のお墓参りに。

お墓参りが済んだら、また出雲に戻って出雲大社に行きました。
なんかいろんな人が出雲大社のしめ縄?にお賽銭を下から投げ入れてました。
↓出雲大社で撮った写真

その後は島根ワイナリーでお土産を購入し旅館へ直行しました。

そんな1日目でした。


2006年8月17日(木曜日)

ただいま戻りました

カテゴリー: - yukimura @ 00時40分44秒

旅行から無事帰還しました。
疲れたので、これで失礼・・・


2006年8月13日(日曜日)

旅行~

カテゴリー: - yukimura @ 17時03分43秒

明日から三日ほど家族で旅行に行ってきます。
いい天気だといいな~


2006年8月11日(金曜日)

TSURU涼涼

カテゴリー: - yukimura @ 16時45分29秒

先日、池袋に行った時にデパートの和菓子屋さんを覗いてたんですが、
その時、鶴屋吉信でTSURU涼涼というお菓子を見てたら
お店の人が「それはストローで吸って食べるお菓子なんですよ。」と言ってきたんで、
和菓子をストローで吸うの!?と思い、つい買ってしまった。

残りが少なくなるとストローで吸いにくいですが、普通に美味しかったです。


プリンスオブペルシャ

カテゴリー: - yukimura @ 11時40分59秒

先日は有野の挑戦のVol.2を鑑賞
Vol.2はプリンスオブペルシャとスーパーマリオブラザーズ3他でした。
スーパーマリオは1しかほとんどやったことないです。
そして1ですらクッパは越えてませんorz

プリンスオブペルシャはかなりやった気がするので、懐かしんで見てたのですが
こんな敵いたっけ?状態です。
よく考えたら私がやってたのはPC版なので違うようです。
新しいプリンスオブペルシャがちょっとやりたくなった。


2006年8月10日(木曜日)

ペルソナ3

カテゴリー: - yukimura @ 13時53分54秒

今現在9月半ばくらいだろうか
レベルは45
だんだんタルタロスにもぐるのが面倒になってきました。
期限の無い依頼はアイテムが手に入らなかったら無視して先に進めてしまってます。

あと気になってることが、ペルソナって装着して無くても経験値入りましたっけ?
なんかフロストキングが使ってないのに2回レベルアップしました。

コミュはネット、神社の娘、友近がMAXです。
他はまだまだです。


ゲームセンターCX

カテゴリー: - yukimura @ 12時15分37秒

昨日、DVDを購入したんですが
これって有野課長(課長代理)の挑戦のところだけ収録してるのですね。
メーカーに突撃してるところも、結構好きなんで見たかったんですが残念です。
そこは誰かに見せてもらおう。


ゲームセンターCX DVD-BOX
ゲームセンターCX DVD-BOX

ゲームセンターCX DVD-BOX 2
ゲームセンターCX DVD-BOX 2

とりあえずVol.1だけ見ました。
アトランチスの謎とか昔友達の家でやりましたけど、全然先に進めなかったのを覚えてます。
たしか、当時ファミコン持ってなかった気がするな。


Symfony

カテゴリー: - yukimura @ 12時00分30秒

「Symfonyを使ってやろう」みたいな感じになって
Frameworkのお勉強というかテストしてるんですが、
慣れるとかなり楽そうですね~。

[川百合会へようこそ様]

Symfonyって何だろと思ってぐぐる先生に聞いてみたら
PHPのFrameworkなんですね
Frameworkと聞くとJavaかな~とか思ってしまうのですが
PHPのFrameworkにはちょっと興味がありますね。
前にPHPの違うFrameworkを自分のPCで試そうとしたら、まったく動きませんでしたがorz

でも、レンタル鯖では使えないか


ビール「うまい」、平均23歳で アサヒ調査

カテゴリー: - yukimura @ 11時52分57秒

http://www.asahi.com/life/update/0808/003.html

仕事の後のビール1杯が本当に上手いと思ったのは、私も22か3くらいだったなぁ。

[ふぃふmemo様]

仕事中の昼間に飲むビールが旨いと感じるようになったのは30を過ぎてくらいからかなぁ~うわなにをくぁwせdrftgyふじこ


2006年8月9日(水曜日)

ポリッシャー

カテゴリー: - yukimura @ 18時16分07秒

前からココマジックを使うのに手でこするのが面倒だから電動のブラシないかな~と思ってたんですが、
こんなのを発見。

汚れとりポリッシャー  送料無料!浴室、洗面台のお掃除ブラシ!充電式バスポリッシャー【スカムバスターベーシックセ...

どうだろう?


ふぃふたん同棲開始

カテゴリー: - yukimura @ 12時08分07秒

ふぃふたんが同棲をすることになったそうです。
って婚約なんですか?
少し遅れましたがおめでとうございます~
てか、うらやましか~
オラにも幸せを分けてくれ

私も、先月まで同じ職場に気になる子がいたんですよ~
でも先月で抜けてしまって、残念です。
でも、それ以上に残念なのは既に"彼女"がいたことです。
・・・残念がるとこ違っ


カメレオンII

カテゴリー: - yukimura @ 12時01分46秒

昨日は池袋まで靴を買いに行ってきました。

開店SALEMERRELL(メレル) カメレオンIIゴアテックスXCR Men’s 27.5cm Granight

↑を買いに行ったんですけど、結局買ったのは↓

開店SALEMERRELL(メレル) カメレオンIIストームゴアテックスXCR Men’s 28.0cm Olive

ネットで調べたら、池袋ビックで取り扱ってることがわかったので、ビックに見に行ったのですが、確かに取り扱ってました。
で、とりあえず展示されてた25.5を試着?(靴も試着でいいのか?)
全然入らない、しょうがないので26を所望したら、在庫がまったくないとのこと
悩んで、違う店に行くことに(悩んでも出ては来ないんですが)
次はメトロポリタンプラザにある靴屋に
ここにはストームの方だけがあったんですが、同じように26を所望したら
ここにも無いと・・・
仕方ないのでいくつならあるのか聞いたら27ならあると言うので
とりあえずそれを試しに試着・・・なんかピッタシなんですが
ピッタシなんでコレで良いやってことでお買い上げ~

でも、27でよかったなら、ビックにあったんじゃんと思うのであった。


2006年8月8日(火曜日)

靴~

カテゴリー: - yukimura @ 13時44分03秒

昨日、新宿に靴を買いに行ったんですよ~
お目当ての靴が最初から決まってたんでそれを買いに
で、ABCマートに行って、コレ取り扱ってます~って聞いたら
取り扱ってませんですって

新宿の靴屋他に知らないんですけど、ハルクの2Fにもあるんですが
20時でしまってしまうので役に立たない・・・

今日は池袋に行ってきます。
ネットでお店調べておきます。


2006年8月7日(月曜日)

ペルソナ3

カテゴリー: - yukimura @ 12時20分27秒

現在、8月25日
レベル36で、ステータスはMAX
コミュはインターネットと神社の子がMAXです。
会長のコミュはいつ始まるのかな?かな?

ペルソナはアギラオと電光石火を継承した死神サマエルだったっけ?
闇は無効だけど光が弱点だから、ハマ系が怖いな
てか、主人公死んだらゲームオーバーなのに即死系はないだろう
まだ、主人公が即死したことないけど


2006年8月5日(土曜日)

AJax

カテゴリー: - yukimura @ 16時29分17秒

Amazon Web ServiceにAJaxでアクセスしようとしてたんですけど
ローカルで動いていたものがサーバーに置いたら動かなかった。
JavaScriptってサーバーの影響受けるんですか?

意味がわからない・・・


2006年8月4日(金曜日)

ペルソナ3

カテゴリー: - yukimura @ 17時10分32秒

現在7月4日くらいでレベル25と言ったところ
ステータスは学力4魅力5勇気5かな
コミュは魔術師の8が最高

ところで会長のコミュはいつ発生するの~


マジコール

カテゴリー: - yukimura @ 11時30分49秒

今朝、テレビで見たのですが、マジコールが激しく欲しい~
マジコールで冷やした水とかを、冷えたグラスに注ぐとシャーベット状になる。
北海道でマジコールで冷やした牛乳が飲めるところがあるらしいです。

マジコールで冷やした水等は衝撃を与えることで凍りだすようです。
なんで、コップに注ぐ前に衝撃を与えるとペットボトルのほうで凍りだす。
コーラとかはあけたときの炭酸のシュワーのショックで凍ることも。

小さいのでも45万とかするので買えませんがね。


2006年8月3日(木曜日)

パソコン

カテゴリー: - yukimura @ 11時48分15秒

日曜日にパソコン送ったけど、その後音沙汰なし・・・
状況がわからないと不安だ
てか、いつごろ返ってくるんだろうか
14日から旅行なんでそれまでに返ってきてくれることを願おう


AWS

カテゴリー: - yukimura @ 11時46分09秒

先日からちょっとAmazon Web Serviceのお勉強~
とりあえず、AJax使って簡単な支援ツールでも作ろう。


2006年8月1日(火曜日)

アマゾンアソシエイト

カテゴリー: - yukimura @ 15時11分33秒

アマゾンアソシエイトのリンク作成支援ツールとか結構ありますが、
どれもなんかピンと来ないので自分で作りたいな~とか思ったりしたのですが
そう言った事が詳しく載ってる本とかサイトとかないですかね。


メイド刑事

カテゴリー: - yukimura @ 15時03分53秒

いつ出たやつかわからないのですが、気になって読みたくなってきた。

メイド刑事 / 4797334444メイド刑事 2 / 4797336692


ペルソナ3

カテゴリー: - yukimura @ 11時40分46秒

今現在レベル17、2度目の満月1日前ってところです。
いまだ、主力はリリム・・・

依頼がクリアできません。
【鉛のメダルを1つ入手せよ】
第一エリア「テベル」に稀に出現する希少種「宝物の手」を倒し、「鉛のメダル」を入手する。
って奴が全然駄目っす。
まず宝物の手がほとんど出現しない、また出現しても接触できずに戦闘に移れずに敵消滅
かろうじて戦闘に突入しても即効逃げられて倒せなかった。
こんなことに2時間とか費やして激しく馬鹿っぽい
そもそもこの依頼出る時期が第二エリアにいけるようになってからなのも問題だ。

そういえば、今まで気づいてなかったんですが合体後に継承されるスキルって選びなおすと変わるんですね。
知らなくて、タルカジャ持ちのヴァルキリーとか作るのに苦労しました。


2006年7月31日(月曜日)

PC

カテゴリー: - yukimura @ 15時10分32秒

先日、ついにPCパーツを購入ショップに送りました。
ちゃんと治って帰ってきてください。

しかし、メインPCないとつらいね。
いろいろとやりたいことが出来ない。
こんなことならノートPCにでもすれば良かった。

本当はVAIOノートを買おうと思ってたんですよ。
VAIO type S のプレミアムバージョンってやつを
Sony Style(ソニースタイル)

と言うのも、もともと去年、一昨年とVAIOノートを買ってまして。
一昨年はtype S、去年はtype Fを買ったんです。
type Sは会社にもって行ったりして使ってるんですが、ちょっと重いけど使いやすくて非常にいいノートだと思ってます。
ただ、type Fは家で使うようにってことで大きさとか気にしなかったんですが、サブPCとして使うには正直でかすぎました。
値段も比較的安く、画面の解像度も高く使いやすいのですが、私にはでかすぎたようで置く場所に困ってます。
なんで、新しくtype Sでも買って置き換えようかなと思ったしだいです。

特に今年のtype Sのプレミアムバージョンは、通常のtype Sよりも軽くてバッテリーも長持ちしますし、魅力的な一品です。
ただ、一点気になるところはCDトレイが横についてること
一昨年買った私のtype Sは前面にCDトレイが付いてるのに何故横に付けたんだろうと

横だと物がおいてあったり壁だったりでトレイ出せないんですが、正面だと物があることはまず無いから出しやすくていいのですが

次のtype Sはぜひトレイを前面にお願いします。


ペルソナ3

カテゴリー: - yukimura @ 13時51分16秒

全然学力あがりません。
てか中間テストまでに学力を3にしようと思ったんですけど、結局2止まり。
魅力はすぐ3になったんですけど、魅力のほうがあがりやすいんですかね~
最初タルタロスにもぐりすぎたようだ。

現在、レベル15か16くらいでメインで使ってるのはアギ、ジオ、ガルと使えるリリムとジャックフロストです。


「眉毛をそってるから」負け 鹿児島の中学総体

カテゴリー: - yukimura @ 11時23分35秒

http://www.asahi.com/sports/update/0729/092.html

今朝テレビでやってたんですけど、

>鹿児島県中学校総合体育大会バドミントン競技女子団体戦の準々決勝で、眉毛をそってたことを理由に、試合に勝った生徒を負けたことにしていたことが28日、わかった。
だそうですよ
規定に「髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、出場を認めない場合もある」とあるらしいんですけど
認めない場合もあるって、つまり認めることもあるってことだと思うのですけど
実際、出場を認めちゃった訳だし
それを負けた選手に指摘されたから、試合自体を負けにするってのはどうかと思うのですけど
こんなことで勝敗を覆す主催者側もどうかと思うのですけど
負けたからって、そんなことを指摘する選手もどうかと思いますが


2006年7月30日(日曜日)

マジックスパイス

カテゴリー: - yukimura @ 01時34分23秒

先日、コンビニでマジックスパイスのレトルトを発見したので買ってきました。
で、今日のお昼に食べたのですが、なかなかにおいしかったです。
ただ、スパイスを入れすぎて最後は沈んだスパイスでむせました

そのうち、また買ってこよう


2006年7月28日(金曜日)

フルアニ

カテゴリー: - yukimura @ 19時09分08秒

今日ってフルアニの発売日だったんですね~
昨日の発送メール見て発売日知りました。

てか、やるのかな~


ペルソナ3

カテゴリー: - yukimura @ 19時04分23秒

先日新宿に飲みに行くついでに買ってしまいました。
飲んで帰ったんであまりできなく、タルタロスにようやくもぐるってところで終了
はやく続きやりて~
いや、もう帰りますけどね


2006年7月27日(木曜日)

もんころ

カテゴリー: - yukimura @ 00時58分46秒

今日と言うか日付的には昨日なんですが
思い立ったら吉日ってことで、もんじゃ焼きころっけを買いに行こうかと思い
一人で行くのはさびしいな~と思っていろいろと声をかけたら誰も一緒に行ってくれない・・・orz
俺って友達いないんだ

仕方ないんで飲みに行くってやつに着いていって一緒に飲んできたw

もんころはまた今度買いに行こう


2006年7月26日(水曜日)

もんじゃコロッケ

カテゴリー: - yukimura @ 11時47分58秒

先日、テレビでもんじゃコロッケなるものを見たんですが食べてみたいです。
コロッケの中にもんじゃ焼きが入っていて浅草で売っているようです。
チーズとかキムチとかいろいろあるみたい。

とりあえず、ぐぐる先生に聞いてみました。
http://www.monjyakorokke.com/


P3

カテゴリー: - yukimura @ 11時36分48秒

某氏とか某氏とかがペルソナ3をやってるんで自分もやりたくなってきた
ゼノサーガも終わったし買おうかな~とか思ったりするんですが
これって、また会話で仲魔とか増やしたりするんでしょうか?
あの、会話システムがうざくて、最近女神転生シリーズは全然やってないんですが
どうなんでしょう?
もう、ながながと会話した挙句失敗とか、会話がループするのとか嫌なんです。


2006年7月25日(火曜日)

ちょっと失敗だったかも

カテゴリー: - yukimura @ 11時48分28秒

先日SONYのα100を買ったと言ったかと思うのですが
Wズームレンズキットを選択したのはちょっと失敗だったかな~と思い始めてます。
Wズームレンズキットには2種類のレンズが付いてくるのですが
これが下記の二つになります。

これ2本で18mmから300mmまでほぼカバーできるんですけど
家族で行く旅行なんでレンズ交換してる暇がないんじゃないかと思いまして

それだったら、レンズなしで買って、別で下記のレンズを買ったほうがよかったな~と思いはじめました。

これなら、1本で18から200mmまで対応してます。

追加でこれだけ買うのも微妙なんですよね~

ちょっと早まったかな~


2006年7月24日(月曜日)

ぞろ目

カテゴリー: - yukimura @ 23時02分29秒

>老師のところでぞろ目踏んだ
まじっすか
>何かください
えっと~愛をあげうわなにをくぁwせdrftgyふじこ

週末久しぶりに落書きしようかとか思いながらPCのトラブルに見舞われてそんな余裕なくなりました。
もっとも今タブレット片付けちゃったんで、新しくUSBのタブレットでも買わないと厳しいのですが・・・

引用元:[そひすて]


ゼノサーガ終了

カテゴリー: - yukimura @ 20時12分38秒

ここのところPCのOS入れなおしてばっかだったので、
その間にゼノサーガをやってたら終わってしまいました。

相変わらずほとんどムービーかデモシーンでしたが
戦闘シーンとかでほとんど読み込みとかなくストレスを感じず遊べました。

最後はまだもう続きがありそうな雰囲気で終わりましたが外伝とか出すのかな~

話が長すぎて全体が覚えてないのですが・・・歳ですかね
三部作の映画にでもして出してくれませんかね


2006年7月23日(日曜日)

写真

カテゴリー: - yukimura @ 23時08分49秒

折角なんでその辺を撮影した写真をあげてみる。

近くの電柱にとまってたカラス

家の前から見える風景


デジカメ購入

カテゴリー: - yukimura @ 22時58分02秒

来月にお墓参りを兼ねて家族で旅行に行くので、デジカメを購入したのですよ。
去年も旅行に行くからとかいってコンパクトデジカメを買ったんですけどね。
あれは母親に取られたので、今度は奮発してデジタル一眼レフを。

カメラは素人なんで、一眼レフなんて必要ないんですが折角なんで
ただ、あまり旅行とか行かないのですよね~
まぁ、うちの父親も使うらしいから別にいいや~ってことで購入しました。

何を買ったかと言うとコレなんですが

SONY α100 Wズームレンズキット

α100はデジタル一眼レフには珍しく本体側に手ぶれ補正がついてるのです。
普通はレンズ側についてるようです。
本体側に手ぶれ補正がついてるのはコレと後はペンタックスのK100Dだけだったかな

どっちにしようか悩んだんですけど、早い時期に発売日が決まってたα100を予約し購入しちゃいました。


終わった・・・

カテゴリー: - yukimura @ 20時29分30秒

結局PCは駄目でした。
いろいろ構成変えてOS入れなおしてみましたが、ちょっとムービー再生するだけで再起動されます。
Win2000とか入れてみたりもしましたが、同じ現象なのでドライバとか関係なさそうです。

もう1度、ショップに問い合わせるかな~


2006年7月22日(土曜日)

最悪だ

カテゴリー: - yukimura @ 23時10分13秒

先日からPCが勝手に再起動されたり、かたまったりでまともに動かない
とりあえずビデオカード抜いてOS入れなおしてみたけど、全然駄目
オンボードのビデオカードのドライバ入れたら死んだ
MCEと相性がわるいのかな~
もう、疲れたよ
金があったらこのPC捨てて新しいの買いたい・・・
やることあったんだけど、台無しだ

仕方ないのでOS入れなおしながらゼノサーガやってますよ


2006年7月21日(金曜日)

カテゴリー: - yukimura @ 22時46分46秒

サイト引っ越したことを、まだほとんどの人に教えていないんですが
やよいちんが教えてないのにリンクを張り替えてくれました
ありがとう
やよいちんち → 
>CG見た記憶なんてすでにうわなにをくぁwせdrftgyふじこ
私の記憶にもないです
前のサイト見れば、2002年で更新とまってます。
4年前に書いたCGですけど、ある意味最近書いたことにしてもばれないかも
なにせ今年アニメ化されたし~、PS2にも移植されるし~
よ~し、今年書いたことにしてこっちに持ってくるかw


夏カレー

カテゴリー: - yukimura @ 01時43分00秒

先日コンビニでおとなの週末なる雑誌でカレーの特集を組んでて、
それを読んでたらカレーが食べたくなったので、急遽会社の後輩を連れて二人でカレーを食いに銀座まで行ってきました。

銀座なのは単に職場から比較的近いからだけですが
雑誌に載ってた「HARE GINZA」と言う店に行ってきました。
とりあえず雑誌に載ってた「ブラックチキンカレー」を注文
メニューには限定5食みたいなことが書いてあったけど、まだあったので良し
さらに「イエローカレー」を注文
お店の人が「一番辛いカレーですけど大丈夫ですか?」と脅してきたが気にしない
さらにカレーを待ってる間に「カニのゴーヤチャンプル」なるものが気になったので追加で注文

まず、イエローカレーが出てきたので食べる
最初、ほんのり甘く、そして一気に辛くなった
てか、めがっさ辛い
ご飯が進む進む
ブラックチキンカレーも来たので、こっちも食べる
こっちはコクがあって美味しい
辛さはイエローでだいぶ麻痺してるのでよくわからないw
とりあえずどっちも美味しいことは間違いない
が、辛いのでご飯を激しく食べてしまう
結局カレーを食べ終わるころにはご飯3杯食べてしまってお腹がいっぱいに
だが、この後はまだゴーヤチャンプルが待っている
食べないわけにはいかないので、無理してでも食べる
やばい、これもうまい
がんばって、全部食べて、その後はちょっとまったりして帰ってきました。

美味しかったけど、カレーは二人で1品で十分だったかもしれないと思うのであった


2006年7月20日(木曜日)

禁煙治療に保険適用

カテゴリー: - yukimura @ 11時33分11秒

今日朝テレビ見てて知ったんですが
禁煙治療するのに保険が適用されるんですね
てか、病院で禁煙治療とかあること自体初耳でしたが
なんか、禁煙自体をニコチン依存症という病気に対する治療として保険を適用することを今年の4月に決めたらしい
テレビで言ってましたが、他にも保険が適用されない治療がたくさんあるのに
なんで禁煙に保険を適用するのかが意味がわかりません。
もっと先に保険を適用すべきものがあるんじゃないですかね。

どうでもいいけど禁煙治療ってなんか変だな。


欽ちゃん球団解散「みんなごめんね」

カテゴリー: - yukimura @ 11時26分18秒

日刊スポーツ

欽ちゃんが茨城ゴールデンガールズの解散を決意しちゃいました。
極楽の山本がしたことは許されることじゃないですけど
欽ちゃんが責任とってチームを解散しなくてもと私は思ってしまうのですが
でもね、欽ちゃんだからな責任感じちゃうんだろうね。


2006年7月18日(火曜日)

めがっさ恥ずかしいにょろ

カテゴリー: - yukimura @ 22時07分33秒

昨日1日PCの電源がハイラネーとかやってたわけですが
結局電源の刺し方が間違ってただけでした
恥ずかしすぎ・・・

違うんすよ、違うんすよ
新しく買った電源、IDE用の電源とかSATA用の電源とかのケーブルを使う分だけ自分で電源に刺すのですけど
これが上下逆でも刺さるんですよ
それを逆に刺してたと言うわけで・・
マザーボード側の電源の刺し方ばかりに気を取られて、見落としてました

てか、購入店にメールしちゃったよ
ごめんなさいしないとじゃないですか、めがっさ恥ずかしいにょろ

これに気づいたのは、今日電源の20ピンを24ピンに変換するコネクタを買って来て、前の電源で試したら起動できたからなんですがね
まぁ、とりあえずPC組み立てますか
サブにノートPCがあるのでネットする分には困らないんですけどね
ほかのことに影響が出るので、さっさとやっちゃいます。


ココマジック

カテゴリー: - yukimura @ 16時48分47秒

ココマジックはもともと日本直販のCMで見て、興味があったのですが
日本直販で購入すると2Kgセットなので、購入にはいたらず。
ネットで検索したら、1Kgのセットが、比較的安い値段で売ってたので購入してみました。

私が購入した時点でもっとも安かったと思われるところ
TVで大人気!天然やし油で強力洗浄ココマジック4点セット

で、先日ちょっと使ってみたので報告を

まず、うちの母親がふすまを掃除して結構落ちると言ってました。
さすがに真っ白には戻りませんが、それでも結構落ちてるようでした。

で、私は比較的汚れが落ちやすい壁に使ってみました。
簡単な汚れは軽くスプレーしてこするだけで落ち、
こびりついた汚れも力を入れてこすれば結構落ちました。
他の洗剤を使った場合はどうなったかわからないのでなんとも言えませんが・・・

で、その後風呂場の壁に使ってみました。
さすがに風呂場の壁は手ごわく、ほとんど汚れが落ちませんでした。
というか、腕が疲れて大してこすれなかったと言うのもありますが

電動のブラシ見たいなのが欲しくなりました。

さすがにCMのように簡単に汚れが落ちることはありませんが、
とりあえず買って損はなかったかなと思います。
今後も地道にいろんなところに使っていこうかと思います。


2006年7月17日(月曜日)

天国から地獄

カテゴリー: - yukimura @ 16時46分58秒

XPを買ってきたんで、先日購入したパーツを組んでPCを作ろうとしたんですが
ちゃんと組み立てたはずなんですが、電源がはいりません。
電源をいれると一瞬だけCPUファンが回るだけで、その後はうんともすんともいいません。

接続をいろいろ確認したり、ケースからマザーボードを外したりといろいろ試したんですが結局駄目でした。
接続のミスなのか相性の問題なのか初期不良なのかさっぱりわかりません。
困りました、購入店に問い合わせるしかないかな~

昨日は良い1日だったのに、今日は最悪な気分です。


90円のビデオカード

カテゴリー: - yukimura @ 16時41分30秒

昨日、半年振りくらいに秋葉原に行って来ました。
一緒に仕事しているA氏が秋葉にPCパーツを買いに行くというので、それに合わせてOEM版のXPを買いに行って来ました。
休みの日に他の会社の人と出かけるのは初めてかもしれない。

とりあえず私の用事はおいておいて、A氏の買い物にまず付き合うことに
とりあえずソフマップでマザーとCPUを購入
ちょうど電気祭りだったらしく、カードを大量入手した模様
その後、ツクモでメモリを購入するために並んでる最中に、カードをめくっていたら
10万円を当ててしまったらしい。
ただ、この10万円はお金に換金できない上に、おつりももらえないため
一気に使わないといけないので、A氏の残りのパーツをいっぺんに購入できそうなソフマップで10万円分購入することに、ただA氏の残りのパーツを買っても8万円程度だったので、あまった額を私ともう一人のB氏とで頂くことに。
(B氏は夜飲む約束をしていたのですが、急遽秋葉に召還)
B氏はどうせお金は払わないからと適当なものをいくつか購入。
私はいろいろ悩んで2万円くらいするビデオカードを購入して、はみ出た分を自腹で払うことにしました。
予定では3000円くらいオーバーする予定がソフマップカードをだしたら、さらに値引きがあって結局90円払うだけですんでしまった。

非常にラッキーでした、ありがとうA氏。


2006年7月14日(金曜日)

パソコンゲーム黄金時代の思い出に残るゲーム

カテゴリー: - yukimura @ 12時49分07秒

情報源:ふぃふmemo様

一般ゲームなら
エメラルドドラゴンとか
18禁ゲームなら
バーディソフトのJOKERとか好きでしたね
ヒロインが吸血鬼で名前がブランカ(本名:エイデルガルド・フォン・ヴァンデンバーグ)

同級生2のころはもう働いてましたが何か?(orz


MHP 2nd

カテゴリー: - yukimura @ 11時41分53秒

今日朝会社来るときにファミ通を読んだのですが
モンスターハンターポータブルの続編の記事が載っていました。

基本はMH2見たいですね。
以下、MH2と違うところを覚えてる範囲で、
・行けるようになるマップの順番が違う。
 最初に行けるのは雪山みたいです。
 なので村も雪山にあるようです。
・マップの構成は基本的にMH2と同じみたいですが、一方通行とかは廃止したっぽいです。
・季節、昼夜の概念は残っているが、時間の流れとかはなく、クエスト毎に昼夜とかが決まっているようです。
・敵の体力、配置等の見直し
・武器、防具の素材や強化の見直し。
 行けるようになるマップの順番が違うため、当然入手できる素材の順番も変わるので、1から見直しになるそうです。
・ネットワークモードの見直し
 MHPでのネットワークモードは2人でのプレイで調整していたらしいですが、1人で遊ぶことのほうが多いので調整を見直すそうです。

そんな感じだったかな、まだあったかもしれないですけど、今は会社なんでさすがにファミ通開いて確認ができません。


2006年7月13日(木曜日)

カテゴリー: - yukimura @ 11時57分15秒

今日はペルソナ3の発売日ですね。
ちょっと欲しいのですが、今ゼノサーガエピソード3中な上にFF12を放置してるので
とりあえずゼノサーガとFF12を終わらせるまでは保留かな

ゼノサーガは現在ディスク1が終わったあたり
シオンがちょっとやな女になってきたのが悲しい・・・
早くもとのシオンに戻っておくれ

前のページのときのリンクを整理しました。
疲れたんで、ここまでにします。

旧サイトからここへのリンクを張りました。
ついでにカウンタを初期化・・・
旧サイトの値を引き継ごうかとも思ったのですが、結局0にしました。

それとHNはYukimuraに変えました。
これはモンスターハンターでのキャラ名なのですが、
このとき知り合った方からはこっちの名前で呼ばれるので
こっちのほうが今はしっくり来る感じです。
なので今後はYukimuraでお願いします。


2006年7月12日(水曜日)

カテゴリー: - yukimura @ 11時31分05秒

とりあえず、XPをまだ買ってないので
HDDのバックアップを取って、VistaのBeta版をインストールしようかと思ったのですが
いざ、VistaのBeta版をダウンロードしようとしたら
今は出来ないようになってました・・・

まだ、バックアップが終わってないので別にいいですけどね~
週末にでもXPのOEM版でも買いに行ってきます。


2006年7月11日(火曜日)

カテゴリー: - yukimura @ 16時37分18秒

最近、うちのデスクトップの調子がよろしくなく、起動時に固まることもしばしばあるため
そろそろ中身を入れ替えようかな~と思って
先日、いろいろとネットで注文しました。

で、OSは後からXPのHome Editionのアップグレード版を買えばいいやと思ってたんですが
これって2000からのアップグレードは出来なかったのですね
2000からの場合は、Professionalにしないと駄目ですか、そうですか
Professionalは高いな~
とりあえず、まだパーツは届いてないからいいやと思って買わずに帰ってきたのですが
今日の夜、届くとメールが来てしまった。
早いとこXPを買わねば


2006年7月10日(月曜日)

カテゴリー: - yukimura @ 16時19分28秒

前から気になってる洗剤、ココマジック

TVで大人気!天然やし油で強力洗浄ココマジック4点セット

現在買おうかどうか悩み中・・・

てか、注文しちゃいました。
後はお金を振り込むだけ
と思ったんだけど、確認メールがこないTT


2006年7月9日(日曜日)

カテゴリー: - yukimura @ 16時34分02秒

とりあえず掲示板を設置
需要があるとは思えないけど

そろそろレイアウト変更が面倒になってきた。
さっさと確定しないと飽きてしまう。


2006年6月23日(金曜日)

リニューアル

カテゴリー: - yukimura @ 18時06分08秒

サイト引越しとともに試しにXOOPSを導入してみる。
ブログモジュールをインストールしようとして、
うぇブログとか言うのを入れてみたんだが、エラーが出て使えなかった。
面倒だったので、消してWordPressと言うのに変更。
こっちは無事導入できたっぽい。

とりあえずいろいろ使ってみよう。

ちなみに、前のサイトにこっちのアドレスは書いてないので、当分誰も来ないだろう。


28 queries. 0.301 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress